SSブログ

転業のお知らせ! [作品(瓦のこと)]

緊急お知らせ!♪ピンポンパンピンポ~ン♪


 


この度、お洒落な屋根 山田瓦店は、この道30年の瓦屋根工事業を


廃業し、本日より、新しい商売に転業いたしました。


 


超自分勝手に、ぶっきらぼうに、営業もせず、俺にやってもらいたい人


だけ、やってやる!を貫いてまりました当社も、さすがに、この時代には


勝てず、思い切っての転業です。


 


長い間、当社を、ごひいきにして下さった皆様。


ほんとうにありがとうございました。厚く御礼申し上げます。m(_ _)m


 


さて、本日よりの仕事は、これです。じゃ~ん


 


 


 





♪毎~度、おさわがせします。こちらは~、お洒落紙業のちりがみ

交換で、ございます。古新聞、古雑誌、ダンボール、ボロきれなどは

ございませんかぁ?ございましたら、多少にかかわらず、お声がけ

下さいませ~!♪

 

 




集めて、本部に持って行きます。

すると、ライバルらしき業者が、たくさん来ていましたぁ!

中でも、このKトラの看板見てみて、ほ~ら!




瓦屋根工事○○瓦店って書いてあります。

そうです。きっとこいつも、私と同じ転業組みだな?。(笑)

 

これだけ、多くの同業者がいたのでは、この業界の事を勉強していない

私には、とても勤まりそうにないので、1日で、これまた廃業の予定です。

 

な~んて、以上↑の記事は、ぜ~んぶ大嘘デ━d(ゝω・*)b━ス!! (笑)

 

実はね♪今日は中学校の、廃品回収(今は、資源回収って言うらしい)でしたぁ!

とっとと、下ろして




本日の作業は、終了です。はい。

 

皆ちゃま、それこそ、♪毎~度、おさがわせいたしました♪m(_ _)m

((*´∀`))ウキャキャ 。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

 

さ~て、明日からも、地下足袋を履いて、またまた屋根の上です。

今後ど~んな、お洒落な屋根が出てくるか?乞うご期待です。

 

そだ!たまには、ブログで、営業してみよ~っと。

 

俺に屋根を葺いてもらいたい人は、連絡しろ!

私が、気が向いたら、葺いて差し上げましょう!

↑おいおい、本当に廃業になりそうな予感!(笑´∀`)ヶラヶラ


コメント(4) 

ちょっとした気配り [作品(瓦のこと)]

昨日からの、も午前中で、上がり、午後から、発注ミスの平板瓦の


袖瓦の取り付けに行って来ましたぁ!


今回の場合は、私の完璧ミスですが?・・・・・,;.:゙:..:;゙:.::旦(゚∀゚ゞ)ダハッッ!


 


そこで、急に思い出した事があります。


全然今回のミスとは、関係ありませんが?←人に責任を押し付けようとしている


とても、ひきようなお洒落な屋根((*´∀`))ウキャキャ


 


さて?問題です。この袖瓦、どっちが、右で、どっちが、左でしょうか?


 


 





即答出来る人は、かなりの名人です。

私のような、平板瓦慣れしていない屋根屋さんは、(笑)これが?

ピーン来ないんだなぁ!言うなれば、素人同然ですw。v(@^*^)v*/ニャハハ

んでもよぅ?きっと、俺だけじゃないような気がするんだよな~ぁ?

私は、和型なら、袖瓦の右、左なんか、一目両全だし、桟瓦だって、

束のままでも、向こっぱね、尻っぱねまで、識別出来るのにぃ、

この平板瓦の、袖瓦だけは、ピーンとこないんだなぁ!これが?(笑)

ここに、

 

 

 




このように、親切に刻印が押してあるんだけろ




これが、頭の悪い俺には、にゃかにゃか、わかんないんだなぁ!

 

そこで、私の提案です。

このような、瓦を製造している各瓦メーカーさん!

