SSブログ

元興寺みたいな瓦(笑) [作品(瓦のこと)]

今日は、昔の瓦、(明治時代?もしくは、江戸時代?かも??)の

熨斗瓦(のしがわら)を積んで来ましたぁ!

こ~んな感じに、元興寺の瓦みたいに、変色しちゃって、(笑)↓

画像 001.jpg
まぁ、この、昔の薄熨斗を、絶妙に、ジョイントいたしまして、
リズミカルに、目と、感で、チャッチャカチャーって、積んじゃいました。
とりあえず、こ~んな感じです↓
画像 005.jpg
ジョイント部分も↓
画像 009.jpg
な~んとなく、ファジイに・・・(笑)↓
画像 008.jpg

まぁ、こ~んな感じに、完成!です。↓

画像 014.jpg
百年以上前の、熨斗瓦に、再々、命を、吹きかけた瞬間です。(o≧▽゚)oニパッ
 昔の熨斗瓦は、めんんどくちゃいけろ、面白いですね♪
あっ、こっち側の、平瓦は、昭和22年の瓦に、平成22年の瓦の
ジョイントです。。


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

お宝発見!! [作品(瓦のこと)]

今日は、鈴木正一瓦工場さんの、お手伝いで、↓
画像 001.jpg
↑こ~んな感じの、物置屋根の、部分修理、応急処置です。
この物置、築、昭和22年です。
社長さんも、専務さんも、年末で、忙しいので、
とても暇な、お洒落な屋根が、抜擢です。(笑)
んとね♪この屋根の瓦、裏側と、袖瓦は、昭和22年の新品ですが??
表側の、瓦は、明治時代初期か?もしくは?江戸時代の後期の
古瓦が、使われていました。(詳しい年式は、不明)
・・
・・
そこで、見て、見て、こ~んな、お宝、発見!しちゃったよ~ん!!↓
画像 014.jpg
↑ほ~ら!!関東地方に、昔存在した、
「おおやぐら」です。↓
画像 007.jpg
↑はい、横幅1尺の、大判の桟瓦です。
その昔、そもそも、本葺き文化のない、関東地方で、
お寺の本堂や、大型住宅等に、使われていた、桟瓦です。
これは、お宝です。。(笑)
あっ!そだ!今の、瓦と比べると・・・・↓
画像 025.jpg
↑こ~んなにも、違うんだ!ピョーン!(笑)
それと、土蔵などで、よく、見かける、「ちゅうやぐら」が、↓
画像 036.jpg
↑ジョイントしてありましたぁ。
んとね♪「ちゅうやぐら」ってのは、横幅9寸2分の桟瓦です。。
本葺き文化のない、関東地方。。これが、瓦の原点です。。
まぁ、雨漏り箇所の、部分修理を、こ~んな感じに、いたしまして・・・↓
画像 037.jpg
昭和22年の、瓦に、絶妙に、ジョイント致しまして。
明日は、いよいよ、棟積みです。。
棟は・・・・こ~んな感じなんだピョ~ン!(笑)↓
画像 006.jpg
見て、みて、↓
画像 013.jpg
↑関東8分通じ!(大目地)しかも、元興寺みたいな、変色(笑)
UPで、↓
画像 010.jpg
これを、この瓦で(くろびら)↓、
画像 039.jpg
で・・・・・・大空のキャンパスに、お絵描き致します・・・
・。
明治時代か?江戸時代の(笑)瓦師に、配慮しつつ・・・
昭和22年の、葺き師の、心構えを、加味致しまして。
平成22年の今。。(笑)男、お洒落な屋根が、ジョイントいたします。。
大空の、キャンパスに、お洒落な屋根の、お絵描きが、
時代を超えて、復元です。
乞うご期待です。。。
思いっきり、やっちゃいます。((*´∀`))ウキャキャ
落書きにならないように、要注意です(笑´∀`)ヶラヶラ
こ~んな、文化の伝承。マニュアルには出来ないのが、現実です。。
あのね♪。指を挟んで、目で睨み。感と、リズムで、積んじゃうんだ
ぴょーん!だ!!
(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

下職の教育。。 [作品(瓦のこと)]

