SSブログ

邪魔はするなよ! [作品(瓦のこと)]

昨日、健康診断を受診したお洒落な屋根は、本日、またまた行って


来ましたよ!健康診断!   n(ー_ー?)ン? 何で??


 


はい、実は昨日の日記の写真でご覧の通り、※胃部レントゲンは後日


とあった為、先延ばしはめんどくさいので、いの一番の予約で、本日


行ってきましたぁ!


 


 








バリウムを飲まされて、このへんてこなベッドの上で、右に左に・・(笑)

 

そんで、家に帰って、俺の一番苦手な見積もりです。

そうです。デスクワーク?とか言うやつです。(笑)

 




あのね♪( ^ x ^ ) ナイショなんだけろ、

これ、昔の造り酒屋を、改築して、映画館にしようという、プロジェクト

らしいです。

昔の、伝統の、関東の蔵を復元する瓦とは・・・・・・・・

これがわかる、人間のみの見積もりなら、とことん勝負してやりますが?

単なる数字合わせだけの勝負はしたくありません!!

まぁ、これも現実!わからせる努力を怠ったつけです。

ご粗末な屋根になるのが現実です。  が

 

当社は、とりあえず、そこで、これぞ!深谷の街並みじゃい!の見積もりをしますので

訳のわからない人は、この入札に、参加ご遠慮いただきます。

 

いいか!よく聞け!万が一、変な数字を出した奴!

ご粗末工事を、俺のブログで、世界発信してやるぞ!!!

いいか!わかったか!(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

 

っと、一人を、かっ食って、ほざいているお洒落な屋根です。

(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは

 


コメント(6) 

運のつき(汗)゜.゜; [作品(瓦のこと)]

今日は、




健康診断と、地区の運動会で、







大忙しの日でしたぁ。健康診断を、一番乗りで、開店待ちで受診し(笑)

綱引きと、玉入れに出場!結果は・・・・予選落ち,;.:゙:..:旦(゚∀゚ゞ)ダハッッ!

 

まぁ、そんな事は、どうでもいいんです。(笑)

実は、本日の記事は・・・・・・・・重大な事を書かなければいけません!

 

先日、大栄号関東上陸の日の事です。

その後、ぐらんぱ氏の車に乗せて頂いて、お昼をごちそうになり、

淡路島の、トラック野郎さんに、あちこち、屋根を見て頂いていた時の事

です。

私は、その時、まだ、完全に、風邪が治っていなく、鼻が、馬鹿でしたが?

車で、移動中、何分田舎道の為、あの、田舎の匂いがほんのり臭っていた記憶があります。

その後、夕食を、これまた、ごちそうになり、帰りも、瓦屋の娘さんに、

車で、家まで送って頂いちゃいました。

その時も、田舎の臭いが・・を頂いて、かなり、ヨッパ、しかも、

鼻が馬鹿の私はさほど、気にもせず、ご機嫌状態で、家に着きました。

 

                 

次の日、靴を履いたら・・・・

 




何やら、昨日と、同じ、田舎の香りが・・・・・・

これは、おかしい??と即座に判断した私は・・・・靴の裏側を・・

              




ヽ(・_・;)ノ ドッヒャー! 踏んでたんだよ~!

 

 

何を隠そう・・・犯人は、私でした・・・・・・・・

 

う・○・こ そうです。昨日あちこち、現場を見て回った時に、

踏んづけちゃってたんです。きっと・・・・

 

犬のウ○コ。。。時すでに遅し・・・・・・・

皆様、俺、かなり臭い男だと思ったでしょ??

 

大変、ご迷惑をお掛けいたしました。ごめんなさい・・(´_`illi)

と同時に、にゃんともバツの悪いお洒落な屋根です。,旦(゚∀゚ゞ)ダハッッ!

 

皆さんも、このような事あるよねぇ?

俺だけじゃないよねぇ?っと、皆さんに、同意を求めるほんとは小心者のお洒落な屋根

 

ま、いいや、飲んじゃったから、笑ってごまかしちゃお~と!

(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは

 

 

 

 

 


コメント(8) 

本当の完成?(笑) [作品(瓦のこと)]

今日は、今年の春、当社が瓦施工をさせて頂きました。古民家さん家


に行って来ましたぁ!。


以前「古民家復元瓦工事完成!」と、言ってましたが????


 


実は、まだ!・・瓦工事が残っていたんです。,;.:゙:..:;゙:.::旦(゚∀゚ゞ)ダハッッ!