例えば、テープの色を変えるとか?ちらっと、右、左の書いてある紙を

優しくはさむとか?してくんないかなぁ?

お馬鹿な私からの提案です。ちょっとした気配りが出来るメーカーが

生き残ると、私は思います。

 

実際、考えてみな?この選別をした人が、迷って、結束をする人が、

また、迷って、出荷する人が迷って、運送する人が、迷って、問屋さんが、迷って、個別配送する人が迷って、私達、屋根屋さんが、またまた

迷います。。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

 

私は言いたい!今の不況のこの業界、こ~んなちょっとした、配慮出来る瓦メーカーがいないからだ!ば~か!

 

「あったら、便利な物、逆に、あっても邪魔にならない物」!!

もう一度真剣に考えてみろ!ば~か!

まだまだ、ヒントはあるぞ!ば~か!(笑)

 

 

 


コメント(4) 

お久しぶりです。(笑) [作品(瓦のこと)]

全世界の皆様、お久しぶりです。アンニョハセヨ、(笑)


↑何を、また、でかい事ぬかしてるんだぁ?


 


実は私、右・左の袖瓦の発注を間違えると言う、瓦職人として、初歩的な大ミスを、犯してしまって、とても恥ずかしく、日本に、いられない為、


海外逃亡してまいりましたぁ








行き先は

 

そうです。朝鮮半島です。そもそも、「瓦」は、588年朝鮮半島をへて、

4人の瓦博士により・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本に上陸・・・・・・

私のように、平板瓦の、右も、左も分からないような奴は、原点に戻って

一から、やり直しです。よって、韓国ソウルに行ってまいりましたぁ!

↑何も、ここまで、こじつけなくてもいいと思うのだが?(笑)

 

さ~て、瓦馬鹿の私は、またまた、瓦の研究です。ほ~ら

 

今回ポッ君は、景福宮(キョンボックン)に行って見ました













そして、二日目は、徳寿宮(トクスグン)に行きました








 

 

 



 

ここで、超親切な、私、お洒落な屋根先生は、「ここ」の所を

 

 




頼まれもしないのに、無料で、直してあげました。←怒られるぞ!!笑)

今度来るときは、南蛮漆喰と、金づちを持って来て、完璧に直して、

あげようと、思います。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

 

そんで、今度は、東大門(トンデムン)も今回、じっくり見て来ました。




とりあえず、ここの、小平の部分が、




上屋、37通り、下屋、41通りです。はい。

↑おいおい、そんな通り数えてなんになるんだよ~っ!

 

う( ̄○ ̄)る( ̄◇ ̄)さ( ̄0 ̄)い( ̄△ ̄)っ!習慣なんだよっ!

今度葺き替えを頼まれたときの為だよっ!

↑頼まれもしないのに、勝手に想像して、段取りをつける、瓦キチガイのお洒落な屋根(笑)

 

しっかし、何度見ても、何処の屋根も、唐草が大ノサで、トンビ部分が、

隅切りしてある

。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

 

 

 












 







日本の屋根屋さんから見たら、変だよね♪((*´∀`))ウキャキャ

 

行く度、行く度に、微妙ではありますが?違った発見!が出来ます。

後、数十回見れば、私も、韓国の屋根が、葺けるようになる事でしょう。

。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

 

追記

 

こ~んな屋根







ここで、私なりの、韓国の屋根について、感じた事を書いておきます。

 

とりあえず国宝級の屋根

 

①地垂木は、丸、飛えん垂木は、角で、お決まりの

 ど派手なペイントが施してあり、真反りの、扇垂木である。

 

②棟は、白シックイらしきもので、塗り固められていて、日本で言う所の

  稚児棟部分に、変な、人形みたいな物が乗っており、2の鬼より上

  には、素丸が乗っている。

 

ちょっとランクの落ちると思われる屋根

 

