SSブログ

バンパイア [作品(瓦のこと)]

今日は、村の運動会の予定でしたが・・・の為中止になりました。


 


字の代表選手に選ばれていた私は、ちょっと残念


↑ん??おいおい、紅白玉入れの選手でしょ(笑´∀`)ヶラヶラ


 


 


でも、ほんとは、中止でよかったで~すw。


実は、今日は、朝、8時30分より、約束がありまして・・・


運動会の、私の出番(玉入れ)に、間に合うか?どうか?微妙な所でした


 


中止になったおかげで・・・ゆっくりと、約束の場所に向かいました。


 


 


約束の相手は・・・・・・


 


 


とても美人の、バンパイアです。


 


じゃ~ん!


 


 


 


 



 



                ↑吸血鬼め~っ!!

 

何だ

 

実は、今日は、「健康診断」の日でした~ぁ(笑)

 

朝、

 




検便を持って、病院に行き、受付を済ませ、「空いている所からど~ぞ」

 

と、言われたので、度胸を決めた私は、まず、大っ嫌いな、「採血」から

↑ほんと、注射は、怖いよ~っ!きらいだよ~っ(笑)

 

続いて、「身長・体重」 「聴力」 「心電図」 「レントゲン」 「検尿」




の順で、受けてきました。そして、最後に、「問診」で終わりです。

 

 


コメント(6) 

瓦上げの助っ人 [作品(瓦のこと)]

今朝、6時に、仲間の瓦屋さんから、電話が・・・・・・


 


「何とか今日、一日助っ人を頼めないかなぁ?」


 


私が、何で??と聞くと、クレーン車を頼んであるんだけど、人数が足りない!何やらお孫さんが、病気で、息子さんが、現場に出られないとの事でした~ぁ!


 


そのような状況では、しかたがない、心やさしい私、お洒落な屋根さんは


助っ人に、行ってあげました。


 


この現場は、以前、瓦はがしをお手伝いに行った、大きなお家です。


 


このようにクレーン車で、瓦を上げました








2時頃には、瓦が上がり終わりました




そして、煙出し部分の桟瓦を葺いてあげました。




↑おいおい、まだ、自分の現場の、お寺の瓦だって、まだ半分しか上がってないぞ!!

 

人の頼みに、NO!と言えない、私、お洒落な屋根でした(笑)


庫裏客殿新築屋根工事 [作品(瓦のこと)]

私の今日からの仕事は、常光寺の庫裏客殿の新築瓦屋根工事です


 


現場に行って見ると、予定通り、直送の瓦君達が早く葺いてくれ~っ!


と、待っていました~ぁ!。





それにしても、この現場、でっかいよ~っ!ほら










地割(瓦の割付)をして、軒瓦を取り付けて、こ~んな感じで




葺き始めてみました。仕事に、のまれないように、頑張りま~す!!


コメント(8) 

大手術 [作品(瓦のこと)]

今日の仕事は、このあいだの台風の被害の現場でした。


数日前に、応急処置は、して置いた現場です。


こ~んな、バラバラ事件です(笑)


 


 


 








まっ、とりあえず、犯人探しです。

 

犯人は・・・・・・・・・・・・・・・・・・君だっ!




実は、この木の枝が、台風の風で、大きなほうきのようになり、

棟瓦を掃かれてしまいました~ぁ!

 

応急処置の時、植木屋さんに、枝下ろしを頼んでおきました。

 

枝下ろしも終わっていて、本日、複雑骨折の手術となりました。

 

それでは、・・・・・・・始めます。




鬼瓦の裏から、昔の新聞紙が出てきました。

 

お洒落な屋根医師(笑)は、手術中にもかかわらず、古新聞を広げてみました。広げてみると・・・・・・・




昭和49年11月7日の新聞でした。

 

あっ!こんな新聞を読んでいる暇はない!と、ふと気が付いて(笑)

手術を続行しました。




こ~んな感じで、大成功




これで、手術完了元通り

 

でもさ、30年以上も前の施工なのに、瓦ってすごいよね♪

私のようなのいい職人が直せば、ちゃ~んと元通りになるもんね♪

↑自慢するなよーっ(笑)

 

今の、新生屋根材では、葺き替えになっちゃうよ~~~っ!

