SSブログ

デジカメの調子が悪い! [作品(瓦のこと)]

今日は、S型ランダムの現場が完成!いたしました。


写真を撮って、昨日のお約束の袖瓦の講釈(笑)をしようと思ったの


ですが???


どうも、デジカメ君が不機嫌!何をやってもダメですW。


写真が、こ~んなふうになっちゃいます。ほ~ら、完成写真(笑)





ねっ!変でしょ?不機嫌でしょ?

私は、このような不機嫌の時は、を飲めば、

ご機嫌になるのですが??

相手は、デジカメ、機械なので、とてもやさしいお洒落な屋根さんは、

こいつをかけてやろうと思います。

そうです。CRCです。ほ~ら!

 




これで、デジカメ君も、ご機嫌でしょ?ニコ(*^_^*)ニコ

↑工工エエエエェェェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェェエエエエ工工 ?ダメだって~ぇ???????

 

かなりの確立で直りそうなんだけろなぁ?やっぱダメ??

困った時のCRC556、

私の所に、お手伝いに来て、もたもたしてる人に、どうも動きが

悪いようなので、これかけてあげようか?って言うと、動きが速くなりますよん!

皆さんも、是非お試し下さいませ!

そだ!頭の固い奴にもお勧めです。←何ぃ?俺か?????

。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

 

 

さて、昨日のお約束の件ですが?んな訳で、画像少なめですが?

私の意見を述べたいと、思います。

S型の袖瓦部分ですが?このような納まりですよね







問題は、ここの部分です。




①桟瓦と同じ切り込みがある!よって、雨仕舞いがOK!

②桟瓦と、面一!

③長さも同じの為、寸長なるものがいらない!

④桟峠のレベルが同じ

 

どこかの平板瓦全メーカー耳の穴かっぽじいてよく聞け!

そもそも、このS型だって、今から20年前にやっと、完成!したんだぜ!

出来た当時は、一段切り込みで、瓦桟の足が、ほんの少しずれると、

野地板(ルーフィング)が見えちゃったんだよ。

今でこそ2段切り込みになって解消したんだぜぃ!

そんでもって、ここの箇所なんか、




今でこそ、私のような腕のいい職人がやれば、(笑)このように




ビシッ!っと通しますが?

昔は、これが通らなかったんです。だってさ、見て、半瓦、今、昔




試行錯誤で作った半瓦、この写真のような棟違い、そして、

縋る(すがる)箇所、メーカーさんと、職人で、本当の議論の末に

今の半瓦の寸法があります。

 

こうして、やっと生まれた、日本製の洋瓦、そもそも、S型は、

正真正銘のメイドインJAPAN!です。

 

そして、今はなきこのメーカー○洋は、次なる作戦!に出ました。

そうです。平板瓦です。

このフラットな形状、シンプルなデザイン、しかも粘土瓦素材!

正しくこれからの時代の瓦を感じる物がありました。

しかし?ネックは、袖瓦部分、苦肉の策として、考案したのが。

今の、出し出し納めの、袖瓦、

これでは、ダメなんですけろ、取り合えず、商品化しました。

一番上は、寸長袖を用意いたしました。研究段階なので、価格は、

袖瓦と、同じでお願いいたします。だったけろ、

今の平板メーカー、これが当たり前だとばかりに、寸長の値段、

高いぞ!ば~か!(いきさつも知らないんだろうけろ)

私は、思います。棟違い、縋る部分、板金に頼らなくても、出来る

瓦が、本物です。まだまだ、平板瓦は、進化しなくてはいけないと

声を大にして、訴えたいです。今の技術なら可能のはずなのに

それをやらない、思い付きもしない、和型、S型瓦、を開発した

職人からすれば、赤ちゃんだぜ!ば~か!暇なのは、当然だ!

真剣に考えてみろよ?出来るはずだよ?ヒントもあるよん!

ε=(怒゚Д゚)ノノ ゴルアァアァアァアァアァ!!!!! 頭にCRC556かけちゃうぞ!

 

んな訳で、私の、次の新築現場は、「平板瓦」ですw。

                             ,;.:゙:..:;゙:.::旦(゚∀゚ゞ)ダハッッ!

 

 

 


コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。