①飛えん垂木はなし、でも、垂木は、真反りの、扇垂木で、丸である。

 

②棟は、素熨斗、素丸で、日本では、鬼瓦が付く箇所に、和式便器の

 ような物が付いている。棟目地は、ほとんど、気にしていないようだ。

 

③大棟部分は、丸面戸に、抱き丸、通じ棟が多い。

 

もう少しランクが落ちると思われる屋根

 

①例の、大のさの軒唐草、軒巴は付けなくて、平瓦、素丸で、納めて

 ある。素丸の木口は、白シックイらしき物で、ふさいである。

 

 

日本の屋根と、韓国の屋根の大きな違い

 

①大のさの、軒唐草、軒巴

②トンビ箇所の納まり

③入母屋の、降り棟の位置、長さ。

④日本の鬼瓦みたいな物はない替わりに、和式便器見たいな物が

  付いている。(笑)

 

以上のような事が、私の、今現在の、感じた事です。

もう少し調査したら、韓国の屋根工事に手を出します。(嘘)

 

何か?、ご質問があれば、私のわかる範囲で、お答えいたします。

 

 


コメント(8) 

見えない所のお洒落 [作品(瓦のこと)]

平板瓦の平葺きが、やっとこさ、終わりましたぁ 疲れたぁ・・・(笑)








今日は、朝から、袖瓦を、ちゃっちゃかちゃっちゃかビス止めです。

問題は、この、縋る(すがる)箇所です




UPで、見てみましょう




このような構造になっていますが?・・・

それでも、ダメなもんはダメです。

今日は、この平板瓦の、まだまだ、開発、発展途中の、平板瓦、

縋る破風部分の、私の納め方を、大公開いたします。

そもそも、平板瓦は、地割不要、誰でも簡単に葺けます!な~んて

言っているのは、間違いで、このような、縋る箇所は、特に絶~対に、

地割(瓦の割付)が、必要になります。

私の、割付は、ここです。







最近の、特にハウスメーカーの屋根は、こ~んな事すら、分からない

連中が、並べた瓦は、だらしないの一言ですw。(笑)

んでも?まだまだ、構造上に、欠陥のある瓦は、これだけでは、雨は、

防げません!

よって、インチキ覚悟で、あの手、この手を使っちゃいます




見えない所の、お洒落ですw。(笑)そんで、




そして、




ほ~ら!ピタッ!




後は、ボンドで、勘弁して、下ちゃいな!(笑)

こ~んな感じに仕上がりましたよ~ん!

 

見えない所の、お洒落です。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

 

さて、今度は、見える所のお洒落です。ほ~ら、地割バッチリの線を、

どうぞ、ご覧下さいませ!










ほ~ら、バッチリでしょ

さて?ここで、大問題発生です。




右袖瓦が、足らないでは、あ~りませんかぁ?

メーカーめ!右と、左、間違えやがったなぁ?

(゜д゜メ)ゴルァ(。д。メ)ゴルァ(゜д゜メ)ゴルァ(。д。メ)ゴルァ(゜д゜メ)ゴルァ! っと

厳重注意!しようと、携帯電話を手にしましたが????

チラッと、確認して見た所・・・・・・・・・

щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!明らかに、 私の、発注ミスでしたぁ!

だって、原本(発注書)持ってるもん!まずいなぁ?(笑)

いつも、偉そうな事、ぬかしている私ですが??

初歩的なミスです。失格です。よって、責任を感じて、明日から、

謹慎いたします。ゴメンなさい・・・(´_`illi)

 

って言うか?明日明後日連休で、瓦が来ないんだよ~っ!(笑)

 

よって、完成は、来週になりそうですw。,;.:゙:..:;゙:.::旦(゚∀゚ゞ)ダハッッ!

 


コメント(4) 

認定解除'・,;`:ゴルァ!! [作品(瓦のこと)]

今日も、平板瓦を、体にムチ打って、(笑)葺いてきましたよ~ん!


