SSブログ

開店休業 [作品(瓦のこと)]

昨日は、[雪]。今日は、[雨]

正しく、開店休業状態の、山田瓦店ですw。(笑´∀`)ヶラヶラ

まぁ、[晴れ]ても、暇だけろね♪((*´∀`))ウキャキャ

しっかし、この暇にも、よわったもんだぜぃ!↓
画像 038.jpg
                                               法隆寺にて
ほんと、目ん玉が、飛び出ちゃうよ~ん!↓
画像 074.jpg
                                                                唐招提寺 鐘楼
↑こ~んな日は、家で、[ビール]かっ食らいながら、写真の整理していたら、
出て来た写真です。。(笑)
鬼瓦も、このように、愛嬌がなければ、いけませんねぇ((*´∀`))ウキャキャ
鬼瓦も、色々な表情のものがありますよ~ん!
お寺に行ったら、こ~んなところにも是非注目してくださいね♪
とても、 暇の為、以前、奈良に、行った時の写真から・・・・
あっ、瓦を語るには、588年・・・大陸から、朝鮮半島をへて・・・の
↑行基葺き(ぎょうぎぶき)です。
昔のえらいお坊さんの行基さんが各地に多くのお寺を、作っていた頃
使われた葺き方からこの名前がついたようです。
中に展示してあった、写真と、現物です。写真!↓
画像 086.jpg

現物!↓

画像 087.jpg

それと・・・・こ~んな、瓦も、展示してありましたぁ!!。。

画像 088.jpg

↑よ~く見て下さい。。。(笑)

山田の落書きが・・・・・

これは、きっと、私のご先祖様に、違いない。。。

元興寺御用達瓦職人の。お茶目な屋根 山田瓦店 かなぁ??

(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは

 

 

 


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

コーキング汚れ・・ [作品(瓦のこと)]

今日は、[雪]雪も、とけましたので・・・・↓
画像 004.jpg
最後の仕上げだぴょ~ん!!
じゃんじゃん積んじゃいましたぁ!↓だって、また今夜から、
[雪]の予報ななんですもの。。。こ~んな目地積み棟です。↓
画像 014.jpg
あとは、南蛮漆喰の汚れを、綺麗に、拭き掃除したまして、
完成!の予定でしたが???
下屋根の、コーキングを、アルバイト君に、頼んだ為。。。。
あっじゃぁ!↓
画像 006.jpg
こっりゃぁ!↓
画像 008.jpg
あっちゃこっちゃ、ボンドだらけ・・・・・・(笑)
更には、これを、地下足袋で踏んじゃった跡もあり。。。
せっかくの、ピッカピカの瓦が、だいなしです。。
私の作品に、泥を塗られた気分です。。
この、コーキング・(シリコンシーラント)は、水拭きでは、落ちません!!
俺ぁ┏(-_-;)┓ガックリだせ!!
 ・
汚した、アルバイト君も、悪いが?頼んだ、職長さんも悪い!!
液ダレ防止機能の付いた、コーキングガンがベストです。
今日は、屋根が仕上がって、[ビール][ビール][ビール]、かっ食らって、ご機嫌な為・・・
私のブログを、ご覧の皆様に、特別に、教えちゃいましょう。。
良い子の皆さんも、このように、コーキング、たらしちゃったり、
踏んづけちゃったり、した事、あるでしょ??ありますよねぇ?
そ~んな時の、対処方法を、( ̄b ̄)シーーッ!!で、公開いたします。。
これは、私の、お友達の、滋賀県の、屋根屋さんに、教わったので、
( ^ x ^ ) ナイショに出来る人だけ、φ(.. ) メモメモ のご用意を・・・(笑)
特別、大判振る舞い、裏技だぴょ~ん!
まず、↓
画像 007.jpg
乾いたボンドを、瓦に傷を付けないように、剥ぎ取ります。
んで、このあと、使用するのは・・・・・・・・・
これです。。。。 ↓
          ↓
          ↓
          ↓
          ↓
じゃ~~ん!!

