SSブログ

建売住宅の、からくり(笑) [作品(瓦のこと)]

今日は、朝[雨]が降ってたけろ、しだいに[晴れ]てきましたので、

続きの現場に、行ってまいりましたぁ。

現場に向かう途中・・・・・・

雨上がりの、田んぼです。うちの方でも、や~っとこさ、田植えが

ぼちぼち、始まったようです。

まだ、小麦が、刈ってない田んぼが多い中、ほら↓

画像 001.jpg

ぼちぼち、始まったぜぃ!

たぶん?日本全国でも、一番遅い方なのかなぁ??

まっ、田んぼの事は、お百姓さんに、任せまして・・

行って来ましたよ、現場↓

画像 002.jpg
↑こ~んな感じに、超せまの所↓
画像 004.jpg
無理やり、はしごをかけまして↓
画像 003.jpg
よじ登りまして、ここの箇所の、修理完了です。(笑)
あのね♪この分譲住宅、こ~んな感じの一角です↓
画像 006.jpg
奥の方に、今、私が直してる屋根が、ちらり見えます。
瓦、少ないよねぇ!
そもそも、瓦にすると、強度計算とか?何とか?
え~ぃ![ビール][ビール]飲んじゃったので、
男、お洒落な屋根、はっきり断言いたします。
重いだ!軽いだ!議論する前に・・・・・・
このような、建売住宅、インチキ臭い、営業は、
「最近騒がれています、地震に対応いたしまして、当社は、
軽い屋根材を使用しています」
これも、勉強不足の、マニュアルオンリーで来た
若い、営業さんは、決して嘘は、ついてない!!!
のですが・・・・・・(笑)
実は、垂木(たるき)も、梁(はり)も、強度計算ギリギリの
護粗末建築だ!っと言う事に気付いていないのも現実です。
そこで、若い一生懸命にやっている営業さんに、
「君ん家の建物は、瓦すらのらない、きゃしゃなつくりだもんねぇ?」
と言う、お洒落な屋根も、悪い!!。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。ギャハハ!
まぁ、せっかく瓦が、あがっているのに
この、三種混合みたいに、↓
画像 009.jpg
ごちゃごちゃに葺かれてはねぇ?(笑)
これじゃぁ、瓦離れになるのも当然ですよね♪
 この一区画は、今は、なき、とんずらこいちゃっている業者の
分譲ですが????
建売業者の考え方を、書きます。
これは、と、ある、建売業者の社長さんのお話です。
我々職人とは、考え方が違います。
大げさかも知れませんが??例え?柱が曲がっていようとも、
床が斜めであろうとも、瓦が、少し、まがっていようとも、
お客様が、それも含めて、気に入って、お買い上げ頂くのですから・・・・
安くやって頂かない事には、話になりません!!
この社長さんの、お考えも、いちりあるとは、思いますが?
私の考えとは、遥か次元が違います。
だから、当社は、建売の工事は、やらないし、コロニアルも
葺きません!!悪いか?ば~か![ビール][ビール][ビール]かなり、よっぱだな?(笑)


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

梅雨の晴れ間 [作品(瓦のこと)]

梅雨の晴れ[晴れ]間の本日・・・私の仕事は、・・・・

そうです。こう、くそ暑くては、もしかしたら?雪[雪]が・・・

降るかもしれないので、??こ~んな工事です。↓

画像 036.jpg

↑はい、雪止め瓦(ゆきどめがわら)差し替え工事です。

ステンレスの釘を打って、交換です。

どおして?このくそ暑い中?雪止め瓦を取り付けているか?っと言うと

実はね♪このお宅、雨漏りしちゃって、棟の積み替えなんだよ~ん!

雨漏りと、雪止め瓦・・・・・・どう?関係があるのか??

はい、それは、当社のような、暇な、瓦屋は、少しでも、

仕事を、増やそうと、あの手、この手で、金額を、吊り上げます。(笑)

っと言うのは、冗談で・・・・

このような、棟の積み替えの時は、原因があるから、

雨漏りしちゃうんです。

だいたい、棟際の、半端勝手が、だらしがないのが、多いです。

切り直し、しなければいけません!!

そうなれば、平瓦・・・桟瓦が足らなくなってしまいますよね♪

そこで?どおせ、桟瓦、補充するんだったら、雪止め瓦はどお??