そこで・・・こ~んな写真(-p■)q☆パシャッパシャ☆って撮っちゃった


よ~~~~ん!


大工ちゃんがこ~んなの壁に張ってましたぁ!





UPで




国土交通大臣認定品????

国土交通大臣?国土交通大臣?そう言えば、俺も、確か?

以前、こいつに、何か認定を受けていたような??

そだ!これだ!




瓦屋根工事技士だ!

私がない頭をふりしぼって、仕事とは、関係ない、ルクスとか?

なんだかんだ勉強した資格です。

当時は、国土交通大臣ではなくて、建設大臣でした。




その後の、後輩君たちのは、




ほ~らね♪

んだけろよ~っ!これが、大臣認定、はずされちゃったんだぜぃ!

こ~んなコルクボードみたいな奴なんかより絶~対価値があると

思うんだけろなぁ?

 

アホ、政治家の欲ッたかりの馬鹿連中のやる事には、ほんと、

あきれるぜぃ!

 

今後、我々、(社)全日本瓦工事連盟も政治献金、をしなくっちゃね♪

((*´∀`))ウキャキャ !

 

今の時代、むじゅかちい世の中だよね♪

私は、悪い事だけろ、

郷土の為に、深谷に急行電車を止めて運輸大臣を3日でクビになった

荒船清十郎先生みたいな男気のある政治家はいねんか馬鹿野郎!

って言いたいですw。。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。ギャハハ!

 

 

 

 


コメント(6) 

そういえば?応募したんだ!(笑) [作品(瓦のこと)]

昨日より、例の左右対称、前後対象の箇所が一箇所もない現場(笑)に


とりかかりましたよ~ん!





使用瓦は、平板瓦㈱三州石川社製プライム40です。

 

そう言えばこのプライム、と言う名前一般公募で名前を決めたのよん!

何年前になるかなぁ?10年位前かなぁ?

まだまだ、平板瓦が登りっ調子の頃だったなぁ?

その時、ここだけの話、( ̄b ̄)シーーッ!!何と、実は・・・・

私も、応募したんだよ~ん!

さて、私は、何て、命名したでしょう~か?

↑思い付きで、投稿したので、はじゅかちいですが???

 

急に思い出したので、本日、超ヨッパの為、特別大公開いたします

 

私の命名ズバリ・・・・・・・・・・・・

 

「サイクロン」でした。,;.:゙:..:;゙:.::旦(゚∀゚ゞ)ダハッッ! ←変でしょ?ダサいでしょ?(笑)

 

まだ、防災瓦が主流になる前の頃だったので、

台風だろうが、モンスーンだろうが、ハリケーンだろうが、

サイクロンだろうが、かかって来い!っと言う意味合いをこめて、

「サイクロン」っと、命名しました。

 

このメーカーの、ロアールと言う名の瓦から始まり、ロアールサミット

なる物も発売していたので、「サ」つながりで、思い付きで、

「サイクロン」って、応募したんだよ~ん!

 

結果は。・・・・・却下、参加賞・・・・っと言う事で、

大きなバスタオルを貰いましたのよん(笑)

 

以上、急に思った話((*´∀`))ウキャキャ

↑私の「サイクロン」を採用していたなら、も~っと売れていたのにぃ!残念な事をしたな!このメーカー(笑)

 

 

さて、現場ですが?ここまで、はかどりました。

 

 

 







明日は、ここのめんどくちゃい天窓付近と、本谷付近をやっつけようと

思いますw。

 




じじいになると、このての仕事は、とても疲れますw。(笑)

でも、老体にムチ打って頑張ります。(笑´∀`)ヶラヶラ


コメント(4) 

どっちがお得?(笑) [作品(瓦のこと)]

さ~て?問題です。


 


この瓦と、この瓦、どっちが?お値段が高いでしょうか?