パカパパッパパー!o(ミ゚エ゚ミ)o プラスチック消しゴムぅ~♪↓

358259_LL1.jpg
↑これです。これで、↓
画像 009.jpg
こすります。
コーキング踏んじゃった、足あとだって、↓
画像 010.jpg
綺麗に、落ちますよ~ん!!↓
画像 011.jpg
いぶしの、剥離もなし、真剣に、こすればOK!です。。((*´∀`))ウキャキャ
私の、ヨッパブログを、いつも、ご覧下さっている貴方だけに、
教えちゃいましたぁ。。(笑)
皆さん、是非、お試し下さいませ♪
皆んなで、屋根は、綺麗に、楽しく、ルン(^^*))((*^^)ルン♪
葺きましょーね♪ニコ(*^_^*)ニコ

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

お天気も疲れたようで [作品(瓦のこと)]

[晴れ][晴れ]私の住んでいる、埼玉県深谷市は。。。。。

今年になって、↓

画像 036.jpg
[雨]らしい[雨]や、[雪]らしい[雪]は、降っていません!!
しかし、いよいよお天気も、疲れてきたようで・・・・(笑)
夜は、[雪]の予報です。。
ま、準備の為、こ~んな感じに、↓
画像 033.jpg
↑ブルーシートを、ぶっかけて来ましたので、
[雪]がやめば、シートを、パカッっとめくれば、出来る状態に
してありましたが??朝、起きると・・・・↓
画像 037.jpg
[雪]だよー!!
これじゃぁ、無理でしょう。。んな訳で、本日は、お休みです。
かなり、降ってますよ~ん!↓
画像 040.jpg
[晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ]が続いて来ましたが?降りだすと、
今週末も、[雪]の予報です。
ま、自然には、逆らえないですね♪((*´∀`))ウキャキャ


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

鬼師の芯線。。 [作品(瓦のこと)]

今日は、2階の屋根の、棟積み開始です。。

予告通り!昨日より、でっかい鬼瓦の合端から、スタートです。

昨日、ビビッていた(笑)職長さんが、おっ始めたので、↓

画像 001.jpg
んじゃぁ、一丁、俺もやるか?・・・(笑)↓
画像 003.jpg
御所型、8寸跨ぎ(またぎ)鬼瓦です。↓
画像 006.jpg
巴グリの上から、8寸です。。かっちょいいでしょ?
裏側は、↓
画像 007.jpg
前回、書きましたが?この、真ん中のセンター線に、注目です。
これは、この、鬼瓦の作者の達人から、ご相談頂いた、「芯線」です。
 ・
手造り鬼師は、型紙から、芯線を出して、左右シンメトリーに製作いたします。
鬼師といたしましては、裏側も、作品ですので、最後に、ヘラで、なでなでして、
てっかてかで、ピッカピカ!にして、送り出しています。
が??
この、鬼師の芯線・・・・・もし?残しておいたら・・・
屋根屋さんに、とって、邪魔ですか??
っとの質問でしたぁ。。
私の答えは・・・・私の場合は、大きな鬼瓦ですと、裏側に、必ず、
芯線、水平線を、引いてからの施工です。
もし?わざわざ消しているのでしたら・・
残しておいてくれれば、ありがたいです。。。 でした。。
まぁ、取り付けて、こ~んな感じに、1段目↓
画像 008.jpg
んで、2段目↓
画像 010.jpg
ほ~ら!仕上がるまで、芯線があれば、ありがたい↓
画像 018.jpg
あったら、便利なもの、あっても、邪魔にならないもの・・・・。
とても、便利です。。。
こ~んな感じに、施工中↓
画像 019.jpg
薄熨斗、天神、目地積みです↓
画像 022.jpg
UPで、ご覧頂きましょう。。↓
画像 024.jpg
後、ちょっとで、完成です。。んじぁ。。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

手造り、御所型鬼瓦 [作品(瓦のこと)]

今日は、積み替え部分の、大棟を、仕上げまして、

いよいよ、例の、手造り、鬼瓦の取り付けです。。

あまりの、出来の良さに、職長さんが、ブルってしまったので、(笑)

私、お洒落な屋根が、絶妙に、合端(あいば)してあげましたぁ。

画像 002.jpg
このように、4寸5分のベタ巴を、谷立て用に、ぶった切った、
かす(笑)を、あてがいます。。
んで、ほ~ら!↓
画像 001.jpg
↑ピタッ!!
このように、谷立ての場合は、ご覧のように、深く食い込む為、
あらかじめ、シュミレーションしないと、下端(したば)が、
開いちゃいますので、是非御気を付けを・・・・。
んで、ビシッと!谷立て・・・・↓
画像 012.jpg