はい、当然、この陶器瓦(ハイシルバー)では、どっかん、どっかん

落ちるのです。

余った、桟瓦で、半端勝手をきり直すのです。

そして、私が見て、差し替えてあげるのです。

これは、確かな技術と、優しさがなければ、出来ない事!です。

当社、お洒落な屋根・山田瓦店は、

「伝統の技に支えられた 確かな職人の技術が

お・も・て・な・し・ー!!」の、心で、押し売りです(笑)

まぁ、残念な事に、このハイシルバー

建売仕様の、P2張り付きペンキ納めです。(笑)↓

画像 038.jpg

桟袖んとこに、張り付いちゃった跡があるでしょ?

まっ、雨漏りには、関係ないですが?・・・・

あまり、目立たないように、極力、傷口の小さいものに交換してあげます。

昔はあったよね♪2等品

P2とか?E3とか?暗号で呼ばれていましたね♪(笑)

暑すぎて、[ビール][ビール]何を書いてるのか?わかんなくなっちゃった。

まぁ、とりあえず、

びふぉー↓

画像 035.jpg

あふたー↓

画像 037.jpg

こ~んな感じよ!

明日は、[雪]が降るかなぁ?(笑)

 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

瓦造形・デザイン展 [作品(瓦のこと)]

本日、朝、土砂降り[雨]のち[晴れ]午後[雷][雷][雨]のお天気

お仕事をあきらめた、お洒落な屋根は、

仕事仲間と、埼玉県小川町の埼玉伝統工芸会館「瓦造形・デザイン展」に

行って来ましたぁ。

この競技、本来であるならば、地元埼玉開催なので、

我が、深谷地区屋根工事組合も、参加予定でしたが?

なにぶん、私、役員を、降りちゃってますので・・・・

力不足です。よって、今回は、見学とあいなりました。

選手の皆様、お疲れ様でした。

全部の架台を紹介したいのですが???容量の関係と、

私の自分勝手を、お許し下さい(笑)

まぁ、ご紹介するよ~ん!!

今回の架台です。↓

画像 025.jpg
この架台、正統派もあれば、アレンジ派、思いっきり、遊び心派に分かれます。
出場棄権いたしました、我々には、何も、評価する事は、出来ませんが
私のブログを、ご覧の皆様に見て頂きたいのです。
とりあえず、正統派の、筆頭は、これかな?↓
画像 014.jpg
それと、これも、いいなぁ?↓
画像 022.jpg
 ↑俺の、去年やった、お地蔵様に似てるなぁ?(笑)
遊び心派、名前は、「ぎざぎざハートの子守唄」↓
画像 007.jpg
ワンちゃん↓
画像 004.jpg
アレンジ派↓
画像 009.jpg
↑軒裏と、ケラバ裏のメンドが厚のし!
平板と、薄熨斗のコラボ↓
画像 013.jpg
本平だけの仕舞い(一部板金)↓
画像 006.jpg
破風板の代わりに、素丸瓦破風↓
画像 010.jpg
オール留切り回し、素丸メンド付き↓
画像 019.jpg
皆さん、いろいろ、やりますねぇ!さっすが!です。
後は、容量が、許す限り、他の架台です。
画像 021.jpg
↑目板瓦に、ビン付き御所鬼
平葺き石板納め↓
画像 044.jpg

テーマの耐震にともないまして・・・・(??)↓

画像 049.jpg
や、
画像 026.jpg
詳しく↓
画像 027.jpg
上から↓
画像 039.jpg
皆さん、色々な、ヒント、ありがとうございました。
φ(.. ) メモメモ 、今後の参考にさせて頂きます。

[雷][雷][雷][雨][雨][雨]上がりの伝統工芸会館↓

画像 037.jpg
んじゃ!

nice!(2)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

梅雨入り間近。 [作品(瓦のこと)]

明日から、[雨][雨][雨]のようですね♪?      そ~うですね♪

明日あたり、梅雨入りしそうですね♪     そ~ですね♪

まぁ、んな訳で、本日は、日曜日なのに、仕事に、行って来ました。

今日の仕事は、とある瓦屋さんの助っ人ですw。

この瓦屋さんの社長さんは、埼玉県瓦工事業連合会の会長さんです。

偉い人なんです。そこで、ご子息様より、依頼がありまして・・・

父ちゃんが、あてにならないので、助っ人お願いいたします。

との事、聞けば屋根工事業の、重大な会議に、埼玉県の代表として

この入梅前の、くそ忙しい中、出席の為、千葉県の、成田に行くそうです。

んじゃぁ!我が、組合員の為に、ご尽力下さっております社長さん

ですので、私が、一肌脱ぎましょう!っと言う事で、助っ人です。

↑この社長さん、けして、役好きとか?目立ちたがり屋?さんでは

ありません!のでよろしくお願い申し上げます。(笑)