 



 








この瓦、袖瓦(そでかわら)と言います。でも?①と②では、大きさが

違うでしょ?

 

さ~て、ど~っちだ??

 

 

答えは・・・・・・・・皆さんご想像の通り、大きい方の①ばんです。

 

 

っと言うのは、嘘で、正解は・・なんと、小さい方の②ばんなんですw。

 

っと言うのも、大嘘で(笑)本当は、どちらも同じが正解なんです。

同じ価格なら、大きい方がお得なので、是非①ばんの、大きい方を

お買い求め下さいね♪((*´∀`))ウキャキャ

 

な~んて、冗談、冗談、,;.:゙:..:;゙:.::旦(゚∀゚ゞ)ダハッッ! あのね♪この瓦

 




大きい方を、右袖瓦、小さい方を、左袖瓦と言います。

 

こ~んな感じに葺きます




そうです。桟山の分だけ、右袖瓦の方が大きいんです。

屋根でいうと、




こっちが、左で、こっちが、右です。

よって、大きさが違っても、価格は、同一価格設定なんです。

そもそも、瓦の価格には、このように、ちゃんと意味があるんです。

 

まだ、未完成品の平板瓦の袖瓦の寸長の値段を高く取るのと、

次元が違うんです。←しつこい(笑)

 

ここで、むかし、むかしの私が子供の頃、本当にあったお話です。

この袖瓦専門に作っていた白地屋さんのお話です。

窯元の家の親父、伯父の所に、この白地屋さんのおやじさんが、

右の袖瓦の方が、でっかいので、土もたくさん使うし、重たいので、

右袖瓦を、10円値上げしてくれ!って直訴に来ました。

家の親父達は、お前の言い分は、わかるが?そもそも屋根とは?

を、教えてあげました。しかし?この白地屋さん、すっかり角口(笑)

んじゃ俺は、今後左袖しか作らない!こっちの方が儲かる!っと、

まだまだ、意地をはり続けてます。

それでは、お前は一生左袖瓦を作ってろ!誰~も買ってくれないぞ!

そもそも、左だけじゃ屋根にならないんだから・・・・

もっと、勉強しろ!って、親父達に怒られてました。

それでも?まだ納得のいかない、袖瓦屋さん。

そこで、親父達は、他にも白地屋はあるんだぜぃ!勝手にしろ!とは

言わないで、右を10円値上げするのではなくて、右左5円づつの値上げ

と言う、提案をしてあげたのよん!そしたら、しぶしぶ納得で、帰って

行きました。(事実上は、だいたい、右左同数使うから、同じはずなのに)

こ~んな事すら、わからない職人が袖瓦作ってました。(笑)

でも、その後勉強して、天下一品の袖瓦を作るようになりました。とさ

めでたし、めでたし。

 

しかし、今の時代は、どうよ?

ハウスメーカーの言いなり!寄棟も、切妻も、単価が同じ、

出来なければ、他にも業者はある!

先輩にぶたれたから、後輩をぶん殴る!自分さえよければそれでよし

これで、いい仕事なんか出来っこないよね♪

 

 

だから、当社は、ハウスメーカーの仕事や、義理人情のわからない奴の

仕事は、絶対にやってやんねんだ!ば~か!(笑)

 

 

 

 

 

 


コメント(4) 

リフォームの時は・・・ [作品(瓦のこと)]

今日は、いつもお世話になっている㈱中島建設さんの屋根修理でした


あのね♪このお宅、築20年、キッチンと、居間のリフォーム中です。


 


床、天井、ばらして、改造中


 


そこで、さっすが目のきく監督さん、野地板のしみを発見!


早速、私にがありまして、数日前に診断して来た現場です。


 


この棟が、怪しい





この、捨て谷もやばそう







っと、睨んだ通り!雨漏りです。

早速、本日修理をしてきましたぁ!ほーれ、ばらせ、ばらせ




ゴミだらけ、(笑)このゴミを綺麗に取り除いて棟もばらしました




雨漏り箇所を、監督さんと確認の後、監督さんは、大急ぎで、

他の現場へ山田さん、後はよろしくお願いしますね♪

 




帰る寸前の監督さんの注意事項が面白い!

