SSブログ

私の屋根足場 [作品(瓦のこと)]

昨日から、どうも、パソコンの状態が悪く、ネットにつながらない

 (正確に言いますと、つながったり、つながらかったり)

状態が続いております。皆様には、大変ご迷惑を、おかけいたしまして、

誠とに申し訳ありません。って、誰も迷惑じゃねぇか????(笑)

まぁいいや、つながっているうちに、更新・更新っと。。。

さて、本日は、へんてこなコースを走っています。[雨][雨][雨]台風の影響で、

雨ですが?昨日、終わらなかった上屋の平葺きをやって来ました。↓

画像 002.jpg
これは、昨日の状態です。
んで?何だっけ??あっ、そうだそうだ、屋根足場だ。
今日は、[雨]の為、暇なので、[ビール]かっ食らいながら(笑)
棟を積む時の足場、私の方法について、講釈をします。
皆さん、( ..)φメモメモ のご用意を・・・・・・・
とりあえず、↓
画像 003.jpg
あらかじめ、20番のステンレス線を、このように、出しておきます。
ここで、注意しなくてはいけないのは、
桟の山に出しておく事が、ポイントです。
桟の谷から、出すと、私位の年齢になりますと・・・・・(笑)
つまずく、恐れがあるからです(爆)
そんで、このように↓
画像 004.jpg
↑ 縛ります。
最近、このような↓
画像 005.jpg
↑足場金具も、つまづくように、なっちゃいましたぁ。(笑)
ステンレス線、桟山出しが、今の当社の主流かな?
あっ、そうそう、ステンレス線を、出し忘れちゃう事って
よくありますよねぇ?
んでも大丈夫です。そ~んな時は、これを使います。じゃ~ん!↓
画像 009.jpg
これを、このように↓
画像 010.jpg
そちて、中に入れます↓
画像 011.jpg
んで、OK!です。
さ~て、びちゃびちゃになりながら、平葺き完成!です。↓
画像 012.jpg
どうだい!ケラバだって、ビシッ!っとしてるでしょ?↓
画像 014.jpg
明日は、いよいよ棟積みです。
オーソドックスに、厚熨斗4段+素丸 カエズ鬼仕様です。(俺に出来るかなぁ?)
とりあえずo(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪
(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。