まぁ、前ふりが、長くなりましたけろ、助っ人です。

私の 担当は、とりあえず、こっち側です。

隅棟を積みました。こ~んな感じに、隅メンドを入れまして↓

画像 002.jpg

こっち側も、↓

画像 001.jpg

↑まぁ、三河の、既製品は、短いよね?(笑)

だから・・・私は、あえて、勧めません。(笑)まぁいいや、

んで、これまた、こ~んな感じで、積みまちた。↓

画像 012.jpg

今回、この屋根、隅棟は、この1本という事で、

俺流でOK!です。勝手にやっちゃいます。

(通常ですと、助っ人は、人に合わせなくてはいけません!)

あのね♪このような、野地が、直線の場合でも、隅棟は、

微妙に、反った方が、綺麗に見えます。

(但し、下から見た時は、限りなく直線に見えなければいけません)

そん時に、大面を、わざと、反らせたり、無理やり勾配だけで

持って行くのは、絶対NGです。

え~い!明日[雨]だから、かなり[ビール]飲んじゃったから、

特別大公開じゃ~ぃ!(笑)

胴元9寸、鬼際9寸5分で、水糸を張ります。

そんで、更に、鬼際の熨斗勾配を強くします。

2段目以降は、どうするか?

そうです。鬼際のちりを、多く取りまして、絶妙のラインで、

持って行きます。

下手糞写真でわかるかなぁ?↓

画像 022.jpg

ちと、わかりづらいかなぁ?↓

画像 023.jpg
んじゃ、こっち↓
画像 016.jpg
そうです。熨斗の木口だけではなく腹?背中?も、見方にするのです。
何処かのハウスメーカーが採用している、熨斗と、丸がくっついて
いるような物でも、同じ!!っと考えている人には、
とうてい無理な、お話です。(笑)
こ~んな仕上がりだぜぃ!↓
画像 027.jpg
あっ、右に見えますのが、ここの現場の職長さんです(笑)
お父上様が、全国の瓦工事業の皆様の為に、
重大な会議に、ご出席なされておりますので。。。。。
あっち、こっち、飛び回られて、本日、現場到着が、午後4時でした。
役好きの、あっ、いやいや、尊敬出来る。お父上をもつと
ご子息様も、大変なんですね♪
まぁ、こ~んな、感じよ!↓
画像 014.jpg
この隅、わっかるかなぁ?↓
画像 029.jpg
まぁ、こ~んな、工事が出来る会社の社長さん!
会議で、とても、すんばらしい事を、ご提案なされた事と思います。
全国の皆さん!我々、瓦工事業の未来は、明るいぞ!
是非、期待しましょう。ね♪(笑)


nice!(2)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ケラバ破風入母屋完成! [作品(瓦のこと)]

本日、長きにわたりまして、総勢一馬力にて、(笑)施工しておりました

平屋のケラバ破風入母屋の、瓦工事が、完了!いたしましたぁ。

そだ!完成写真のその前に・・・・・

私が、毎日、お弁当を食べた、その後に・・・・・

お昼寝をする、お気に入りの、絶好の木陰です↓

画像 017.jpg
ここから、見ちゃったの、見えちゃったの、前々から、気になっていたの、(笑)
ほ~ら!↓
画像 006.jpg
ここの、お家の離れの屋根。飛び出ちゃってんだよ~っ!(笑´∀`)ヶラヶラ ↓
画像 007.jpg

本日、最終日の為、見ちゃった以上は、直さないと、いけないでしょう。(笑)

はしごをかけて、すたずたと、頼まれもしないのに、勝手に

上がりこみます。↓

画像 013.jpg
こりゃぁひどいやぁ
とりあえず、瓦をはがして、お掃除をして、↓
画像 014.jpg
こ~んな感じに、復旧です。↓
画像 026.jpg
これで、とりあえず、OK!だんべ(笑)
勝手に、屋根に上がられちゃった、お施主さん。
「ありがとうございますぅ」だって、(^-^)ニコッ
おいくらですか?の問いかけに、
すかさず、当社、勝手に、やった工事ですので、通常は、100万円の所
今回、新築祝キャンペーンもかねまして・・・0円だよ~ん!
だって、 見ちゃったんだも~ん!
(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは
感謝感激雨霰・・・・めでたし、めでたし。
 
