SSブログ

屋根にのった、鳩! [作品(瓦のこと)]


先日紹介しました鳩ポッポー♪の屋根が完成致しました!
この家に使用した瓦は、三州、エビス瓦工業社製、MA40、アイビーグリーン色です。アイビーグリーンに、瓦の、鳩ポッポ〜♪似合うでしょ?


      エビス瓦工業(株) http://www.ebisu-kawara.co.jp/


 


 





羽鳥建設工業とお洒落な屋根山田瓦店より、ご家族の平和を願って!!

詳しいお問い合わせは、羽鳥建設工業までhttp://www.hatoken.com/


コメント(8) 

こんな?洋風! [作品(瓦のこと)]

    

このお家は、私の後輩のお宅です。


私の日ごろお世話になっている茂木産業(有)の息子さんの家です。


今回の新築に際し親子両方から相談を受けました。


息子=今流行の洋風っぽく仕上げてほしい?(洋瓦)を使ってもいい。


親父=ぜひ俺の造った瓦(日本瓦)を使ってくれ!どんな材料でも出す。


こんな難しい問題??


私は真剣に考えました。こうなったら乗りかけた船・・・・・・


とことんやってやる。そこで考えた。お洒落な屋根 山田瓦店の提案!


あえて高級和風住宅に定番の一文字軒瓦


蔵などに使う切り落とし桟瓦


棟は社寺などに使う亀伏間


高級洋風に定番のとんがり帽子(立ち物)の代わりに、な、何とお城などにつかう鯱(しゃちほこ)を使うという提案をしました。


 


つまらない小細工なし、こてこての(和)がなんと(洋)に!!・・


これぞまさに「逆転の発想」


 


このお家けっこう評判がいいので載せました。






コメント(2) 

鳩、ポッポ♪ [作品(瓦のこと)]


今日の仕事は、羽鳥建設工業の○邸新築工事です。
かれこれ10年近くなりますが、羽鳥建設の先代社長から今の社長にバトンタッチした時に、瓦屋さん、私がこれから仕事を受け継ぐにあたって何かインパクトのあるものありませんかねー?と相談がありました。


私が屋根に鳩などいかがですかー?と提案した所、社長もそれは、面白い!


(羽鳥建設=鳩)(ハトとハト)と言うことで即採用されました。それ以来、羽鳥建設のシンボルマークとなっています。
羽鳥建設工業と、お洒落な屋根山田瓦店の、お客様に、ささやかな、プレゼントです。


コメント(6) 

大棟、完成! [作品(瓦のこと)]

今工事中の、お寺の大棟が完成しました!




足場を取り外して全景がアップされました。

 


 


コメント(5) 

土用の丑の日 [作品(瓦のこと)]




7月23日は、土用の丑の日でしたねー。(クルルで皆さんのページを見て)はっ?と気が付きました。すっかり忘れてました。うなぎ食べてない!

うなぎで思い出しましたが?

関東と、関西では、うなぎのさばき方違うの知ってましたかー(^^♪

まず、関東の背開き、関西の腹開きと言って、包丁を入れる向きが違う。あと焼き方も違う。関東は、蒸してから焼くのに対して関西はいきなり焼くんだそうですね。関東人が、関西のうなぎを、関西人が、関東のうなぎを、食べると

なんか?違うらしい?


コメント(6) 

職人殺すにゃ~! [作品(瓦のこと)]

職人殺すにゃ~刃物はいらぬ、雨の3日も降ればいい!!


今朝起きたら今日もこれでは仕事になりませーん。


今週ずーと・何とも、まいった!


もう3日どころじゃねーぞー!!


コメント(6) 

小さい信号機 [作品(瓦のこと)]

私が、仕事の現場の往復の途中に、どうーしても気になる信号機があります。
信号機が??
、(ちっちゃくなっちゃった?)!!
コメント(7) 

経の巻鬼瓦 [作品(瓦のこと)]


      今日は、鬼瓦を取り付けました。


この鬼瓦は「経の巻」と言う名前です。


この鬼瓦は、高さ1尺5寸(約45cm)です。
この寸法は、建物の大きさ、破風とのバランスにより決定しました。


この鬼瓦を屋根に上げる際、当初クレーン車を使う予定でしたが?協議の結果、今回は、手で上げる事になりました。


 


   重かった!それに今日は特別暑かった(マイッタ)


それでも、鬼瓦がバッチリ座って気分がいいデス


 


 


                         詳しくは、伊福部さんのホームページを御覧下さい。


コメント(4) 

向拝掛瓦 [作品(瓦のこと)]


今日は、昨日施工しましたお寺の向拝(こうはい)部分の掛け唐草を御見せします。


向拝とは、「御拝(ごはい)」とも言われ、礼拝のための場所として本堂の正面に出ている場所の事です。


コメント(4) 

掛け巴施工 [作品(瓦のこと)]


私の今日の仕事は昨日取り付けた掛け唐草に、掛け巴をかぶせました。バッチリ決まりました。後、この刀根地(木工事)は、鈴木瓦工場の社長が自ら工事致しました。この野地なら、袖丸もバッチリ!決まりそうです。


コメント(9) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。