古民家さん邸、サッシも入って、小粋な、木製手すりも取り付けられて


ましたぁ。


 





木製、手すり箇所、UPで




大工ちゃんの、ちょっとした、遊び心、トンボや、蝶ちょ、ひょうたん、

などが、彫られてました。

さて、私の残っていた瓦部分とは・・・・




ここの箇所です。サッシの大きさの関係から、葺き止め箇所が

2段は、無理なので、この部分だけ、とりあえず、1段で、やめておき、

板金雨押さえ、窓サッシが入ってから、俺が、にゃんとかしましょう!

っと、でかい事言って、放置していた部分です。(笑)

 

水の流れを、考えて、このように、施工中




南蛮漆喰を置かずに、瓦と、ボンドと、両隣りを、銅線緊結です。

そう、歯医者さんで言う、「ブリッジ」工法です。((*´∀`))ウキャキャ

ど~だ!




 

 


 

 




こ~んな感じに、完成です。




下から




 

ビシッっと、目地積み2段!が通ると、かっちょいいでしょ

 

これが、お洒落は、我慢!!機能だけじゃ、駄目だよね♪(笑)

 

さて、古民家さん邸、後は、この下塗りしてある土壁部分

 




 

名人左官の、漆喰壁で、完成!です。

この名人左官、ただの白壁ではつまらないらしく、何やら、このキャンパスに、何か、絵が描きたいなどとたくらんでいるご様子(笑)

仕上がりが、超楽しみです。当社の仕事は、本日で、完全に終わり

ですが?また、寄らせて頂いて、を撮らせて頂きま~す。

壁が仕上がると




 

とても、楽しみな、現場です。

職人とは・・・・。互いに負けられない、お手手の勝負です。(笑)

瓦屋・大工・左官・・・・・お互いに、技術を認め合って、切磋琢磨し、

一つの作品を完成!させる。この次元で、勝負する事が出来るのが

本物の職人だと、思うつくづく、感じさせる現場でしたぁ!

 

瓦だって、作る人、工事する人の、阿吽の呼吸があってこその作品です

瓦師・葺き師・鬼師・・・・まだまだ、勉強だね♪(笑)


コメント(10) 

大栄号関東上陸 [作品(瓦のこと)]

いつも、ブログでお世話になっている淡路島の


トラック野郎さんと大栄号君が関東初上陸です。とりあえず、


積荷を降ろして


 





大栄号と、お洒落な屋根号の、2ショット!




どっちも、初対面で、(._.〃)‥テレルナァ

だって、神戸ナンバーと、熊谷ナンバーだぜぃ!←だから何??

しかも、お互い、「かわら美人」のステッカー貼ってあるし・・・(笑)

まぁとりあえず、笑ってごまかそう。

(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは !!


コメント(6) 

ぼーっとしてます(笑) [作品(瓦のこと)]

連休前から、体調が悪く、どうやら、風邪をひいたらしい!です。


まっ、仕事が出来ない程ではないのですが?


ぼーっとしてます。(笑)


 


お医者さんに言われた通りに、お薬だって、ちゃ~んと飲んでます


ほ~ら





きちんと、で飲んでます。えらいでしょ?((*´∀`))ウキャキャ

 

仕事は、たまりにたまった、修理三昧です。例えば




こ~んな谷の、入れ替え工事などです。

後の工事は、めんどくさいので、省略です(笑)

ぼーっとしてます。ぼーっとしてると、何か?違うものが見えてきます

 

そこで、ひらめきましたぁ!!

これからの瓦業界・・・・・テーマは、○・丸・円だぞ!!

↑熱におかされているのか?ただのヨッパなのか?

 

まぁいいや、お洒落な屋根の大予言

 

これから、流行る鬼瓦は、・・・・・・・こいつだ!

 

 







バケラッタ鬼と、蚊取り線香鬼です。((*´∀`))ウキャキャ

こいつら、、面白いでしょ??

 

ん~!やはり、テーマは、「縁」だな!!

