SSブログ

お宝発見!! [作品(瓦のこと)]

今日は、鈴木正一瓦工場さんの、お手伝いで、↓
画像 001.jpg
↑こ~んな感じの、物置屋根の、部分修理、応急処置です。
この物置、築、昭和22年です。
社長さんも、専務さんも、年末で、忙しいので、
とても暇な、お洒落な屋根が、抜擢です。(笑)
んとね♪この屋根の瓦、裏側と、袖瓦は、昭和22年の新品ですが??
表側の、瓦は、明治時代初期か?もしくは?江戸時代の後期の
古瓦が、使われていました。(詳しい年式は、不明)
・・
・・
そこで、見て、見て、こ~んな、お宝、発見!しちゃったよ~ん!!↓
画像 014.jpg
↑ほ~ら!!関東地方に、昔存在した、
「おおやぐら」です。↓
画像 007.jpg
↑はい、横幅1尺の、大判の桟瓦です。
その昔、そもそも、本葺き文化のない、関東地方で、
お寺の本堂や、大型住宅等に、使われていた、桟瓦です。
これは、お宝です。。(笑)
あっ!そだ!今の、瓦と比べると・・・・↓
画像 025.jpg
↑こ~んなにも、違うんだ!ピョーン!(笑)
それと、土蔵などで、よく、見かける、「ちゅうやぐら」が、↓
画像 036.jpg
↑ジョイントしてありましたぁ。
んとね♪「ちゅうやぐら」ってのは、横幅9寸2分の桟瓦です。。
本葺き文化のない、関東地方。。これが、瓦の原点です。。
まぁ、雨漏り箇所の、部分修理を、こ~んな感じに、いたしまして・・・↓
画像 037.jpg
昭和22年の、瓦に、絶妙に、ジョイント致しまして。
明日は、いよいよ、棟積みです。。
棟は・・・・こ~んな感じなんだピョ~ン!(笑)↓
画像 006.jpg
見て、みて、↓
画像 013.jpg
↑関東8分通じ!(大目地)しかも、元興寺みたいな、変色(笑)
UPで、↓
画像 010.jpg
これを、この瓦で(くろびら)↓、
画像 039.jpg
で・・・・・・大空のキャンパスに、お絵描き致します・・・
・。
明治時代か?江戸時代の(笑)瓦師に、配慮しつつ・・・
昭和22年の、葺き師の、心構えを、加味致しまして。
平成22年の今。。(笑)男、お洒落な屋根が、ジョイントいたします。。
大空の、キャンパスに、お洒落な屋根の、お絵描きが、
時代を超えて、復元です。
乞うご期待です。。。
思いっきり、やっちゃいます。((*´∀`))ウキャキャ
落書きにならないように、要注意です(笑´∀`)ヶラヶラ
こ~んな、文化の伝承。マニュアルには出来ないのが、現実です。。
あのね♪。指を挟んで、目で睨み。感と、リズムで、積んじゃうんだ
ぴょーん!だ!!
(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。