SSブログ

申し訳ありません!<(_ _)> [作品(瓦のこと)]

今日も、見積もり、打ち合わせの現場まわりでしたぁ!


まっ、で、ちょうどいいんだけろね♪


 


そうそう、あのね♪私が、古民家さんに、キチガイモードの時、


増築の依頼があったんだけろ、いつも通り、あーわかったよ~ん!


そのうちやるから、まっててちょ!ってな具合で、のん気構えていた


現場が・・・・・・・・・


 


とても綺麗に仕上がっちゃってましたぁ!。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。ギャハハ!


 


まあ、今の時代、それは、放置した、奴が悪いよね♪


その、高飛車の態度を改めなくてはいけません!!


職人にありがちな、一番出来ない事です。


 


「一番悪いのは、お洒落な屋根だ!」


 


それから、後でぐだぐだ言うんだ!職人って言う奴は・・馬鹿だから(笑)


 


 


昔っから、とった、とられたを、さんざん経験している。私位のじじいに


なりますと、要は、相手もある事ですので、しょうがないんです。


好きだ好きだと、だだをこねても、相手にされない事と同じなんです。


需要と供給は、男女関係のようなもの(笑)


「類は、友を呼ぶ」のことわざ通りなんです。が????


 


まっ、現場は、


 


 


 


 





たった、これだけの増築です。が?すっごい材料でしょ?

これだけの、建築にこだわっている、棟梁!当然目が利きます。

 

口には出しませんが?にゃんだか?ばつが悪そうです。

次の現場は、是非瓦屋ん家に、また、やってもらいたいんだが??

だってさ!(笑)

 

私は、以前から申している通り!「来る物拒まず・去るもの追わず」の

直球型人間ですので、俺が今度は、ぐずぐずしてないで、なるべく、

早くやってやるよ~ん!で、和解成立いたしました。

 

ちなみに、この屋根、とても良く出来ていました。

参考までに、ほんの一部分を棟梁の了解をえて、公開させて頂きます

 

こ~んな感じの屋根です。

 

 




 

 

 

 





 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 




 

 

 

 

 







 

 

この棟梁、いつもは、瓦は、私に、すべてお任せで、私が、勝手に

似合うようにアレンジしておりました。

 

瓦屋っていうのは、みーんな私みたいな奴ばかりだと思っていたらしく

あまりにも、イメージと、かけはなれた屋根に┏(´o`;)┓ガックリの

ご様子でしたので、とてもやさちい私は、親方!これが世間の、

標準工事ですよ上手にケラバも付いてるじゃないですかぁ




 

左だって




 

 

風切り丸だって、針金が見えない秘密の方法で、縛ってありそうだし?

 

大棟も、2段ではなく、3段の大回しで、縛ってあるし、

 

だいいち、この拝み部分だって、




 

私なら、1枚抜いちゃうのに、キッチリ半端を入れているじゃ

ありませんかぁ?

 

そんで、私なら、お値段の高い鬼瓦を売りつけるのに、

ちゃ~んと、予算がないので、一番お安いタイプを、チョイスして

下さったじゃないですかぁ?更には、キッチリ、

 

 

 




丁寧に、南蛮漆喰を塗ってあるじゃないですかぁ?

 

っと、言って、慰めてあげました。

 

が?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

本当に、申し訳ありませんでした。ごめんなさい。

 

すべては、私が悪いんです。本当にごめんなさい!


コメント(8) 

住宅事情は厳しい [作品(瓦のこと)]

今日は、と~っくから頼まれていた現場回りです。


超大型物件に、集中していた為、後回し、後回しで、お待ち頂いた


現場です。一気に回ります。(笑)


 


とりあえず、1軒目は、築21年当社の施工では、ありませんが?


当社が、5年前に、雀ちゃんの被害の、修理工事を、親切丁寧に、(笑)


やってあげた、お宅です。


 


その後、雀も、来なくなって、安心していたのですが????