 
んで、屋根完成!写真です。
設計・施工・㈱中島建設
瓦工事   山田瓦店 
葺き師   お洒落な屋根です。(笑)↓
画像 002.jpg
今日は、いつもより、少し写真を、でっかくしてあります。(笑)↓
 玄関横から↓
画像 019.jpg
玄関前から↓
画像 021.jpg
入母屋部分↓
画像 023.jpg
まぁ、こ~んな感じに、完成!だぜぃ!↓
画像 018.jpg
大変、お世話になりました。っと!バイバイ(^_^)/~


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

どう(銅)しようもない。 [作品(瓦のこと)]

私の今日の仕事は、雨漏り修理です。

最近、流行の(笑)、銅板の穴あきによるものです。

築、25年、こ~んな大きなお家の、ここの箇所です

瓦は、昔懐かしい黄金S型(おうごんSがた)ですw。↓

画像 001.jpg
あれ?絆創膏が貼ってあるぞ??↓
画像 003.jpg
 (っ`Д´)っ・:∴ゴルァ!!!!!! 誰だ!!!
こ~んな、絆創膏で、雨漏りは、止まるはずは、ありません!!
でも?とりあえず、止まっちゃうんだなぁ!これが・・・・(笑)
犯人は・・・・お洒落な屋根と言う、インチキ業者らしい???
あのね♪、実は、雨漏りで、お困りのこのお宅、施工した、業者は、
とんずらこいちゃってるし、っと言う事で、私のお得意様工務店に
相談がありまして、私が、診断!!
んで、私の都合で、梅雨に入る前までには、直します。
通常は、見積もり無料、すぐやります。が当然!なのは、
十分わかっているのですが??そこは、昔ながらの職人の
お洒落な屋根は、自分勝手です。(笑)
これだから、職人は、嫌われるのです。
んでも、心優しい、お洒落な屋根は、ポイントをつかみます。
絆創膏で、1回や2回の[雨][雨]では、漏らないように出来るのです。
構造を、熟知している。天才職人、お洒落な屋根です。
(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは
んで、梅雨入り前の本日、早速、オペ開始です。
瓦を、順番通りに、はがしまして、↓
画像 004.jpg
穴あき銅板を、はがしたら・・・・↓
画像 007.jpg
あれ?下葺きルーフイングが貼ってないぞ!!(笑)↓
画像 008.jpg
↑かなり、漏っちゃってますねぇ?
そこで、いつもなじみの、大工さん、板金屋さんに、
私の鶴の一声!「俺たち職人は、見て見ぬふりは出来ないだろ!!」
に、皆で、↓
画像 010.jpg
棒をはずして、下葺き(ルーフイング)をつっこみました。
これで、下手糞な、私が、復旧しても、OK!でしょ?(笑´∀`)ヶラヶラ
 まぁ、こ~んな感じに、雀ちゃんが、入らないように、↓
画像 013.jpg
復旧いたしまして、雨漏りと、雀ちゃんは、完全に、シャットアウトです。
ルーフイングも、貼ってない、業者は、とんずらでしょう。(笑)
そうそう、この下葺きですが?
今業界では、穴を開けないとか?何とか?ほざいているようですが??
実は、根本的に、間違えてるぞ!!
今回の場合のように、谷に穴があいちゃったのは別ですが、(笑)
ノンルーフイングだと、金属と、材木の結露も心配しなくてはいけません!
それと、壁際も、風の流れも、考慮しなくては、いけません!
何とも、護粗末な事に、ぐだぐだ言っているのには、
呆れます。(笑)←ちょっと、ヨッパ[ビール][ビール]だな?ゴルァ!(笑)


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

あきちゃった(笑) [作品(瓦のこと)]

さて、新築現場も、おおづめ、隅棟を残すまでに、追い詰めました。

しかし?このような大きな建物で、長丁場になりますと、

そろそろ、あきてきます。(笑)

まっ、隅棟を、こ~んな感じに、積んで来ました。↓

画像 006.jpg
ん?何かかいてあるぞ!??↓
画像 001.jpg
UPで・・・じゃ~ん!↓
画像 002.jpg

とても、あきちゃった、私は、ジョイントの、隠しボンド(笑)の作業中に、

一筆・・・・・・(笑´∀`)ヶラヶラ

本日、3本しか積めなかったので、残りの一本は、後日です。

明日、完成!と、言いたいのですが?