後は、宜しくお願いしますけど、くれぐれも、勝手に、棟を

反らせたり、むくらせたり、段数の変更はしないで下さいね♪ましてや

鬼瓦の変更なんて、もってのほか!だってさ((*´∀`))ウキャキャ

 

さっすが、私のブログを見て下さっている監督さん!わかってらっしゃる

(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは !

 

さーて、修理修理

 




下葺き材、ルーフィングをはって、捨て谷際の瓦を切りなおして

この穴もふさいで、



棟も、監督さんの指示通り!に積んじゃったよ~ん!

ほ~ら!俺だってやれば出来るでしょ((*´∀`))ウキャキャ







裏側の捨て谷も、直しちゃったよ~ん!




これで、安心です。

皆さん、リフォームする時は、是非、天井も見て下さいね♪

日本政府からのお願いです。n(ー_ー?)ン? 。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。ギャハハ!


コメント(2) 

太陽光発電システム勉強会に行って来ました。 [作品(瓦のこと)]

今日は、太陽光発電システムの勉強会に行ってまいりましたぁ!


主催は、埼玉県瓦工事業組合連合会です。


 


皆さん、最近屋根の上にソーラーパネル乗せているお家多くなって


きたでしょ?


こ~んな講習会でしたぁ!





資料は










こ~んなやつでしたぁ!

本来、私の葺いた瓦の上に、こ~んな物乗せるのは、大っ嫌いなんですが?我慢して行ってまいりました。

↑だったら、無理に行かなければいいのに?まして、こ~んな良い天気に仕事を休んでまで・・?

 

んとね♪参加しなければいけない、理由があるんですw。

 

理由その①

 

ここだけの話、実は私が、言いだしっぺなんです。( ̄b ̄)シーーッ!!

 

私達の埼玉県は、県連会費として、毎年年間15000円納めています

しかし、私の記憶している限りでは、過去に、このような行動を、

おこしていません!組合員が減るのも無理ないんですw。

そこで、共産党(笑)の私は、ある、材料屋さんを通して、組合長に

直訴いたしましたぁ!

(゜д゜メ)ゴルァ(。д。メ)ゴルァ(゜д゜メ)ゴルァ(。д。メ)ゴルァ(゜д゜メ)ゴルァ

毎年、毎年、てめ~らの飲み代はらってんじゃねぇぞ!ば~か!

上納金ばかり取りやがって!少しは、何か行動でも起こしてみろぃ!

今注目の、ソーラー講習なんかやってみれば??

って、優しい言葉で、やさちくご相談してみた所、組合長さんも、

それでは、っと言う事になり、このような勉強会になりましたのよん!

とりあえず、大成功でした。

講習内容は、

 

 




ソーラーとは何ぞや?の入門編でした。

 

私は、電気が売れて、○○円お得!な~んて言う営業はしたくは

ありません!勧めもしません!

ただ単に、こ~んな事、やられちゃ嫌なのよ

 







その②

この位置に、この大穴、我々プロとしては、絶対勘弁できません!

深谷地区屋根工事組合でも、このような被害者が多く、

 

来月、12月4日に、更に、ステップアップした講習会を予定してます。

 

我々の目的は、これで、商売するのではなく、自分の仕事を守る為に

皆~んなで、私が先生になって、勉強しようと思います。


コメント(4) 

デジカメの調子が悪い! [作品(瓦のこと)]

今日は、S型ランダムの現場が完成!いたしました。


写真を撮って、昨日のお約束の袖瓦の講釈(笑)をしようと思ったの


ですが???