何だか?あの辺で、ピーチクパーチクうるちゃいんですw。の、ご依頼に


(゜д゜メ)ゴルァ(。д。メ)ゴルァ(゜д゜メ)ゴルァ(。д。メ)ゴルァ(゜д゜メ)ゴルァ


雀の野郎!!


 


屋根に上って、5年前の私の仕事を再確認


 


 





谷スポンジと、南蛮漆喰で、完全に、雀を、シャットアウトしたと、

思っていたのですが???

問題は、ここです。通常考えられない捨て谷銅板部分の巣作りです。

 

 







卵と、巣をかきだして、







雀様邸解体工事終了です。(笑)

 

最近は、雀ちゃんも、住宅事情が厳しいのよ!

昔からの、正式名称である雀穴(すずめあな)も、近年は、

こ~んなやつで、ふさがれちゃうし

 

 




よって、インフルエンザと同じように雀も進化してますね♪

奴らもにゃかにゃかやるなぁ?

進化してないのは、人間だけだな!((*´∀`))ウキャキャ

 

こんな所に巣作りやがって!

まさか?万が一とは言え?捨て谷銅板の上に、シックイをおく訳には

いかないので・・・・・・・・こ~んな事やってみちゃったよ~ん!

 

パカパパッパパー!o(ミ゚エ゚ミ)o ウオーターホール付き谷スポンジぃ~♪

 




こいつを、このように貼り付けて




後は、瓦を復旧して、完了!です。

雀と、人間の知恵比べですw。アンポンタンの私の負けでしたぁ!(笑)

 

そんで、次の現場は・・・・(゜ロ゜)ギョェ !屋根の上にカメラ忘れた・・

んで、残りの数件は、画像なしなので修理完了!ですで、終わり、です

。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。ギャハハ!

 

さっき、雀ちゃんの現場に置き忘れのカメラを、

取りに戻って、本日の作業は、終了です。

 

もし?私が、医者だったら、置き忘れ!大事件になっちゃうよね♪って

言って、お施主様と、大爆笑してきましたよ~ん!

。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

 

 


コメント(2) 

古民家復元工事完成! [作品(瓦のこと)]

以前から、施工しておりました、「古民家復元瓦工事」が、


大幅なる、工期オーバー(笑)にて、本日完成いたしましたぁ。


 


最後の隅棟を、このように積んで





ほ~らビシッっとやっとこさ完成です。

 

下手な能書きは不要です。(笑)

 

クルルさんの、容量が許す限り!画像で、ご判断下さいませ!

 

ほ~ら!完成!だよ~~~~~ん!まずは、全景です。

 




そんで、上屋の、棟部分です










 

 

 




 

 

 




 

 

 




 

 

こっちからも










 

 

ちなみに、ビフォーアフターです。

 

ビフォー




アフター




限りなく、私の、感性での復元です。

 

お施主様を始め、私のブログをご覧下さっている、皆様

応援ありがとうございました。

この場を、お借りいたしまして、厚く御礼申し上げます。

↑この場なんて、自分のブログじゃね~か!ば~か!

 

まあまあ、野次、荒らしは、いっこうに構いませんが? (笑´∀`)ヶラヶラ

 

私の、今の、出来る限りの、技術、技能を提供出来ました現場です。

正直、一生懸命やらせて頂きました!ありがとうございました。

 

にゃんだか?超満足で、超ヨッパになっちゃったお洒落な屋根ですw。

(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは

 

ビフォー




アフター




鬼瓦下の、厚のし、4段重ねは、復元できませんでしたお洒落な屋根




((*´∀`))ウキャキャ


コメント(21) 

お手伝い [作品(瓦のこと)]

今日は、鈴木正一瓦工場さんの、お手伝いで、瓦おろし、野地張りです


 


とりあえず、この、邪魔げんどの、こいつを撤去です。





屋根の為には、絶対に、よくない、温水器だよ~ん!こいつを、




ほ~れ!UFOキャッチャーだよ~ん(笑´∀`)ヶラヶラ




そして、処分場へ・・・

太陽熱で、温水になる、この画期的装置も、結局元が取れずに、

廃棄処分です。

更には、こいつの為に、屋根葺き替えに至るのでは、

元が取れない所か?大損だよ~ん!(笑)お気の毒様でした。

 

まあ、今、国家ぐるみで、補助金まで、だして、

太陽光、太陽光って、太陽光発電を促進していますが?

