SSブログ

特許出願中! [作品(瓦のこと)]

昨日は、江戸棟2段目を積みました





こ~んな感じに、南蛮しっくいをおいて、通りを睨みながら施工中




 

さて、問題は、ここです。よ~くご覧下さい!

そだ!いつもの瓦業界だけではなく、今日は、一般の方も是非注目

して、見てくだちゃいね♪




UPで、




これを、我々瓦業界の常識では、単なるズレ止としかお考えに

ならないとは、思いますが?????

 

実は違うんです。!!

 

まあ、私のブログを、見て下さっているやさしい方だけに、特別に、

大公開いたします。

 

秘密が守れる人だけ、この後の記事はお読み下さいませ!

 

( ̄b ̄)シーーッ!!(^x^)ナイショネ♪

 

何を隠そう、当社独自に開発してまいりました装置が、完成!いたしました。

ここには、何と!電気が流れるんです。

そうです。私は、この配線をしているのです。

 

皆様、乾電池を思い浮かべて下さいませ。

 

+と-がある事は、わかりますよね♪

出べそのある方が+で、ない方が-ですよね♪

 

今回使用の、紐(ひも)のし。そうです。サッシの良い貴方なら簡単に

わかりますよね♪

 

そだ!一般の人にも、ご説明いたしましょう。紐のしとは、こ~んな形の

瓦なんですw。そこで、

 




乾電池と同じように+と、-があるのです。

 

そこで、ちょっと、専門的になりますが?・・・・

このいぶし瓦の炭素と、南蛮シックイのアルカリが、化学変化して、

電気が、発生いたします。

 

その、電気を、この難しい、配線により、ご家庭に、お届けするシステム

が、ご覧の配線です。

 

但し!この電気は、直流の為、ビシッと積まなければ、電気は、発生

いたしません!ので、ご注意を!

 

なんせ、この電気、太陽光レベルの電圧ではない為、直流を、皆さんの

家庭でお使いになっている。交流に変えるのに必要な、

パワーコンディショナーの開発が、まだなので、今しばらくお待ち下さいませ!

 

(4月1日)。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

 

さ~て、棟幅を寸法間違いで、広く積み過ぎちゃったので、既製品で、

合う瓦がないので、今回の冠(かんむり)瓦は、これです。

 

 

 




スーパーチャンピオン冠です。超軽量です。(笑)

 

嘘と、冗談は、これくらいにいたしまして、・・・・・

 

 

そんで、本日は、こっちの隅棟を、




一段づつ積んできました。




残りの写真は・・・・まあ、ここまではかどりました。




 

 




 

皆様、大変お騒がせいたしましたっと!((*´∀`))ヶラヶラ


コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。