SSブログ

究極の選択 [作品(瓦のこと)]

今日も、葺き替えの現場でした。瓦を積んでいざ出発!




現場に行ってみると、大工さんが、屋根がまがっています。

どのように瓦桟を打ちますか???っと待っていました~ぁ!

5分位ならOKだよ~っ!と言ったら・・・・

瓦屋さん!3寸(9cm)違います。と言いました。

 

どれどれ?やばいな??

それにしても?何で?こんなに違うの??

私は原因を追求しました。

な~るほど、これで(゚ー゚)ナットク!




昔の大工さんが、道路との境界の関係で、出鼻を調整した!っと

即座に判断した私、お洒落な屋根さんは・・・・・・・・・

究極の選択をせまられました。

本来ですと、壁際から瓦桟を打って、軒先で、カットするのが理想ですが?

 

ここの現場、こんなに通りの激しい交差点の角なんですw

 




ここで、こぐちのカットの線を出すのは、野暮と感じた私は・・・・

瓦を、斜めに葺く!と言う選択をしました。

大工さんに指示して、このように、瓦桟を打ってもらいました。

見て見て、ほ~ら




ここと、ここの幅に注目!これで、違和感なく、綺麗に納めるのが、

私たち屋根屋さんのです。

あ~?和型なら簡単だけろ、モニエースで出来るかな???(笑)

 

そうそう、この場合、右倒れの線になる為、瓦桟は、若干甘くするのが、

ポイントです。


コメント(7) 

コメント 7

瓦人

さすが百戦錬磨のお洒落な屋根さん、いっそ独断と偏見でいぶし本葺き仕様の下屋根を完成させてあげても良かったですね。曲がった屋根には最適です。
それよりなにより、トラックの後ろに輝く屋号に感激です。マジでお洒落っすね。
by 瓦人 (2007-09-19 21:25) 

鈴木瓦@鬼教官

ほおおお!

 今日は、現場に指導に来てくれてありがとうございました。
 鬼瓦。。。うまくついてると思うのですが。。


なぜ、うちの親父は、息子の仕事にけちつけるのでしょうね????

山○清一先生の仕事にも、こないだけちつけてたみたいですね。。(笑)
by 鈴木瓦@鬼教官 (2007-09-19 22:03) 

鈴木瓦@鬼教官

あ、瓦を斜めに葺くアイデア。 さすがっす。
by 鈴木瓦@鬼教官 (2007-09-19 22:03) 

瓦ダイバー

最後の『ポイント』。勉強になります_(._.)_
平板系の瓦は、僕はまだまだ試行錯誤で葺いています。
お洒落に仕上がりそうですね(*^^)vぜひ、完成写真もUPしてくださ~~~い(^^ゞ


>鈴木瓦@鬼教官さ~ん!
山○清一先生のお仕事にご意見されるお父様の『度胸』を僕にも下さ~~~~~い(笑)
by 瓦ダイバー (2007-09-20 00:01) 

お洒落な屋根

瓦人さん>そのような提案をされると非常に困りますw。
       今度チャンスがあったら、やりたくなっちゃいま~す。(笑)
       かわら美人のステッカーも超お洒落ですよ♪(欲しい)
       お互い、瓦・屋根・を愛している証拠だと、思います。
by お洒落な屋根 (2007-09-20 06:13) 

お洒落な屋根

鈴木瓦さん>破風、鬼瓦、共にOK!合格です。後は、棟、自分でイメージを十分に
         ふくらませて、迷わず、自信を持って、一気に、息をしないで(笑)
         積み上げなさい!!成功を祈ります。
by お洒落な屋根 (2007-09-20 06:19) 

お洒落な屋根

瓦ダイバーさん>和型だったら、この方法で楽勝!さらには、唐草の切り込みを、
           じょじょに深くしていく工法も考えられますが?今回モニエースと言う事
           で、この方法に決定したんだけろ、はたして、うまく行くかな~ぁ?
           何だか心配で、早起きしてしまったお洒落な屋根さんでした(笑)
by お洒落な屋根 (2007-09-20 06:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

平板瓦の袖瓦今日は、斜め葺き! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。