SSブログ

ボタン付け(笑) [作品(瓦のこと)]

今日は、私が一生懸命仕事をしているのに、下で、




いちゃいやしながら、(笑)おままごと?内職?してる2人発見!

 

そ~っと、近づいて見ましょう(笑)




何をやってるのかなぁ?興味しんしん!(笑)

 

そ~っと近づいて、尋ねてみました。そちたら、なんだか?

お洒落な屋根と言う奴に、命令されて、こ~んなの




とか、こ~んなの




を、こ~んな風に、




縛らせられていましたぁ!((*´∀`))ウキャキャ

そうそう、このボタンみたいな奴!何処に付くのでしょうか?

 

んとね♪屋根の上のここに付きます。じゃ~ん




そんで、こうなるんだよ~ん!(仮並べ)




当社総勢1馬力の為、お施主さんも、こき使うお洒落な屋根ですw

。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

 

このボタン?みたいな奴、万年星と言って、青海を、ガッチリさせる

ものなのよん!以前紹介しました、青海玉とか?花菱などの替わり

です。

今回の製作は、富岡鬼瓦工房さんに、依頼の特注品です。

UPでご覧下さいませ!










人に命令しておいて、にゃかにゃかはかどらない、超自分勝手な

お洒落な屋根ですw。ほ~ら!




立ってるものは、親でも使え!お休みならば、施主でも使え!

全国の皆様、こ~んな超自分勝手な屋根屋には、お仕事は、

依頼しませんように、是非お気をつけ下さいませ!

(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは

 

よ~し!明日こそ青海を仕上げるぞ!掛け声ばかりで、

すっかり、お施主様まで巻き込んで楽しんじゃってる一向にはかどらない、

お洒落な屋根です。

( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \

 

 


コメント(8) 

関東大青海開始 [作品(瓦のこと)]

昨日、隅棟が積み終わりまして、本日は、えぶり台まわりの取り付けを


やりました





南蛮シックイが、固まったので、下がり防止に、はさんでおきました

パッキン(くさび)もぬきましたぁ。

ほ~ら




光と影の、江戸棟(紐のし目地積み)完成!だよ~ん!

 

あのね♪1段目と2段目は、大天神紐のしで、目地を3段目、4段目

より狭めて、ちりを、多く取って、安定感を出します。そんで、あんで、

絶妙の、バランスに仕上げるのよん!(笑)

まっ、講釈は、さておきまして、綺麗でしょ

 

さ~て、本日、午後から、いよいよ、関東大青海(おおせいがい)を

積み始めました。

 




そしたら、ここ




ここの穴が気になるので、自家製えぶり台裏メンド瓦(笑)を、

取り付けちゃったよ~ん!







まぁ、このチラッとが、気になるのよね♪

 

こ~んな感じで、施工中




まっ!こ~んな感じになる予定です。(仮並べ)




明日は、一気に、青海を、積んじゃう予定です。

これぞ!関東「江戸棟」だぜぃ!って言う屋根になる予定です。

乞うご期待ですぅ(笑)


コメント(4) 

江戸棟進行中! [作品(瓦のこと)]

古民家さんの、江戸棟(紐のし目地積み)進行中!です。


本日2本の隅棟が、完成いたしましたぁ。


作業途中ですが?チラリ公開しちゃいます。(笑)


ほ~ら!こ~んな感じだよ~ん!





こっちからも




ま、とりあえず、進行中!写真で、ご覧下さいませ!(笑)




えぶり台の位置は、やっぱ、ここだろう!

関東地方は、もっと前に、恐竜の首?いや?ろくろっ首みたいに

取り付けるのが主流ですが・・・・・・(笑)

 




 

んで、今度はこっちの棟です




こ~んな感じに、進行中!です。

 




こっちは、明日完成!予定です。

 

そだ!この古民家さんのすぐ前




新築が建っていますが??

この現場、金曜日に、下葺き(ルーフィング)を急いで張っていました

そして、土曜日は、、めでたしめでたしですが?

昨日の強風で・・・・・・




全~部飛ばされちゃったよ~ん!今流行りの、素っ裸だよ~ん!