今年、お引越しの、お家の屋根修理に行って来ました。

とりあえず、こ~んなお宅です。じゃ~ん!!↓

画像 031.jpg
ちょっと、UPで↓
画像 041.jpg
修理箇所は、このお家の、ここの箇所です。じゃ~ん!↓
画像 032.jpg
↑下屋根部分の、この箇所。。。犯人は、足場屋です。。。
それにしても、めんどくさい所を、やっちぁってくれましたねぇ!!
(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!
まぁ、しょうがない、こ~んな感じに・・・・↓
画像 033.jpg
そんで、↓
画像 038.jpg
そちて・・・↓
あっ!その後の写真がない。。。。(笑)
まぁ、にゃんとか、私の、お手手で、差し替えまして、
暇なので、その他の点検。。。
そちたら・・・・・・頭ったまにきた!!ε=(。・`ω´・。)プンスコプンスコ!! 
だって、これだぜ! ↓ 
画像 034.jpg
こっちも↓
画像 036.jpg
んで、こっちも↓
画像 039.jpg
更には↓
画像 040.jpg
↑はい、養生テープの跡ですw。
左官屋か?ペンキ屋だな!!
あのね♪いぶし瓦は、デリケートなお肌なので、養生テープは、
ご勘弁頂きたいのです。。
私は、いつも、訴えて、いるのですが??
例えば、→緊急講習
にゃかにゃか、行き届かないのが、現実です。
今度、犯人を、とっ捕まえて、胸ぐらつかんで、
(゜д゜メ)ゴルァ(。д。メ)ゴルァ(゜д゜メ)ゴルァ(。д。メ)ゴルァ(゜д゜メ)ゴルァ って、
怒鳴りっ飛ばしてやります。。
全国の皆様。いぶし瓦は、とても、デリケートなお肌の為・・・
テープは、貼らないでくだちゃいね♪
これは、三州でも、淡路でも、深谷でも、岐阜でも、京都でも、
単窯でも、トンネル窯でも、更には、ダルマ窯でも、共通です。。
(当社・実験済み)
日本瓦いぶしは、優しく、取り扱ってくれる、施工業者。
更には、この屋根・このお家を、共に、作品と考える、下職で、
施工したいですね♪
これが、本来の、日本の文化です。。
銭・金・言っている、アンポンタンは、ご遠慮頂きたい。。
(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!(笑)


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

今年最後の新築瓦工事が終わりました。 [作品(瓦のこと)]

本日、お洒落な屋根 山田瓦店。今年最後の新築瓦工事が終わりましたぁ。

じゃ~ん!↓

画像 008.jpg
ちょっと、でっかく↓
画像 009.jpg
屋根の上から・・・↓
画像 014.jpg
もう一枚↓
画像 019.jpg
んで、もう一枚↓
画像 023.jpg
↑まぁ、こ~んな感じです。
下から・・・↓
画像 028.jpg
これにて、当社 お洒落な屋根 山田瓦店の、2010年新築瓦葺きは、
終了です。。(笑)
それにしても、今年の、仕舞いは、早すぎます。。
年々暇になりますねぇ?
その昔は、大晦日に、3棟瓦上げした、年もあったのにね♪(これマジ)
12月が、35日まで、あればいいのにぃ!。。。。
な~んて、本気で思ったものでした。
屋根の上から、赤城山。すっかり、雪化粧です。↓
画像 017.jpg
 上毛かるた「裾野は長し赤城山!!」にもあるように、この裾野(すその)↓
画像 022.jpg
何でも、富士山と、1・2を争う裾野の綺麗さとか?子供の頃に
聞いた事が、あるような?(笑)
この、裾野付近は、群馬県の、県庁所在地、「前橋市」です。。
 これにて、当社、新築仕事は、終了です。
あとは。細かい修理のみになりました。
あっ!そだ!年内まだ、日がありますので、
どおちても?人工が足らない!人!!、男、お洒落な屋根が、
助っ人に参上いたします。。(マジで)
早いもの勝ち!です。年末特別キャンペーンです。。
(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

日没午後3時(笑) [作品(瓦のこと)]

今日も、現場に向かいます。群馬県伊勢崎市です。

新上武大橋を渡りまして、あっ、そうそう、昔の、

上州(群馬県)と、武蔵の国(埼玉県)を、結ぶ橋。と言う意味です。

坂東太郎(利根川)の上で、[カメラ]
画像 001.jpg

群馬側の赤城山が、[曇り][曇り]で、見えません!!

こ~んな日は、風が強いんです。

かかあ天下と、空っ風!!寒いんだなぁ!これが!!