これが流行る予感がする。インチキお洒落な屋根占い師です。。

薬のせいで、何が何だかよくわからない日記です。

↑ちがう、ちがう、ただの飲みすぎ

 

蚊取り線香鬼の渦巻きのように、目がぐるぐる回っちゃってる

お洒落な屋根です。

(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは

 

 

 


コメント(10) 

だるま窯一考! [作品(瓦のこと)]

淡路島にお邪魔して、たくさんの勉強をさせて頂いたお洒落な屋根です。


 


スケールを持って、自分なりの寸法をない頭に叩き込んでまいりましたが?(笑)


 


本日は、超単純な疑問、発見を、書きたいと思います。


 


淡路島で、見せて頂いた、「だるま窯」





私の家にも、3基ありましたので、とても懐かしかったです。

我が組合員の皆さんも、あれこれ、昔話で、もりあがりました。

 

が??私としては、何かが違うんです。どっか違うんです。

俺んちの奴と、違うんです。

 

興津さんのお話でも、どうも、つじつまが合わないんです。

私は、だるま窯は、知らないんです。

この「半倒炎窯」しか知らないんです。ん???????????

 

これは、「だるま窯」じゃないの??そもそも「半倒炎窯」って何??

 

お話を、伺っているうちに、私の、違和感の原因が、判明いたしました

そうです。この、




煙突の位置なんです。

3日め、滋賀県、近江八幡瓦ミュージアムに再生復元してあった、

「だるま窯」




この方が、俺んちにあった、だるま窯に近い形です。

煙も、このように出ます。




そうです。このように、直炎で焼くのが、だるま窯

熱効率を考えて、上から、炎をまわすのが、半倒炎窯だそうです。

 

そうそう、この、半倒炎窯、今の、ガス窯の、前身です。

すっごいよね♪淡路島!

それと、同じガス単窯でも、




火入れ式の時、

こ~んなガス窯、俺、初めて見ました。ジェット噴射対流型と言うのかなぁ?(笑)

 

瓦を焼く!って、すっごい事なんですねぇ!!!奥が深いですよね♪

 

この、価値がわからん奴には、瓦は、さわってほしくありません!

わかる人だけ、わかるお施主様だけ、に、提供します。

まっ、わかって頂く努力だけは、とりあえず、しないとね♪

 

同じ、淡路島、見て来ても、人と違った所が気になる変な視点の、

お洒落な屋根じじいです。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

 

 


コメント(6) 

淡路島2日目 [作品(瓦のこと)]

や~っとこさ、パソコンが直りました。皆様ご無沙汰しております。(笑)


お待ちどうさまでした。淡路島研修旅行の、2日目です。


 


 朝起きて、に入って、とりあえず、を飲んで、朝を食べて、に乗って、出発です。←そんな事は、どうでもいい!(笑)


 


淡路島2日目は、まず、瓦廊TATSUMIさんに、お邪魔しましたぁ








その後、津井の瓦組合長さんの(有)登里製瓦社長の登里さんの

 

案内で、淡路産業文化センターを、見学させて頂き




㈱ミハラの嶋本さんに、自身が施工した、津井小学校に案内していただきました




よく、淡路瓦のカタログでお目にかかるよね♪

 

家の方の馬鹿設計士、アホ行政に、よ~く、目ん玉開けて、見せてやりたい公共事業です。

 

その後、大栄窯業㈱さんにて、火入れ式の式典に参加させて頂きました




詳しくは、私も写っている、瓦人さんのブログをご覧下さいませ

 

その後、瓦人さん、トラック野郎さん+お父上様の案内で、

(有)登里製瓦さんを、見学させて頂き、社長自ら、本葺き雀巴の製作実演会を見せてくださいました。

その後は、紐のし屋さんの、谷池健司製瓦所さんの見学




そして、瓦師の一分さんの、事務所見学







その後は、皆さんのご案内で、徒歩で、淡路島の、民家の瓦散策です

この写真は、の皆様のブログでご覧下さいませ!

 

そして、次なる、見学工場は、当社も、よく使わせていただいております

緑窯業㈱さんの見学です。そして・・・・・・・・・いよいよ昼食です。

ここまで来たからには、一度食べてみたい、イノブタ焼きの、

安富白土瓦さんにて、瓦焼きです。

 

 
















いつも、使っている瓦で焼いた、猪豚は、最高でした。

その後は、鳴門の渦潮を見て










そんで、淡路島を、後にしましたぁ!。

皆様、本当に、ありがとうございました。です。はい。


コメント(8) 

淡路島に行ってきました。 [作品(瓦のこと)]

9月13・14・15日で、我が、深谷地区屋根工事組合は、


淡路島に行ってきましたぁ





バスは、明石海峡大橋を渡って、片道800キロ、9時間半で、

淡路入りです。野島断層を見学し、

いよいよ、瓦三昧、見学に、突入で~す。(笑)