明日は、雨漏り修理に、行って来ます。(笑)

これだけ、長丁場になると、一気に完成!させるのが、

もったいなくなります。(笑)

これ、一生懸命やった時、感じる、寂しさ、せつなさです。

職人なら、わかりますよねぇ?(笑´∀`)ヶラヶラ

そろそろ、梅雨空ですもんね♪

空が、やばい状態です。↓

画像 008.jpg
ゴロゴロ[雷]が来ましたよ。(笑)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

穴なし(笑) [作品(瓦のこと)]

今日は、降り棟が完成!いたしましたぁ。

ここで、降り棟を、上手に見せる、見せ方を、本日特別

大サービスで、( ^ x ^ ) ナイショで、講釈をします。

とりあえず、皆さん、袖瓦は、このように、↓

画像 006.jpg

↑はぐませますよね♪(ちりを付ける)

そうです。降り棟、隅棟も同じように、はぐませた方が良いのです。

んでも、私と、初めて、仕事をした人、ほとんどが、

ぶったまげるので、公開です。

丁寧な仕事をしているにも、かかわらず、ちょいと今一な

仕上がりなのは、ズバリ!ここです。

じゃ~ん!↓

画像 009.jpg

これじゃぁわかんね~なぁ!↓

画像 026.jpg
そうです。ジョイントの上になる熨斗を、ご覧のように、はぐませるのです。
袖瓦と同じです。
あんがい、この工法、教科書にも書いてないので、気付いてない人が
多いかもしれません!(笑)私のブログを、いつもご覧になっている方
に、特別大公開です。
下から見ると・・・↓
画像 028.jpg
↑こ~んな感じに仕上がりますよ~ん!
大棟との取り合わせも、この位が、グウでしょ?(笑)↓
画像 029.jpg

んで、明日からの隅棟の準備で、

トンネル8箇所を、作って来ました。↓

画像 033.jpg
この箇所、最大限に、大きくあけたい箇所ですね♪
こんなけ、あいてれば、OK!だんべ・・・(笑)↓
画像 034.jpg
あれぇ?何か書いてあるぞ!UPで↓
画像 035.jpg
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
自ら、責任施工の証です。(笑)
んで、何だっけ???あっそだ!穴だ、穴!
俺の仕事↓
画像 004.jpg
軒瓦の、袖に穴があいてないでしょ?
俺は、このような住宅の軒の出が、2寸~2寸5分(60~75センチ)
位の時は、下手な小細工は、しない為・・・
あえて、穴なしです。
これで、十分、飛びません!!(テポドンは別)(笑)
私も、ブログで、ご覧頂いてます通り!
社寺や、その他で、軒の出が、多かったり、の時は、
針金で、留めたり、ビスで留めたり、しています。
あえて、公開!!
俺、住宅の場合、唐草は、穴なし、
桟瓦は、↓
画像 001.jpg
あえて、ノーマルです。(笑)
変に、防災機能が付いた、へんてこな、尻っぱねより、
ギッチリ、葺けます。
そもそも、メーカーさんの言い分もわかります。
防災機能が付いていると、下手糞な屋根屋ちゃんが、?
ささんね~ぞ!って、ほざくんですよね♪(笑)
そこで、チョィ、尻ばねぎみ、に作る!!
気持ちは、わかりますが?俺は、嫌なんです。
だから、あえて、私は、穴なし!桟瓦は、ノーマルです。
悪いですかぁ?。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
あっ、そだ!もし?私と同じ考えで、万十軒の袖は、留めなくてOK!と
お考えの方は、穴なしをご使用下さい。
穴があいているのを、とめないと、手抜き工事に思われます。(笑)
穴なし、各メーカーさん、用意してありますよ~!
何も、恥ずかしがる事は、ありません!
穴なしをくれ!これで、OK!です。(笑)


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

「中の家」(なかんち) [作品(瓦のこと)]