仕組みは違いますが?屋根瓦の↑に、あのような装置を取り付けて

はたして?いかがなものか?っと、経験で、物申すお洒落な屋根です

 

あっ!そうそう、どおちても?太陽光発電装置を、屋根にあげたい人は

お洒落な屋根に、是非ご相談を・・・・・

当社は、発電量、いくら儲かるのみの、提案は、せず。

技術と、経験から、最終的リスクまでを、すべて、ご説明させて

頂ます。だって、免許持ってますから(笑)

 

さ~て、お手伝いですから、写真を撮ってる暇はありませんが?

 

職長さんが、こ~んな事やってたので、私も( -_[◎]oパチリ!(笑)




職長さんが、ブログ記事の為に、雀ちゃんの卵を撮影している所を

ブログ記事の為に、撮影しちゃってるお洒落な屋根ですw。

。゜( ゜^∀^゜)゜。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

 

その後は、真面目に、仕事をし、野地板、垂木調整もすませ、

こ~んな感じに、




お花マークの、ルーフィングを張って、瓦桟取り付け中です。

そこで、あと少しの所で、




ほんのちょっと、ルーフィングが、足りません!残念!(笑)

 

まぁ!残念がっててもしょうがないので、下から持って来たよ~ん!

 

こ~んな感じに、終了!です。




実は、これでは、不合格なんだなぁ!n(ー_ー?)ン?何で??

 

これで、合格なんだなぁ!




そうです。このお花マークを、ピタリっと、柄合わせをしないと、

いけません!重なり代は、ガイドライン、施工マニュアル等で、縦方向、○センチ、横方向、○センチなどと、言っていてはダメです。

 

要は、花柄です。花柄重視のお洒落な屋根ですw。

(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは

 

な~んてね♪((*´∀`))ウキャキャ

 

↑ブログ記事の為に、こんな事書いてるんじゃね~ぞ!ば~か!

((笑´∀`)))ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \☆★☆

 

 


コメント(2) 

異業種に学べ!(笑) [作品(瓦のこと)]

今日は、そんで、ましてや日曜日、通常の屋根屋さんは、


お休みですが?通常でない、異常な、○チガイモード(笑)の


お洒落な屋根と言う奴は、現場に向かいましたぁ!


 


当然、屋根の上の仕事は、無理だと、思うでしょ?


 


でも?大丈夫なんだなぁ!これが・・n(ー_ー?)ン? (?´・ω・`)ナニナニ ?


ほ~ら


 





自家製の、マイ素屋根だよ~ん!(笑)

中はご覧のようになっています




そこで、どおせ、めんどくちゃい所なんだから、これで十分だよ~ん!

。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

 

ここまで、一生懸命にやっていたら、(笑)お施主様が、

山田さ~ん!お昼に、以前お話したラーメン屋さんに、行きますかぁ?

だってさ、本日、日曜日の為、弁当はなし、そんでもって、更には、

お財布を忘れちゃった、サザエさん状態の最悪の、お洒落な屋根

(´_`;)トホホ

お施主様に、お金を借りて、コンビニ弁当でも、買おうと思っていた

矢先の、お誘いですw。

 

ラッキーっとばかりに、御呼ばれしちゃったよ~ん!

車に、乗せてもらって、ラーメン屋さんに、到着です。

 

この、ラーメン屋さん!「次念序」と言って、かなりの有名店らしいです

見てみて

 




かなりの行列です。

 

私、個人的には、こ~んな行列、並んでまでは・・・・・・・(笑)

 

んでも?お施主様と、色々なお話をしながら・・・・待つ事1時間!

や~っと、順番が来たよ~ん!