そちて、2分の目地で、薄熨斗、天神で、素丸共、4段積み

完成!です。。↓

画像 017.jpg
そうそう、私達、桟立て、丸立てが、主流の、関東人。。。
谷立ての場合の、注意点。。。。
勇気を持って、ビシッと!ケラバの、ど真ん中。
谷芯が綺麗です。。。
中途半端は、逆に、見苦しいですのよん!!
ここ重要↓
画像 022.jpg
これが出来れば、おのずと、
谷立て、文化の関西と、桟立て文化の関東の意味がわかります。
谷立て文化の地方は、棟の段数が、偶数段。(丸共)
桟立て文化の地方は、棟の段数が、奇数段。(丸共)
が、多いのも、うなづけます。。(お洒落な屋根推測)
そうです。冠瓦(丸瓦・伏間瓦・)が、大きく納まりますもんね♪((*´∀`))ウキャキャ
んな、講釈は、後にしまして(笑)、本日、下屋根の完成!です。↓
画像 016.jpg
いよいよ、明日からは、上屋(2階)の棟積みです。
もっと、でっかい、御所型鬼瓦が、乗っかります。
乞うご期待です。。((*´∀`))ウキャキャ


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

鬼瓦。。。到着ぅ! [作品(瓦のこと)]

今日は、昨日の続きの、隅棟を・・・↓
画像 003.jpg
こ~んな、感じに、積んでいると・・・↓
画像 008.jpg
黒猫大和の宅急便が、現場に到着ぅ!!
んで、発注者の職長さんが・・・お施主さんの、目の前で・・・
鼻の穴をふくらませながら、自慢げに、開封。。。(笑)↓
画像 002.jpg
んでも?気持ち、わかる気がします。。
だって、手づくり品の、こだわりの一品だからです。。
まぁ、お昼休みに、[カメラ]( -_[◎]oパチリ
よ~し![ビール][ビール][ビール]飲んじゃったので、( ^ x ^ ) ナイショで、
〇秘で、公開しちゃいましょう!!((*´∀`))ウキャキャ
じゃ~ん!↓
画像 006.jpg
職長さんは、「カエズ]だと、言い張りますが??(笑)
こりゃぁ、どう見ても・・御所でしょ??。。((*´∀`))ウキャキャ
まぁ、呼び名は、どうであれ、かなりの作品です。。
本日、特別に、裏側も、盗み撮りしちゃったので、公開いたします。。
じゃ~~ん!↓
画像 007.jpg
これは、以前ご紹介いたしました。三河の、達人の作品です。。
鬼瓦製作時の、芯線を、残して置いて下さった事に、マジ、感動です。
これぞ、本物の、製工一体ですね♪
間違えた、情報、欲ったかりなアホ連中、気を付けなければ、
いけません!!
ここんとこの、空気が読めなけければ、いけません!
んで?何だっけ?
まぁいいや、
職長さんが、でか騒ぎするかも知れないブログは、こちら→http://ameblo.jp/onikyoukan/
この続きは、来週公開予定ですので、ご期待下さいませ。。
(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

無理難題・・(笑) [作品(瓦のこと)]

今日は、昨日の予告通り!!(笑)壁際の葺き止め(水切りのし)を、

積んで来ましたよ~ん!↓

画像 002.jpg
雨押さえ板金が、入っちゃってる、後やりのここの箇所は、
かなり、しんどいですよね♪
↑ここは、実際に施工した人しか、わからないですね♪
机の上で、能書きこいてる奴には、わかりません!!(笑)
まぁ、地下足袋を履いてる、本物の瓦職人にしか、わからない事。。
が?・・・・これが、通常じゃないんだなぁ!
京都仕上がりの職長さん。。。
この、狭い箇所に、「糸熨斗。目地積みで、お願いします。」だってさ!

言うのは、簡単だけろ、、無理難題・・・(笑´∀`)ヶラヶラ
まぁ、覚悟を決めて、、、一丁積んでやろうか!!っと、
気合いを入れて積みましたよ~ん!!。。。
画像 004.jpg
↑薄熨斗、天神で、このように、下がり止めくさびを、打ちまして↓
画像 008.jpg
2段目を・・・・↓
画像 013.jpg
↑この写真で、わかるように、雨押さえ板金+アルミベランダの下地の
頭押さえの状態です。。
本来、目地積みは、南蛮漆喰を、適量置きまして、上から、手加減で、
絶妙に、たたいて、ラインを出すのですが?
頭打ちじゃぁ、はたけない!!(笑)
よって、写真にあるように、南蛮漆喰と、ボンドと、パッキンで、
絶妙に、積んでいきます。!↓
画像 014.jpg
にゃんとか?完成!です↓
画像 019.jpg
ほ~ら!↓
画像 018.jpg
この、一手間・(本当は、ひと手間どころではない)が?(笑)
後々、他の棟が、仕上がって行くについて、
かなりのポイントになるはずです。。
トータルバランスです。こだわりの目地です。。
まぁ、んな訳です。
さて、午後からは、こちらの最近増築された屋根の、↓
画像 003.jpg
↑葺き替えられた、瓦が、あまりにも、綺麗なので、
写真でわかるように、こっちが、逆に目だってしまうのです。。
お施主様も、屋根に興味がわいたらしく。。。
こっちが、気に入らない。。。
っと言う訳で、棟の積み替えに入りましたぁ。↓
画像 021.jpg
綺麗な瓦を、表側に差し替えまして、
半端勝手を、切り直し、明日は、こっちの棟積みです。。
これも、薄熨斗、目地積みで、行きます。。
乞うご期待!!((*´∀`))ウキャキャ