んな訳で、今日は、下屋根工事です。

とりあえず、ケラバをビシッ!っと、付けまして、↓

画像 011.jpg
まぁ、こ~んな感じです↓
画像 012.jpg
んで、上から・・・↓
画像 003.jpg
んだけろ、この現場、午後3時で、日没です。ん??
ほ~ら!↓
画像 007.jpg
前の、松林に、[晴れ]お天道様が、沈んでしまいますw。(笑)
んで、にゃんとか、木漏れ日の中、左袖も、登りきりまして、↓
画像 010.jpg
↑やっぱ、和型のケラバ(袖瓦)は、スッキリしてますねぇ!
ほんとは、スッキリ見えなくてはいけない感じの、平板瓦の袖よりも、
スッキリしています。。(笑)
あっ!、そうそう、ビシッと!が、限定ですが?(笑´∀`)ヶラヶラ

そこんとこなんだなぁ!

まぁ、いいや、んな訳で、明日は、↓

画像 009.jpg
残りの、平葺いて、壁際の葺き止め積んで、棟積んで、完成!です。。
↑おいおい、簡単に言ってるけろ、終わるのか??
まぁ、いいや、明日は、明日の風が吹く。。。。
やるだけ、やってみまひょ!!((*´∀`))ウキャキャ


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

上屋完成! [作品(瓦のこと)]

だめだ!!パソコンの調子が悪く、

言いたい事が、上手く、伝わらない。。。消えてしまった・・・・・

かなり、[ビール]もすすんじゃったので、書き直しも、しんどい・・・(笑)

今日は、棟を、鬼瓦の、かっちょいいのをチョイスして、積んで来ました

っと言いたい所なんですが??

まぁ、30代前半後夫婦、私の以前の→http://osharenayane.blog.so-net.ne.jp/2009-08-19

や、こ~んなの、→http://osharenayane.blog.so-net.ne.jp/2009-08-17

が、妙に気に入ったご様子。。。

あっ、そうそう、このお家、すぐ前の、権現山(ごんげんやま)の松林から[カメラ]

画像 007.jpg

かなりの、ロケーションでしょ?

ここで、日本建築。いぶし瓦じゃないと、変でしょ??

まぁ、世間一般では、ご予算の関係で、ボロニアル等を、勧める。

アンポンタン建設会社などもありますが??

そいつらは、お施主様の為・・・・・と。言いながら・・・

何もわからない、素人以下の知識しかない、欲ったかりの、アンポンタン

と、言っても、過言ではありません!!(爆)

歴史が、物言うんだ!経験が、物言うんだ!馬~鹿!!

↑本日かなり[ビール]やっちゃってるので、後日、訂正があるかも??(笑)

まぁ、んな訳で、こ~んな感じに完成です。

じゃ~ん↓

画像 002.jpg

足場もはずして、お掃除終了。。。↓

画像 010.jpg
↑はい、 平板用の、三角冠1本伏せです。
でも?いいんです。未完成の家ですから・・・・(笑)
骨が、しっかりしていれば・・・・↓
画像 004.jpg
間柱まで、オール4寸角。(笑)
垂木は、3寸5分角。。。。
野地板は、水に強い。椹(さわら)です。
そう。昔の風呂桶の、木です。。
こ~んなやさちい配慮なんかも、教えてあげたい。伝えてあげたい事ですね
長い目で見て、10年後、20年後に、メンテナンスが必要な家では、
結局、割り高です。
職人だから出来る事。。。職人にしか出来ない事。。。。
勉強・マニュアルで育った世代!!家作りは、少しは、職人の言う事も
聞いてね♪
んだけろ。一番注意しなければいけないのが????
職人のふりをした、商人です。。
(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

影を楽しむ。 [作品(瓦のこと)]

今日は、日曜日、全国的には、お休みですが???

んな事、言ってられないのが、職人のつらい所よ!!

あっ、皆様、強制的ではないですよ。

お洒落な屋根って言う奴が、勝手に出勤です。(笑)

この時期、北風ピューピュウ。じや、つらいもんね♪

今日は、ズバリ![晴れ]無風状態!!

こ~んな日に、仕事をしないと、もったいない。。。(ただのケチ)

んな訳で、日曜出勤です。昨日、ケラバが付け終わりまして、↓

画像 011.jpg

んで、本日、じゃんじゃん、平葺きです。。

そだ!冬至前の、一年中で、お天道様[晴れ]が、低い中。。。

おもちろい影を発見ちたので、私のブログをご覧下さってます。

皆様に、特別に、見せちゃいます。。。

ちょうど正午。。。葺き終わったばかりの、、、桟瓦(さんかわら)