まず、青海波ピラミッド

 




そんで、興津瓦産業様見学




興津さんに案内して頂いて、




だるま窯の見学

 

宿泊ホテルは、うめ丸さんです




さ~て、いよいよ、淡路瓦400年祭の実行委員の皆さんと、

「はじめましての会」です。

夢中で、でか騒ぎしていたので、写真がないので、瓦人さんのブログから、盗んじゃお~っと!(笑)

 




とても、有意義な時間でした。

 

淡路瓦400年祭実行委員の皆様、本当にありがとうございました。

2日目は、後日のブログで公開予定です。


コメント(8) 

2009年研修旅行 [作品(瓦のこと)]

深谷地区屋根工事組合の今年の研修旅行は、




 

そうです。以前お知らせしましたように、「淡路島」です




 

淡路瓦




の見学研修です。

そもそも、事の発端は、私のブログに、よくコメント下さいます瓦人さん

を通じ、淡路瓦400年祭の事も知りまして、

 

今、淡路が熱い!っと感じました私、お洒落な屋根が、

組合員にお話し、した所、全員賛成!で、決定いたしましたぁ。

 

淡路島の皆様、

瓦を葺く事しか出来ない男たちですが?全員この日の為に、

日焼けサロンに通って、おめかしして、真っ黒けっけっけのお顔で、

参上いたしますので、よろしくお願いいたします。です。(笑)

きっと、でもくわえてなければ、どっちが顔か頭かわからないかもしれませんので、ご注意してくださいませ。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。ギャハハ!

 

これからの時代の、瓦業界は、特に、製・工一丸となって、本物を追求する時期に来ていると思います。

私の目で見た淡路島!ど~んな感じに映るでしょ~うか?

 

そんな訳で、誠とに勝手ながら、当社山田瓦店は、明日より、3日間、仕事も、ブログもお休みさせて頂きます。

またのご来店を、心よりお待ち申し上げております。です。

。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

 

明日、朝4時に、淡路島に向けて、大型バスで、出発いたします。

でわ行って参りま~す。

 


コメント(6) 

(ー_ー;)ん~?悩みマッスル [作品(瓦のこと)]

来月着工予定の、観音堂。軒瓦は、決定し、いよいよ、


マッスル(素丸)←どこかの誰かさんのまねっこ(笑)  の選択です。


 


今回、鬼瓦が古代鬼面、なので、素丸、亀衾、ど・ち・らにしようかな?


 


とても悩んだあげくに、・・・素丸(すまる)と言う選択にあいなりましたぁ


 


そこで、またまた、問題です。


 


このお堂にピッタリお似合いの素丸はど~れかな??





同じ素丸といえども、微妙に、幅が違うでしょ

そんでもって、背の高さも違うんですのよ~ん!




この丸の幅、背の高さの選択によって、棟のイメージが大きく

左右されます。

 

お堂が建って、大工さんの野地が、だいたい終わってからなら、

だいたいのイメージがつかめるのですけろ、

 

あるていど、あせっている理由があります。

それは、この、「つのっちょ」?「ちょんまげ」?「大砲」?




そうです。ここの部分の、このちょんまげ瓦(正式には、鳥休み)を

鬼師さんに、製作して頂かなければなりません!!

 

よって、あれこれ悩んで、決定した。素丸は・・・・・・

めんどくちゃいので、これに決定で~す。ど~だ!参ったか

 

じゃ~ん

 

 

 

 

 

 

 

 




昔っから、大は、小を兼ねる!のことわざ通り!!この、

超巨大素丸に決定!です。((*´∀`))ウキャキャ

 

 

っと言うのは、大嘘で~す!。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

 

まぁ、たかが素丸、されど素丸・・・・

同じ、大きさで、メーカーによって、こ~んなにも、背の高さが、違うんだぜい!!

 

 




一般的には、ただの素丸かぁ?っと、お思いでしょうが??

社寺堂宮は、ちょ~っと、背高の方が、お似合いなんですw。

 

お寺に行ったら、是非こ~んな所にも注目してみてね♪(笑)

 

さて?私、お洒落な屋根の選択寸法は・・・・・・・いかに?・・・

(ー_ー;)ん~?悩みマッスル!。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。ギャハハ!

後日のブログをお楽しみにぃ!(笑)んじゃ


コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。