SSブログ

120パーセント復元 [作品(瓦のこと)]

本日、門の屋根工事が、完了!いたしましたぁ!

こちらは、葺き替え前の屋根です→

この屋根を見て・・・・

つい、うかつにも、歴史を感じてしまった、お洒落な屋根(笑)

今回は、江戸時代の屋根屋さんに、挑戦!すべく・・・

120パーセント復元です。

まぁ、講釈は、後にしまして、完成!だよ~ん!!じゃ~ん!↓

画像 013.jpg
何処が?120パーセントなの??
はい、袖瓦(そでかわら)を、以前の棒ケラバ(上平袖)から、
中付け袖(なかつけそで)に変更いたしまして、↓
画像 032.jpg
まぁ、昔の関東の上平袖の、イメージを保ちつつ、機能性も、UP
いたしましての選択です。。こっち側を切ってあります。
そんで、平葺き部分も・・・・↓
画像 021.jpg
横幅の合う。淡路、切り落とし56判を、今までと、同じ、5寸足に加工。
妥協しません!!
棟も、今まで通り!関東8分通じ。んで、厚熨斗を漆喰メンド替わりに、
チョイスいたしまして、棟下も、クシメンド、(瓦製)を使用しましての
メンテナンスフリーの選択です↓
画像 029.jpg
鬼瓦も、昔のまんまの、半跨ぎ、を修復して再使用
画像 026.jpg
 そちて、ここも、妥協は出来ません!!↓
画像 005.jpg
↑昔の、かき破りで、つけた、角桟紐丸です。。
これも、妥協出来ません!!(笑)
んで、これで、昔のまんま、+αの完成!です。。
ビフォーーアフターです。。↓
画像 010.jpg
江戸時代の、職人さんに、配慮しつつ・・・
平成の現代、男、お洒落な屋根、微力ではございますが??
器量、目一杯の、復元です。。
これで、私の目から見た、「な~んとなく、昔~の、素朴な感じの門」
復元出来た、感じがいたします。。
手前味噌ではございますが、120%の復元です。
陶芸家のお施主様ご夫婦様。元受の、棟梁社長様。
そちて、私の復元に、ご協力頂きました、瓦メーカー様
ブログを通じまして、応援して下さった皆々様、
ありがとうございました。。
心より、感謝申し上げます。。((*´∀`))ウキャキャ


nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。