((*´∀`))ウキャキャ

 

かわいそうに、大工さん




1日がかりで、ルーフィング、拾ってきて、張り直ししてまちた(笑)

 

でもよう!かわいそうだけろ、職人失格だな!

今の時期、ここの地域、の後は、大風なんだよ~~っ!

職人は、ガイドラインだけじゃなく観天望気もわからなくっちゃね♪

ちなみに、船舶免許も持っているお洒落な屋根です。

(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは

 


コメント(4) 

軽量・軽量・超軽量(笑) [作品(瓦のこと)]

今日は、朝から、お仕事は、お休みです。


んで、昼間っから、やっちゃってるお洒落な屋根ですw。


ウィーッ((--*)(((*--))).oO,,ヒック!!(笑)


 


最近、屋根は、軽~い方がいい!なんて、ほざく馬鹿がいますが?


屋根は、歴史のある粘土瓦が、一番です。


 


本当は!


 


屋根は、軽~い方がいい!と、もっともらしい嘘をついている奴には


気を付けなければいけません!


 


そのような、提案する建設会社、ハウスメーカー、設計屋は、残念な事に


瓦すらのらない、ご粗末、きゃしゃな、造りのお家しか造れなのです。


 


そいつらを、相手にする気は、もうとうありませんが?


 


一般の、人達を、巻き込むのだけはやめてね♪


 


 





瓦すら、のらないご粗末建築物には、瓦はのせてあげません!

トタンか、化粧スレートをお選び下さいませ!

これで、十分です。

 

ご粗末建築を、正当化して、素人をだまし、金儲けするアホに振り回される必要はありません!

 

それをね♪何をすっかり、勘違いしちゃってるのか?瓦業界

素人さんがだまされる前に、勝手に振り回されちゃって、軽量・軽量

ちゃんちゃらおかしいぞ!

 

家にある、東本願寺の瓦や、当社関東窯業山田瓦店謹製大判瓦




こいつら、でっけ~し!重て~ぞぅ!(笑´∀`)ヶラヶラ

 

そうそう、今頃、軽量・軽量なんて、ほざいちゃってる瓦業界

 

こ~んなの、今から60年前からあるんだぜい!

当社関東窯業山田瓦店謹製手造り超軽量瓦




よい子の皆さんなら、おわかりですよね♪ご覧のとおり左角です。が?

 

問題は、裏側だよ~ん!ほ~ら!ど~ん

 

 


 

               

 

こいつは、マジ軽~いぞ((*´∀`))ウキャキャ

 

本当に、軽量瓦が世間に必要であったならば、もっと昔に、これが世に出てるんだ!ば~か!

今さら、不景気の、思い付きじゃ考えが甘いぞ!(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!

 

それに、右へならえ!っとばかりに、最近、南蛮シックイも、軽量化が

進んでいます。屋根新聞でも、紹介されています。が?????

賛否両論あるとは思いますが?・・・・

私は、これも、完全に空気の読み違いだと思います。

 

そうそう、五年前新潟中越地震の時、群馬県で、私が、実際に

修理工事を致しましたお宅の写真です。




原因は、無きんけつの、棟瓦にもありますが???

私の見解では、問題は、ズバリ!土にあります。

良質の粘土ならまだしも、このお宅の土は、植木土みたいな、軽~い土

で積んでありました。仮にのし瓦が銅線で結んであっても、冠瓦が、

ビスで留めてあっても、間違いなく、崩れていたでしょう。

耐震施工、軽量・軽量と、ほざく前に、考える事あるんじゃないの?

 

私は、言いたい!そもそも、板金より軽い瓦!

乾式シートより軽いなんばんシックイ!

なんか、逆立ちしても、出来ないのだから、素直に、真摯に受け止め

より、高品質の、勝負に、打って出るのが、得策ではないでしょか?

 

王様は、裸だ!って、言えない、変な、おりこうさん揃いなのも、問題です

 

もたもた、ぐだぐだ書いているうちに、飲みすぎちゃったので、

 

そだ!裸になっちゃお~っと!。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

 

 


コメント(8) 

間違い探し [作品(瓦のこと)]

さ~て、本日より、またまた、古民家さんの現場に、舞い戻って来ました


お洒落な屋根ですw。(笑)


 


鬼瓦が、到着してました。


今回使用の鬼瓦は、武州(埼玉)小川町の富岡鬼瓦工房製の


菊水鬼瓦です。ど~ん!