(生産中止です)、な~んて、平気な顔しやがる(怒)

 

 


コメント(4) 

完成見学会 [作品(瓦のこと)]

今日は、朝からです。



㈱中島建設の住宅完成見学会に行って来ました。


このお宅、私が瓦工事をやらせて頂いた、蛇の目唐草の現場です。


 



 



社長さん、監督さん、事務員さんが、テントの中で、


 



お客様の対応をしていました。本来ならば、下職の私もお手伝いしなければいけないのでしょうが???


私、人相が悪い・言葉使いが悪い(笑)ので、後ろの方で、おしゃべりを


して帰って来ました~ぁ!(営業の妨げになる為)((*´∀`))ウキャキャ



完成!したお宅の玄関に・・・・・




 



私の、プレゼントした、カネリ製瓦㈱謹製のパニエールが飾ってあり、


訪問のお客様の注目を集めていました。


こ~んな感じ!


 



アップで・・・ど~ん


 



ねっ、かっこいいでしょ



私、テントの後ろの方で見ていたけろ、


住宅見学会にお見えになるお客様って、まずお家の中って人が多かったですw。でも、玄関先にこれがど~んと置いてあると、これって瓦?


と、改めて屋根を見上げて、オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!


すごい!!と褒めて下さっていました。私の作戦通り( ̄ー ̄)ニヤリッ !



今日、見学会を見学させて頂いて、一般の方達にも、もっと、もっと、


屋根の事、瓦の事に、関心をもって頂けるようにしなければならないと、


痛感致しました。


コメント(3) 

おら東京さ行ぐだ!(笑) [作品(瓦のこと)]

今日私は、全日本瓦工事業連盟

の屋根診断技士の更新講習に、東京、飯田橋まで、行って来ました。


地元の、深谷駅よりめったに乗らない電車に乗って出かけました。


 


この、東京駅のパクリの、にせものの深谷駅(笑)


 








田舎物の私は、1時間も早く着いてしまいました~ぁ(笑)




最後にテストがありました。が・・・?

何とか、合格したかな???????

そんなこんなで、5年ごとの更新講習、無事終了しました。

 


 


コメント(8) 

今日は、斜め葺き! [作品(瓦のこと)]

今日は、昨日決断を下した現場のななめ葺きです。


       ↑超大げさ(笑)


 


 


私、正直!和型だったら、こんなに心配しなかったんだけろ(笑)


2山タイプのモニエースと言う事!初めての経験なんで、


心配で早起きしちゃいました~ぁ。


 


現場に行って、早速葺いてみました。


な、何と!!「案ずるより、産むがやすし」何となく調子よく納まりました


↑にらんだ通り!( ̄ー ̄)ニヤリッ


ほ~らネッ





ここでポイント、

このように、今回メンド熨斗を使用するにあたって、

 




横幅を微妙に狭く割付ました。(通常横幅9寸の所を、8寸9分6厘)

足を若干甘く、横を微妙にかたくしました。

 

良い子の皆さんは、ここまで言えば、簡単にわかりますよね♪

そうです。斜めの分だけ、葺き止めがのびてしまいますw。

そのままですと、メンド熨斗に、すきが出来てしまいます。

 

このように取り付け中

 

 

 




上からの写真




実は、斜めなんだけろ、違和感なく、見えるかな?




こ~んなに苦労したのに、100人中、1人か?2人だろうな~ぁ??

気が付く人・・・・

 

でもいいんです。これがわかってしまっては、お洒落じゃないのです。

 

私の、さりげな~い、お洒落ですw。

 

( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \

 


コメント(7) 

究極の選択 [作品(瓦のこと)]

今日も、葺き替えの現場でした。瓦を積んでいざ出発!




現場に行ってみると、大工さんが、屋根がまがっています。

どのように瓦桟を打ちますか???っと待っていました~ぁ!