太陽を、背に受けての、北側の、屋根の撮影です。

じゃ~ん!!↓

画像 014.jpg
5寸勾配。桟瓦の厚みの影が、ちょうど半分に見えました。
3寸9分足に、見える瞬間でしたぁ。(笑´∀`)ヶラヶラ
いぶし瓦の、光と影。。。味がありますよね♪
本日、煙突の上にのって、撮影[カメラ]
画像 017.jpg

ちょうど、[晴れ]を、背に受けた瞬間です。。↓

画像 016.jpg
影って、面白いですね♪
その他の写真も、ご覧下さいませ!・・↓
画像 018.jpg
んで、↓
画像 021.jpg
 んで↓
画像 019.jpg
んで↓
画像 022.jpg
あっ、そだ!いつもの雁足(がんあし)。。
そうそう。。斜めの線のマニアの方は、(笑)
こちら・・・・をご覧下さいませ((*´∀`))ウキャキャ ↓
画像 025.jpg
んで、瓦が、終わっちゃったので、本日、早仕舞いです。↓
画像 026.jpg
ま、いいや!日曜日だし。。。。
(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

アイスバーン!。凍っちゃってるヨ(笑) [作品(瓦のこと)]

今日は、ケラバ付けです。が、その前に、現場の北↓
画像 001.jpg
はい。赤城山(あかぎやま)です。
西の空を見ますと・・・・↓
画像 002.jpg
↑右に、榛名山(はるなさん) 左に、浅間山(あさまやま)が見えます。
ここの現場は、上州(じょうしゅう)伊勢崎市(いせさきし)です。
はい、群馬県伊勢崎市です。。。今朝は、このように・・・・↓
画像 024.jpg
↑アイスバーン!状態・凍っちゃってますヨ~~ン!(笑´∀`)ヶラヶラ
今日は、寒かったですねぇ!?
まぁ、[晴れ]のあたります、こっち側から・・・・取り付けです。↓
画像 031.jpg
それにしても、53判のケラバは、長っげ~ぇ!なぁ!!(笑)
最近、変なケラバ・・(笑)・付けてましたので、、、、
妙に、長い!!(笑)人間、慣れって、恐ろしいですね♪((*´∀`))ウキャキャ
とりあえず、本日現在、4本、登りきりましたよ~ん!!
寒いから、仕舞いです。。。んじゃ!!

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

サンタさんが来る前に・・ [作品(瓦のこと)]

今日から、新築、屋根工事に参上です。。

この屋根は、クリスマス・イヴまでには、完成!させなければなりません。。

ノルマがあるのです。。だって、ほら!・・・・・・

サンタさんの入り口がある。屋根だからです。。(笑)

じゃ~ん!!↓

画像 006.jpg
は~い、煙突です。。
まぁ、こんな感じの屋根です。。↓
画像 018.jpg

んで、↓

画像 016.jpg
久々に、長っげーケラバです。↓
画像 014.jpg
画像 005.jpg
・ 
画像 004.jpg
画像 021.jpg
本日、冬至前で、一番、日が短いので・・・
ケラバの、調子みて、とっとと仕舞いです。。(笑)
明日は、ケラバ付けです。それと、この間の栃木の現場の
反省会があります。。
まぁ、反省会との、名の下に・・・手間賃の清算の予定です。(笑)


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

大目地(おおめじ)マックス。。 [作品(瓦のこと)]

今日も、神社です。さて、いよいよ、棟積みです。

私の得意な、紐のしの目地積み、江戸棟、通じ棟です。

私の場合は、常に、今までの、屋根。イメージ、物語を、加味いたしまして、

絶妙の、目地の寸法を、算出いたします。

美感、歴史、伝えたい事、メッセージを読み取ります。

ま。例えば、こ~んな作品や、→

こ~んな作品→

しかし、今回、社長さんが、じきじきに、原寸図を描きまして、

その通りに、施工中です。

画像 013.jpg
薄紐のしにての、大目地です。↓
画像 017.jpg
どのような線を狙っているのか?↓
画像 018.jpg
鬼瓦も、↓
画像 021.jpg
画像 024.jpg
わざと、5寸の厚みを指定したようだし・・・・
私の考えの中では、この、薄紐のしの、大目地は、想定外、
反対側を、社長さんと、職長さん2人がかりです↓
画像 007.jpg
私の助っ人は、ここまでです。 
後は、親子仲良く仕上げて下さい。ませ!
冠瓦は。何を、選択したのかなぁ??
ただの、エスカレート鈴木!!で、ない事を、祈ります。(笑)
完成!写真は、こちらで、ご覧下さいませ。→http://ameblo.jp/onikyoukan/
私は、次なる現場に向かいます。。んじゃ!


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。