 


 





かっちょいいでしょ

 

早速、取り付け準備です。  が?さて?、問題です。

 

同じはずの鬼瓦なのに、何処か違う所があります。

さて?ど~こだ?仲間はずれは、ど~れだ?

皆さん、よ~く見てくだちゃいね♪




 

 

答えは、・・・・・

 

よい子の皆ちゃんなら、一目両全、菊の花びらが、閉じてる奴が

あるの、おわかりいただけましたよね♪

 

鬼面鬼にも、阿吽(あうん)があるように、菊の花びらにも、表情があるのですのよ~ん!

 

 

し・か・し!これだけではないのです。

 

よ~く、ご覧下さい。

 

この鬼瓦・・・・・・・実は・・・・

 

すべての、菊の花びらが違うんだよ~ん!

ほ~ら

 













ほ~らね♪開いてる奴、閉じてる奴、花がま~るい奴、とんがってる奴

折り重なってる奴、色々でしょ?花びらも、透かし彫りになっております

すっごいでしょUPで、ご覧下さいませ  ど~ん!

 
















これを、寄棟の四方に取り付けるのですから、

いくら、超自分勝手な私でも?(笑)

俺の一存で決められないので、鬼師さんも、呼んで、




お施主様と、議論の末、位置決定をし、私が、水平器と、勾配定規

片手に、バッチリ取り付けて来ましたぁ

 

本日の、作業は、隅鬼瓦4個取り付けです。(笑)

 

仕事というか?趣味というか?はたまた、道楽というか?

いつも通り、キチガイモードの、お洒落な屋根という奴がいますw。

(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは

 

明日は、いよいよ、3段目に突入予定です。乞うご期待!


コメント(8) 

ウルトラマン完成! [作品(瓦のこと)]

本日、ウルトラマンが完成!いたしましたぁ


棟巴だって、ほ~ら!





ウルトラマンだよ~ん(笑´∀`)ヶラヶラ

そんで\(o|o)/ジュワッチ!って完成です。







お施主様が、「僕のイメージ通りです。ご苦労様でした」だってさ

その一言で、超ご機嫌な、ルン(^^*))((*^^)ルン♪お洒落な屋根ですw。

 

予定では、午後から次の現場(古民家復元)に行こうと思っていたの

ですが?ちょっと、完成!が遅れちゃったので、急遽、明日からに、

勝手に、変更です。←さぼり(笑)

本当は、3分以内で、完成させなくてはいけないのです。

だって、ウルトラマンだから・・・・(笑´∀`)ヶラヶラ

 

冗談はさておきまして、折角の半端な時間、以前から気になっていた、

100年後国宝にの、石上寺にチラリッ!っと見学に行ってきましたぁ!

 

 

 




ちょうど、鴟尾に、金箔をはる作業の段取りをしていました。

 

このお寺さん、この間、奈良見学の時に見た、朱雀門、薬師寺などに

見られる、降り棟、隅棟、蓑甲、です。古代日本の、本葺きの原点みたいな仕事です。ズバリ!この位置です。










稚児鬼、二の鬼のなかった時代の、隅鬼の位置です。

 

国宝級の軒の出




 

 

その他、こ~んなお寺さんや




 

ここのお寺さんなども見学して来ましたよん。




 

 







とても、勉強になった、中途半端な午後でした。(笑)

お寺さんの、ご住職様にも、お話が聞けてよかったよ~ん!

たまには、こ~んなのどかの春の日に、ぷら~りお寺さんめぐりも、

おもちろいよ~ん!


コメント(4) 

ウルトラマン(笑) [作品(瓦のこと)]

今日は、関東地方は、朝から、が、降ったり止んだりの変な


お天気です。


さて?それでも、とてもおりこうさんなお洒落な屋根は、現場に向かいましたぁ!


 


そうです。小雨の中今やりかけの、丸栄陶業社製カパラスKJ40


ランダム葺きの現場の、平葺きを完成!させました。


 


 





さ~て、残すは、棟のてっぺんの、冠瓦(かんむりかわら)のみと

なりました所で、足が強くなってきたので、本日の作業は、終了です

 

今回使用の冠瓦、ここ




 

                             けんつきかんむり

さて?この冠瓦、メーカーさんの、正式名称は、「剣付冠」と言う

名前らしいですが????

