SSブログ

だるまさんのお家 [作品(瓦のこと)]

私の今日からの仕事は、




常光寺さんの、この建物です。







中に、お住まいになるお施主様は・・・・・

背の高さ2メートル超、これまた横幅も2メートル超の、正しくダルマ

体型の(笑)

 

 

ずばりこの人です。じゃ~ん




本物のだるまだよっ((*´∀`))ウキャキャ

 

この現場の屋根瓦工事、私、お洒落な屋根さんは、どのような選択を

したでしょう~か

 

棟梁との、原寸時からの綿密な打ち合わせの結果、中身が、だるまさん

なので、逆に、屋根は、スッキリ、シャープにした方が、だるまさんが、

引き立つんじゃね~っ!っとの考え方から、私にお任せっ!との事!

 

そこで、私の選択、とりあえず軒瓦は、お寺と言うことで、

 




左数珠掛け三つ巴経花唐草~ぁ!

 

そして、今回の選択の超重要ポイントです。それは、ズバリ

この千鳥破風に・・・・風切り丸なし、普通の袖瓦(ケラバ)で行きます。

簡単なようで、逆に、超難易度の高い施工に挑戦です。(笑)

とりあえず、ほ~ら




ちょっち、なめてかかったら、(笑)微妙に、気に食わないので、

何度も付け直しちゃいましたo(〃'▽'〃)oあははっ♪

 

お陰様で、今日は3本しか登れなかったよ~ん!










この、しんどかった、絶妙の曲線、わかってもらえるかなぁ?(笑)

 

このような建物は、常に微妙に揺れるので、(山門・五重塔・)などと同じ

軒瓦も、このように穴をあけて、

 







しっかり取り付けました。今回、穴なしで頼んだからこのように、

ズバリの所に、釘が打てたけろ、最近の瓦メーカーは、○鹿の一つ覚え

的に、余計な穴を開けて下さってますね♪、私のように、本当に打ちたい時には、自分の打ちたい所に、穴を開けますよ~っ!っだ!!

小さな親切、大きな お世話的、へんちくりんな穴は、あけないでね♪

 

さて、話を元に戻して、この、「だるまさんのお家」。

 

単なる、「だるま小屋」になっちゃうでしょうか?それとも?

誰もが認めたくなる「だるま殿」になるでしょうか?

どうやら私の瓦葺きのにかかっているようですw。((*´∀`))ウキャキャ

完成まで、中継しますので、乞うご期待


コメント(10) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。