どうも、デジカメ君が不機嫌!何をやってもダメですW。


写真が、こ~んなふうになっちゃいます。ほ~ら、完成写真(笑)





ねっ!変でしょ?不機嫌でしょ?

私は、このような不機嫌の時は、を飲めば、

ご機嫌になるのですが??

相手は、デジカメ、機械なので、とてもやさしいお洒落な屋根さんは、

こいつをかけてやろうと思います。

そうです。CRCです。ほ~ら!

 




これで、デジカメ君も、ご機嫌でしょ?ニコ(*^_^*)ニコ

↑工工エエエエェェェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェェエエエエ工工 ?ダメだって~ぇ???????

 

かなりの確立で直りそうなんだけろなぁ?やっぱダメ??

困った時のCRC556、

私の所に、お手伝いに来て、もたもたしてる人に、どうも動きが

悪いようなので、これかけてあげようか?って言うと、動きが速くなりますよん!

皆さんも、是非お試し下さいませ!

そだ!頭の固い奴にもお勧めです。←何ぃ?俺か?????

。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

 

 

さて、昨日のお約束の件ですが?んな訳で、画像少なめですが?

私の意見を述べたいと、思います。

S型の袖瓦部分ですが?このような納まりですよね







問題は、ここの部分です。




①桟瓦と同じ切り込みがある!よって、雨仕舞いがOK!

②桟瓦と、面一!

③長さも同じの為、寸長なるものがいらない!

④桟峠のレベルが同じ

 

どこかの平板瓦全メーカー耳の穴かっぽじいてよく聞け!

そもそも、このS型だって、今から20年前にやっと、完成!したんだぜ!

出来た当時は、一段切り込みで、瓦桟の足が、ほんの少しずれると、

野地板(ルーフィング)が見えちゃったんだよ。

今でこそ2段切り込みになって解消したんだぜぃ!

そんでもって、ここの箇所なんか、




今でこそ、私のような腕のいい職人がやれば、(笑)このように




ビシッ!っと通しますが?

昔は、これが通らなかったんです。だってさ、見て、半瓦、今、昔




試行錯誤で作った半瓦、この写真のような棟違い、そして、

縋る(すがる)箇所、メーカーさんと、職人で、本当の議論の末に

今の半瓦の寸法があります。

 

こうして、やっと生まれた、日本製の洋瓦、そもそも、S型は、

正真正銘のメイドインJAPAN!です。

 

そして、今はなきこのメーカー○洋は、次なる作戦!に出ました。

そうです。平板瓦です。

このフラットな形状、シンプルなデザイン、しかも粘土瓦素材!

正しくこれからの時代の瓦を感じる物がありました。

しかし?ネックは、袖瓦部分、苦肉の策として、考案したのが。

今の、出し出し納めの、袖瓦、

これでは、ダメなんですけろ、取り合えず、商品化しました。

一番上は、寸長袖を用意いたしました。研究段階なので、価格は、

袖瓦と、同じでお願いいたします。だったけろ、

今の平板メーカー、これが当たり前だとばかりに、寸長の値段、

高いぞ!ば~か!(いきさつも知らないんだろうけろ)

私は、思います。棟違い、縋る部分、板金に頼らなくても、出来る

瓦が、本物です。まだまだ、平板瓦は、進化しなくてはいけないと

声を大にして、訴えたいです。今の技術なら可能のはずなのに

それをやらない、思い付きもしない、和型、S型瓦、を開発した

職人からすれば、赤ちゃんだぜ!ば~か!暇なのは、当然だ!

真剣に考えてみろよ?出来るはずだよ?ヒントもあるよん!

ε=(怒゚Д゚)ノノ ゴルアァアァアァアァアァ!!!!! 頭にCRC556かけちゃうぞ!

 

んな訳で、私の、次の新築現場は、「平板瓦」ですw。

                             ,;.:゙:..:;゙:.::旦(゚∀゚ゞ)ダハッッ!

 

 

 


コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。