 

このへんてこな形、私が見る所、何かに似ています。

ほ~ら!




答えは・・・・・・ウルトラマンだよ~ん!

。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

 

皆さん、言われてみれば、似てるでしょ?(@´∀)σネェ~ ?

 

本日より、このへんてこな瓦を、私、お洒落な屋根が、

ウルトラマン冠(かんむり)と、命名いたします。

今の瓦業界、このような遊び心がないといけません!

 

だってよぅ!現に、昔っからある、こいつ




亀に、似ているから、亀伏せ間(かめふせま)って呼ばれているん

だぜぃ!(これが、正式名称)

 

だったら、↑の奴だって、ウルトラマン冠でいいじゃないか!(笑)

ウルトラマンがいい!ウルトラマンがいい!

↑だだをこねるお洒落な屋根少年!

 

どおちても、ウルトラマンに見えてしまう。私です。(笑´∀`)ヶラヶラ

これから、正式名称を、ウルトラマン冠にしろ!わかったか!○栄!

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

 

明日、たら、ウルトラマンを積んで、完成です。

 

それでは、皆さん             \(o|o)/ジュ ジュワッチ

 

_( ゚Д゚)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヾンノヾン!!


コメント(4) 

太陽光発電施工ID到着 [作品(瓦のこと)]

本日の作業は、ここまで、




瓦が足らないので、終了!ですw。完成は、明後日の予定です。

 

この枚数出し、すべて、センチ、ミリの為、尺、寸、厘、派の私では、

めんどくちゃいので、コンピューターで、出してもらったのよん!

 

コンピューターは、馬鹿だよね♪(笑)

 

何ぃ俺の方が馬鹿??????ん!その通りかも?しれない!!

 

さて、先月、奈良県天理市まで、太陽光発電の施工研修会に行った

シャープさんから、先日お手紙が、届きました。

 

謹啓 日頃はシャープ住宅用太陽光発電システム・・・・・・・

見事理解度テストにも合格され・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご健闘を祈念致します。           敬白

 

と一緒に、こ~んなのが、同封されてましたぁ




は~い♪ 施工研修受講終了証(施工ID)ですw。

 

よ~し!これから、当社も、積極的に、営業して、国が推奨する

太陽光発電に、手を出します。

 

な~んて、大嘘で、当社は、一切営業は、いたしません!

 

あっそだ!もし?どおちても私にやって欲しい!っと言う人は、

やりたくないけろ、やってやります。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

 

冗談はともかく、お得意様工務店様、建設会社様、大工様、このような

お問い合わせの時には、是非、お洒落な屋根にご相談下さいませ!

利用して下さいませ!

 

あのね♪さっすが!シャープ!研修内容は、なんだけろ、

 

「当社の1ミリの狂いのない、シャープの製品(ソーラーパネル)を、瓦というアバウトな、製品を、皆さんの腕技術で、ジョイントして頂くわけですので、よ~く!聞いて下さい!」だよ?(笑)

まあ、言われてみれば確かに、その通り!なんだけろ、ちょっと

悔しかった私がいたのも事実です。

 

地球に優しいの前に、とりあえず、自分に、お家に優しくなくっちゃね♪

 

当社の施工は、雨仕舞い重視!瓦重視!美観重視!の施工です。

 

天下のシャープの考えと違うのは、

「当社施工の、歴史のある粘土瓦を、今流行りの、太陽光パネルなる

しんざん者を、ジョイントしてやるわけだから、俺みたいな、

腕利きのベテラン屋根屋じゃねぇ~と出来ねんだ!ば~か!」

 

n(ー_ー?)ン? ちと違う???全然違う???

 

まあいいや!俺にやってもらいたい人募集中!!

↑たぶんこの免許、こ~んな考えの私には、宝の持ち腐れになりそうな予感がしますw。

 

(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは


コメント(6) 

この瓦桟、使用瓦は、な~んだ? [作品(瓦のこと)]

昨日より、新築の瓦工事に取り掛かりましたぁ!