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

今日は、すうぱぁ美人(笑) [作品(瓦のこと)]

今日は、こ~んな屋根の、こ~んな箇所です↓
画像 001.jpg
職長さんが、ここを葺いて下さい!って言ったので、
葺いてやりましたぁ!(笑)使用瓦は、これ・・・・↓
画像 014.jpg
淡路大栄窯業㈱謹製SUPER瓦美人ーガイナーです。
56判面取りです。。
葺き替えの為、微妙に、野地むら(凸凹)を、南蛮漆喰葺きにて、
調整いたしました!。↓
画像 005.jpg
面のとり方が、美しいでしょ?↓
画像 009.jpg
ビシッと!葺いて、壁際の葺き止めの準備を・・・↓
画像 026.jpg
↑クシメンド取り付けましたぁ!
画像 027.jpg
ビシッと葺けてるでしょ??((*´∀`))ウキャキャ
この写真で、向か?尻か?がわかれば、貴方は、プロ中のプロです(笑)
まぁいいや・・・
職長さん、↓
画像 018.jpg
↑遅いんですけろ・・・・・(笑´∀`)ヶラヶラ
んで、社長さん↓
画像 023.jpg
↑邪魔なんですけろ・・・・・・(笑´∀`)ヶラヶラ
そちて、従業員のいのちゃん、↓
画像 025.jpg
↑狭い所の屋根が、散らかってて、狭いんですけろ・・・・(笑´∀`)ヶラヶラ
まぁ、狭いと言えば・・・
明日は、この↓
画像 028.jpg
葺き止めをやります。。
雨押さえ板金が入っちゃってると、しんどいんだよ~!!
葺き替え工事じゃ、順番が反対だから、しょうがないんですけろね(笑)
まぁ、頑張ります。。。

nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

今日は、えびす。。 [作品(瓦のこと)]

今日は、昨日予告いたしました「えびす」の棟積みです。↓

画像 005.jpg
↑こ~んな感じに、積み終わりまちたぁ!。。↓
画像 009.jpg
こちらは、下からの増築で、53判です。
表は、56判↓
画像 013.jpg
ちょ~っと、ピンボケですね♪
んで、完成!です。。↓
画像 015.jpg
これまた、ピンボケ・・・(笑´∀`)ヶラヶラ
あっ、そだ!家の方の地方は、この、東の段下がりを、
昔っから、「えびす」と呼んでいます。。
他の地方は、どうなのかなぁ??((*´∀`))ウキャキャ
奈良県に行くと、この部分が、入母屋ってのが多く、目につきましたぁ。
んだけろ、どおして?「えびす」って、呼ぶのか?今一わからない、
とても?疑問の、お洒落な屋根ですw。
誰か?わかる人がいたら、おせーて下さいませ??(笑)
それと、皆さんの地方は、何て呼ぶのかなぁ??
ま、んな訳で、お洒落な屋根は、この現場とも、おさらばです。
後は、PTA会長さんが、ビシッと!仕上げてくれるでしょう。。
私は、明日は、♪タンガロー一本、さらしに巻いて、♪
次なる旅に出かけます。。ここが、流れ職人のつれ~所よ・・・
(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは


nice!(1)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

上屋完成! [作品(瓦のこと)]

本日、上屋、(2階の屋根)が、完成!いたしましたぁ!!

じゃ~ん!!↓

画像 004.jpg
今日は、写真日記かな?↓
画像 002.jpg
拭き掃除もいたしまして、屋根足場取りましたぁ!↓
画像 020.jpg
使用瓦は、淡路56判切り落としです。
画像 019.jpg
そだ!工事着工から、1日も、[雨][雪]・が降ってないので、ブロアーで
吹いても、サンダーの粉が付着してますのでご了解下さいませ。(笑)
とりあえず、写真・・・↓
画像 023.jpg
まぁ、こ~んな感じよ!綺麗に仕上がったでしょ??↓
画像 027.jpg
上屋を、完成!させまして、足場等の準備をして、
明日からは、↓
画像 030.jpg
↑ここの、段下がりの、えびす部分の、棟積みです。
風切り丸からのスタートです。          んじゃ!


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。