 

 




 

ラーメンは・・・・・・・    ど~ん




 

 

 




 

太メンの、うどんみたいな?つけめんでしたぁ

 

味は、これまた癖になりそうな味?こだわりの味?

 

そこで、異業種に学べ!

こだわりの、屋根職人は、ちゃ~んと、学習してきましたよ~ん!

 

こだわりの職人は、11時開店、3時閉店です。

 

これから、当社も、毎日3時で、仕舞いといたします。

↑完~全に、空気読み違えている、アホ職人。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

 

いるよね♪こ~んな奴、視点の違う奴(笑´∀`)ヶラヶラ

 

そんで、午後から、こっち側も、やってきましたよ~ん!

 

 

 

 

 

 

 




ほ~らね♪




((*´∀`))ウキャキャ   あと少しで、完成です。乞うご期待


コメント(12) 

下屋根隅棟 [作品(瓦のこと)]

さ~て、古民家さんのお家の瓦屋根工事も、ぼちぼち終わりが


見えてまいりましたぁ!


↑いつまでやってるんだよ~!ば~か!(笑´∀`)ヶラヶラ


 


まぁ、んな訳で、本日は、下屋根の、隅棟だよ~ん!





写真で、おわかりのように、下屋根も、丸共5段積みですw。

ここで、上屋との、バランス的には、下屋根を、1段減らす作戦!

も考えられますが??

今回、限りなく復元の為、80年前の屋根屋さんに、

けちったなって、言われない為にも(笑)、男、お洒落な屋根は、

紐のし4段+紐丸1段、合わせて丸共5段に、あえて、こだわりました

 

意地の、5段・目地積みで~すw。

 

でも?意地を張っても、美しくなければお洒落な屋根にはなりません!

 

そこで・・・・私の作戦!を飲んじゃったので、本日、

大公開しちゃいましょう。

 

んとね♪、こ~んな事やっちゃってますw

よ~く見てね♪

 

 

 

 




UPで、ほ~ら




そうなんです。ここです




上屋と同じに積んじゃったのでは、下屋の方が、目が近い分だけ

出しゃばっちゃうよね♪

 

そこで、このように、一手間かけて、目地を、1分3厘(約4ミリ)ほど

狭めてやる!っという作戦!をとりまちた。

んで、棟幅も、のし勾配も、微妙に変えて、同じ材料なのに、上屋より、

スリムに、キュートに、仕上げてやりました。よ~ん!

お馬鹿でしょキチガイでしょ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

 

まあ、こ~んな感じに、進行中!です

例の、振れ隅部分だよ~ん!

 




 

 










 

 

 







 

さ~て、あと、一息!頑張るぞ


コメント(4) 

下屋根葺き止め [作品(瓦のこと)]

今日は、下屋根の壁際の、葺き止めを積んで来ました。


こ~んな感じに、施工中!です。





このように




壁際が、カーブしちゃってますw。(笑´∀`)ヶラヶラ

 

そこを、このように




ビシッっと、ひかり付けて、完成です。

ほ~ら!もちろん、江戸棟(目地積み)だよ~ん!




特注弱天神紐のしでの、絶妙の目地積み!

ビシッってしてるでしょかっちょいいでしょ

 

で、本来は、終わるはずなんですが?????

 

本日は、これだけじゃないんだなぁ!

ま~だ!こだわっちゃってる所が、あるんだなぁ!

 

本日大公開の、仕事は、

 

これが、本当のこだわりです。よ~くご覧下さいね♪ここです。




そうです。紐のしの、ジョイントを、すべて、桟芯(さんしん)合わせです

 

通常はこのように




ここや、ここのように




あっていない屋根が、ほとんどだと思いますが???

 

今回、すっかりキチガイモード突入のお洒落な屋根(笑)は、

奈良の、薬師寺、回廊や、大講堂に見られる手法、

熨斗瓦の、桟芯ジョイントっという、高度な手法に、挑戦です。

現に、上屋だって、ほ~ら




もっとでかく




 

ほ~らね♪桟瓦幅になってるでしょ((*´∀`))ウキャキャ

 

まぁ、こだわりと言うか?キチガイと言うか?