今日は、昨日、門前払いをくらった↓
画像 017.jpg
この、お屋敷に、リベンジで、お昼休みに参上いたしましたぁ。
私の、言う事を聞いて、門番が、開けて待ってて、くれました。
ってか、ただ、私が、時間内に、訪れただけ・・・(笑)
ほ~ら!門が、開いてるぜぃ!↓
画像 040.jpg
ほ~ら!↓
画像 018.jpg
早速、入ってみましょう。↓
画像 036.jpg
明治28年築、いい仕事がしてありましたよ~!
あっ、そだ!私が、同じ市内に在住しているにも、かかわらず、
この家、し~んみり見たのは、初めてです。
だって、この家、この前まで、外国人が住んでいたんだよ~っ!(笑)
まぁ、今の私にとって、この家の瓦は、お宝の山でした。
説明係りの、ボランテァのおじさん相手に、逆講釈です。
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
門の瓦は、↓
画像 020.jpg
3寸3分の巨大万十に、剣は、中堀(なかほり)です。
お母屋は、横幅9寸2分の、(ちゅうやぐら)です。
蔵の瓦は、↓
画像 027.jpg
横幅、9寸2分の、谷深(たにぶか)です。
棟は、薄熨斗目地積み、青海波(せいかいは)紐漆喰、(ひもしっくい)
鬼瓦は、漆喰影盛りです。
それにしても、蔵にサッシは、似合わねぇ~なぁ!って言ったら・・・・
ボランテァのおじさんが、ここも、外国人留学生が、住んでいたんですよ。
そこで、現在、改造しちゃった箇所を、元に戻す作業が、進められている
そうです。
まぁ、日本人だって、明治時代のお家は、建築的には、完成されていると
思いますが?実際は、住みにくいもんね♪(笑)
中は、こ~んな感じ↓
画像 022.jpg
かなり、いい欅の材料でした。
そんで、今回の復元対象は、築26年のこの給食室↓
画像 034.jpg
この、エントランスホールなどだそうです↓
画像 033.jpg
下にあった、瓦で、
画像 028.jpg
寸法説明をしてあげて、
そんで、この塀の目板瓦なども、教えてあげました。
画像 031.jpg
ありがとうございました。とても、勉強になりました。っと言ったら、
こちらこそ、べんきょうになりました。だってさ((*´∀`))ウキャキャ
ボランテァのおじさんに、ボランテァで教えるお洒落な屋根大先生でしたぁ。
そちたら、ボランテァのおじさんが、昔は、東ん家(ひがしんち)っと言う
大きな建物もあったのですが、今は、残念ですがありません!
このちょっと先に、尾高邸というのもありますので、後でご覧下さいと
言ったので、仕事帰りに、見て来ました。↓
画像 045.jpg
やはり、中の家と同じように、煙出しの付いてる、お家でした。
画像 046.jpg
かなり、いい味出してますね♪
んだけろよ~!こっち↓
画像 048.jpg
陶器瓦銀黒で、綺麗~に、葺き替えられてまちたぁ。????(笑)
ちょっと、残念!!
塀の瓦も、にゃかにゃか味のある瓦でしたよ~ん!
袖瓦も、
画像 047.jpg
↑あいびれの、手先深でした。
これを見て、銀黒の選択は、どうも、納得がいかないなぁ?
↑う( ̄○ ̄)る( ̄◇ ̄)さ( ̄0 ̄)い( ̄△ ̄)っ!お前には
関係ない!!
はい、ごもっとも、ごもっとも・・・・(笑)

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

渋沢栄一記念館 [作品(瓦のこと)]

今日は、降り棟を積んで来ましたぁ。

このように、瓦かけを入れました(ここ重要)↓

画像 002.jpg
そんで、1段めを、このように積みまして↓
画像 003.jpg
まぁ、このように、施工中です↓
画像 014.jpg
ほら!↓
画像 016.jpg
さて?この現場、渋沢栄一記念館のすぐ、近所なので、
前々から、気になっていた、
お洒落な屋根さんは、お弁当を食べてから、歩きで、行って来ました。↓
画像 004.jpg
このように、大きな建物、入り口↓
画像 005.jpg
中は↓
画像 008.jpg
それにしても、客がいね~なぁ!(笑´∀`)ヶラヶラ ↓
画像 007.jpg
ほれ!↓
画像 009.jpg
同じ、深谷市に住んでいながら、俺、初めての見学ですw。(笑)
こういうのが、「はこもの」って言うのかなぁ?
かなり、でっけー建物です。奥に、チラッと見えるのが、今の現場です。↓
画像 010.jpg
バブル時代の、置き土産ですね♪(笑)
あっ、そうそう、渋沢栄一とは、こ~言う人です→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E6%B2%A2%E6%A0%84%E4%B8%80
そんで、帰りに、気になった、生家にも、ちらり、行って来ました↓
画像 018.jpg
時間オーバーの為、門が、閉まっちゃってまちた↓
画像 017.jpg
こりゃぁ、灯台もとくらし、ここも初めて・・・(笑)
こっちは、かなり面白そうなので、後日また、訪問しようと思います。(笑)


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。