 


私のブログ、瓦関係の人が、多く見て下さっているので、


さ~て?問題です。


 


この瓦桟を見て、使用瓦が、わかりますかぁ?


 





この、吹き寄せタイプの瓦桟ピッチ!

そうです。一流の屋根屋さん、瓦屋さんなら、誰でもわかる、超簡単な

問題です。(全国共通です)(地域は関係ないですw。)

 

この問題が、解けない、この業界の人は、ただちに、この業界から

手を引いた方がいいと思います。(マジで)

 

この問題が、解けない、あ・な・た・に、!

 

特別に、お洒落な屋根大先生が、本当は、自分で気が付かなくては

いけないのですですが?(内緒)で、私のブログを、ご覧の皆様

だけに、教えちゃいましょう!!

 

 

答えは、超簡単です。

ズバリ!!

使用瓦は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

な~んて、ぐだぐだ飲んじゃってるので、ぐだぐだ、だらだら、

書いてますが?

 

はっきり言って、答えは、大工さんの単なる打ち間違え

デ━d(ゝω・*)b━ス!! 。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

 

あのね、私たちの地域では、基本的に、瓦桟は、大工さんが打ちます

 

本来ならば、私が、きちっと、寸法を、言わなくてはいけないのですが?

今回旅行の為(笑)、施工マニュアルを渡しただけだったんですw。

 

センチ、ミリ、で書いてありました。寸、厘、表示はありません!

 

これじゃぁ、私より年配の大工さんは、間違えるのも、無理もありません!

 

まぁ、いいや!

 

とりあえず、使用瓦は、丸栄陶業株式会社カパラスKS40です。

こ~んな感じに、施工中です。

 

 

 




 

 




 

 




私の、お手手により、絶妙のランダム配置にて、施工中です。

しっかし,W瓦桟!健康サンダルみたいで、あんよが痛いよ~ん!

( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \


コメント(4) 

山形に行って来ました。 [作品(瓦のこと)]

一昨日、昨日と、山形県湯野浜温泉に行って来ましたぁ!


上越新幹線で、新潟まで行き、特急で、日本海を見ながら





山形県、鶴岡市に到着です。

 

いつも通り、見ている所は、瓦キチガイの為

屋根、屋根、屋根 です。←ば~か!(笑´∀`)ヶラヶラ

 

新幹線の車窓からの、新潟の屋根も、鬼瓦は、経の巻き、らしき鬼(笑)

極端な、棟反りの屋根は、まだまだ健在でした。これぞ!自分の

イメージの新潟の屋根です。(残念ながら、写真はありませんが・・)

 

そして、新潟県から、山形県に入ると、こ~んな屋根が目立ちます。

 

 

 




屋根中雪止め瓦だらけですw(笑)

ホテルの窓から、日本海を望む!ほ~ら、ここにも雪止め瓦




写真ではわかりにくいかなぁ?

んじゃ、お土産屋さんの屋根







お蕎麦屋さんの屋根にも、




そんで、帰りによった、致道博物館の中の建物も




まぁ、ここの街の屋根には、

あっちの屋根も、こっちの屋根も、雪止め瓦だらけだよ~ん!(笑)

所変わればですね♪

 

さて、雪止め瓦の話は、ここまでにしまして、

 

 

羽黒山の、出羽三山神社に行って来ました

 

 

 




そして、石段を下り




国宝羽黒山五重塔です。




屋根は、柿葺き(こけらぶき)です。

そして、2446段の石段は、ちときついので、(笑)インチキして、

戻って、タクシーで、山頂の、三山合祭殿まで、行っちゃいましたぁ







この屋根も、この鐘楼も、




茅葺屋根ですw。そんで、見てみて、下には、まだ!雪だぜぃ!

 

日ごろ、屋根は、瓦以外認めない!と、ほざいてる、お洒落な屋根も、

 

柿葺き(こけらぶき)

桧皮葺き(ひはだぶき)

茅葺き(かやぶき)

は、別物ですw。これはいいよね♪

 

そして、帰りに、致道博物館で、明治の、洋館を

 

 







見てきましたぁ!桜が、満開でした。

 

容量オーバーの為、山形日記は、ここまでです。(笑)んじゃ





コメント(8) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。