5分位ならOKだよ~っ!と言ったら・・・・

瓦屋さん!3寸(9cm)違います。と言いました。

 

どれどれ?やばいな??

それにしても?何で?こんなに違うの??

私は原因を追求しました。

な~るほど、これで(゚ー゚)ナットク!




昔の大工さんが、道路との境界の関係で、出鼻を調整した!っと

即座に判断した私、お洒落な屋根さんは・・・・・・・・・

究極の選択をせまられました。

本来ですと、壁際から瓦桟を打って、軒先で、カットするのが理想ですが?

 

ここの現場、こんなに通りの激しい交差点の角なんですw

 




ここで、こぐちのカットの線を出すのは、野暮と感じた私は・・・・

瓦を、斜めに葺く!と言う選択をしました。

大工さんに指示して、このように、瓦桟を打ってもらいました。

見て見て、ほ~ら




ここと、ここの幅に注目!これで、違和感なく、綺麗に納めるのが、

私たち屋根屋さんのです。

あ~?和型なら簡単だけろ、モニエースで出来るかな???(笑)

 

そうそう、この場合、右倒れの線になる為、瓦桟は、若干甘くするのが、

ポイントです。


コメント(7) 

平板瓦の袖瓦 [作品(瓦のこと)]

今日は、平板瓦の袖瓦(左右兼用型)の、私の取り付け方を、公開します


 


この兼用袖の場合は、下から、釘や、ビス、さらには、材木までもが、


チラッっと!見えてしまいますw。気にならない人はいいのですけど、


気になる人には、お勧めの工法です。


 


    まず、





このように、L型の板金を取り付けます。

 

そこに、このような、




シーラーを取り付けます。




それに、兼用袖をこのように、取り付けます。




私は、かれこれ数年前から、この工法を採用しています。

この工事をする事により、こうもり被害がなくなりました。

↑すずめは、入らないけろ、こうもりは、入っちゃうんだよ~っ!

破風を巻く、板金屋さんに、喜ばれます。

↑破風の奥の上端の返しが楽ちんですw。

 

是非、気になっている方が、おられましたら、まねっこしてみて下さい

メーカーさんのカタログには、書いてありませんが・・・・(笑)


コメント(4) 

葺き替え [作品(瓦のこと)]

昨日から、屋根葺き替えです。


こ~んなお家です。


 




 




このお宅、外壁を張替えたので、ついでに屋根を、見てもらえませんか?

と、先月相談を受けておりました。

伺ってみると、外壁屋さんの、足場で、下屋の瓦が・・めちゃめちゃ(笑)

私が、これを復旧するのは大変ですよ~!葺き替えたら?・・・と

提案してあげました。

さ~ぁ!これからが、夢の始まりです。

この外壁に似合う瓦は、何かしら?・・・・

↑順番が逆だよ~っ!

 

 

昔の私なら、すぐ、怒ってしまうのですが?(笑)

やってしまった事は、じょうがない、後は、瓦の方を合わせましょう!と

相談に乗って上げました。

このお宅、以前、美容室をやっていたお家です。(今は、店は移転)で

こ~んな感じのお家です。

 

 




瓦って、ほとんど、決まってるんでしょ?私、えっ???

自由に選んでいいんですよ~っ!早速見本を・・・・

これじゃ、変???

そんな事ないですよ、美容師さんなんだから、ヘアースタイルは、自分決めて下さい。と、肩をポンとたたいてあげました。

私、この瓦がいいんですが???

選んだ瓦は、エビス瓦工業社製モニエース・オリーブグリーン色です。

元、お店部分の腰壁が、グリーン系のタイルなので・・・

似合うと思うのですが・・・??変ですか?和形じゃないと、駄目??

 

私、駄目ではありませんよ~っ!きっと、似合いますよ~っ!

↑さっすが美容師さん、センスある。

 

後は、私に任せて下さい、お洒落に仕上げますよ!っと、

瓦桟を打って、軒先を取り付けてきました。

 

 





コメント(8) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。