 

ガイドラインにはない、インチキ施工です。

(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは !

 

まっ、このように施工中ですw。




下屋根の葺き止めだって、ほ~ら!どこから見たって、桟芯でしょ?










 

皆様、屋根の事で、偉そうな事言っている奴が、いたら、

ここのジョイントに注目してみてね♪

(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは

 

(注)

な~んて、今回、ウルトラスペシャル特別バージョンの為、当社の

施工が、必ずしも、この通りだとは限りません!(笑)

 

とりあえず、芯から振り分けて、左右が、シンメトリーなら、合格です。

 

 

でもよぅ?最近よぅ?芯すら、出さない、出せない屋根屋が多いのには

やれやれ ┐(´~`;)┌ こまったねぇ


( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \ 


コメント(8) 

入れ歯作戦! [作品(瓦のこと)]

昨日は、歯が痛いので、仕事を、早退して、歯医者に行って


歯医者さんに、歯を抜かれたので、痛かったよ~ん!(笑)


 


んな訳で、私の本日の仕事は、歯医者です。


n(ー_ー?)ン? (?´・ω・`)ナニナニ


 


まあまあ、後の記事をお読み下さいませ!(笑)


 


古民家さんの、現場も、上屋が終わり、下屋根の、平葺き、壁際の、


鰹節メンドまで、終了いたしました。





しかし?本当は、まだ、上屋が完成!してなかったのです。

 

それはね♪ここの部分です。




このような、大きな、隅鬼瓦、取り付けた経験のある方なら、

おわかり頂けると思いますが???

 

住宅の照り棟、しかも、急勾配の時には、ここ




雀巴にピッタリくっつけても、横幅が大きくなればなるほど、

矢印箇所は、離れちゃうよね♪

もう少し、前に出すと、唐草から、はみ出ちゃうし(笑)

 

本葺きなら、ここの下に、軒巴が入ってくるので、違和感はありませんが

 

 

鬼瓦、製作の段階で、やや、半跨ぎ、もしくは、雀グリ上から、1尺2寸

との打ち合わせでしたが、にゃかにゃかうまくいかず・・・・・・(笑)

 

 

無理を承知で、取り付けて見ましたが????

 

目の利くお施主様に、見つかってしまいましたぁ!,:;゙:.::旦(゚∀゚ゞ)ダハッッ!

 

私には、私の言い分が?鬼師には、鬼師の言い分が?

んな事言ってても、美しくない物は、美しくないんですw。

 

そんな訳で、考えに考え抜いた、私の提案ですw。

 

ズバリ!「入れ歯作戦!」です。( ̄ー ̄)ニヤリッ

 

早速、富岡鬼瓦工房歯科技工士(笑)に、こ~んなの、

作ってもらいましたぁ

 

 

 

 




 

 




まっ、この入れ歯(笑)を、こ~んな感じに、




よい子の皆さんなら、ここまでの写真で、私の作戦!が、

おわかり頂けましたよね

 

そうです。芸術作品の、菊水鬼瓦の、意匠を損ねず、違和感のない

納まりにする技!!!

 

 

そこで、登場!無免許歯科医ブラックジャックお洒落な屋根です。(笑)

 

幸い、昨日、後輩の歯医者から、道具を借りてきたので・・・




よ~し!はい、あ~ん!して!




道具で、ここを、ガリガリ削って、




ここに、こ~んな風に、入れ歯を入れる作戦!です。

 

は~い!あ~んして?お掃除しま~す!




やってる事は、歯医者も、屋根屋も同じでしょ(笑´∀`)ヶラヶラ

 

 

んな通り!ブラックジャックお洒落な屋根先生が、

見事な、入れ歯を施した画像です。(笑)




UPで、




これで、名人の、菊水鬼瓦の、美観を損ねる事なく、

絶妙のバランスで、違和感なく、無事納まりましたぁ!

 

無免許歯科医、ブラックジャックお洒落な屋根先生(長っ)(笑´∀`)ヶラヶラ

 

の、インチキ、オペでしたぁ!

(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは


コメント(6) 

職人にしか出来ない事 [作品(瓦のこと)]

今日は、です。外仕事職人の為、お仕事は、お休みです。


 


んな訳で、毎朝、今の現場に向かう途中の、看板について書きます。


 


前々から、気になっていた看板です。な~んとなく、心和む看板です。


棒建設会社様の看板ですが??


 





 

ねっ ごく、当たり前の事なんだけろ、インパクトあるでしょ?

 

そうなんです。今の建設業界は、この、ごく当たり前の事すら出来てない状況になりつつあります。

 

建築職人は、建築ロボット化傾向にあります。

だからこそ、逆に新鮮なんです。

 

地元の、大工さんも、もう初夏だと言うのにまだ、冬眠中です(笑)

 

全国の、腕のいい職人さん!景気のせいばかりにしていないで、もう一度、1から考えなおした方がいいんじゃないの貴方なら出来ますよ

 

職人だから出来る事職人にしか出来ない事って、きっとある

はずですよ~ん((*´∀`))ウキャキャ

 

職人は、お手手と、感性で、勝負しなくっちゃね♪

 

他社の看板から、ヒントをこっそり頂くお洒落な屋根(笑´∀`)ヶラヶラ

 

んで、ちらり、間があったので、と~っくに頼まれていた(笑)現場の

修理に行って来ましたぁ!

 

以前私が施工したお家です。

 

 




私程の職人になりますと、ご覧のように、




4枚の瓦を、絶妙に、くっつけて、2枚にするっという、技持ってますが?

 

今回、このインチキがばれて、交換しろ!の命令がありました。(嘘)

( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \

 

ま、冗談は、置いといて・・・

 

そんで、このように、割られちゃった瓦をはがし、

 

 




めんどくちゃいながらも・・・・ほ~ら




ピタッ!っと直ったでしょこれも、ある意味職人技です。

 

しっかし、犯人め!今度あったら、ぶっ飛ばしてやるぞ!

(゜д゜メ)ゴルァ(。д。メ)ゴルァ(゜д゜メ)ゴルァ(。д。メ)ゴルァ(゜д゜メ)ゴルァ

素直に、ごめんなさいが言えない奴は、職人として、失格!です。

 

改めて、職人とは?を、思った、日でした。

ま、私の積んだ江戸棟君が、元気してたのが、せめてもの救いです。

ほ~ら




ねっニコ(*^_^*)ニコ

皆~で、考えましょうね♪、職人とは?(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!


コメント(4) 

除幕式! [作品(瓦のこと)]

本日は、下屋の最終的な平葺きを残して、急遽、上屋の完成!


と言う、段取りになりました。


だってさ!今夜から、の予報なんだよ~ん!


昨晩の強風により、軽~いチャンピオン冠(笑)が、吹き飛ばされちゃった


為に、ほ~ら!


 





 

京箱冠(きょうばこかんむり)を、このように施工中




そうそう、以前、関東地方では、珍しい、この京箱、施工方法を

マイミクの、奈良の、瓦ダイバーさんや、京都のしんちゃんに、

教わった通り!

 




南蛮漆喰と、瓦かけを絶妙の位置に食い込ませて、ガッチリ!

ズレないように、施工いたしましたぁ!

 

そんで完成です。  足場も取って、ほ~ら!




 

屋根足場で、覆われていて、見えなかった部分が、

 

明らかになる、瞬間、です。除幕式だよ~ん!

 

下から、見てみましょう。ど~だ!これが、関東大青海江戸棟の

全景です。じゃ~ん

 




 

こっちからも、




 

 




 

屋根足場で、覆われていた、ベールを脱いだ瞬間です。

 

さ~て、いよいよ、来週から、下屋根の、棟積みです。が

完成まで、あと一息です。本日一才歳をとっちゃたお洒落な屋根!

は、頑張れるでしょうか?((*´∀`))ウキャキャ

 


コメント(8) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。