SSブログ

今度は神様(笑) [作品(瓦のこと)]

今日は、マジ人間界から見放された、お洒落な屋根は、

仏様ではなく、神様だよ~ん!n(ー_ー?)ン?何だ??

はい、本日からの仕事は、お寺じゃなくて、神社だぴょ~ん!(笑)

以前、ご紹介いたしました、神社の修理工事の、助っ人です。

刀根丸付近と、降り棟と、隅棟と・まぁ、何ともだらしのない屋根です。

この、だらしのない破風・地割りの悪さ!どうぞ!ご覧くださいませ!

画像 001.jpg

本来ならば、このだら破風(笑)まで、直さなくてはなりませんが?

今回は、雨漏り染みの修理と言う事らしいので、

にゃんとか?おっつけます。

この地割りの、甘さ、皆さんなら、おわかり頂けますよね♪

そこで、どのような?修理が、適切か?っと言う問題が発生します。

2本丸で、クリアするか?色々考えられますが?

ここで、この大きさで、まして、地割りの悪い間延びした、2本丸は

ダサい!!っと判断した私は、こ~んな感じの選択といたしました。

じゃ~ん!

画像 005.jpg

まぁ、だら破風(笑)は、ビス止めにて、ご勘弁頂きまして、

私の嫌いな(笑)調整桟(9寸2分)を2側葺きまして、たもん丸(5寸2分)

あ~!!めんどくさくなっちゃったので、んな訳です。

んでもさ、この屋根工事やった人、

銅線、大回しだぜ!しかも?↓

画像 008.jpg

意味不明?の、伏せ間だけの大回し?、(笑)

画像 007.jpg
これは、万が一、伏せ間が割れた時の対応か??(笑´∀`)ヶラヶラ
とりあえず、変~んてこな、屋根の修理です。
この神社の本殿の中や、天神様の中に↓
画像 003.jpg
画像 004.jpg
こ~んなの、宮司さんに、見せて頂ましたよ~ん!


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

獅子巴蓋(ししともえぶた) [作品(瓦のこと)]

本日は予告通り!私の背中せなで、吠えてる、♪唐獅子牡丹~ん♪と、

おそろの、これを取り付けて来ましたよ~ん!(笑)

あっ、そうそう、俺の背中・・・ほ~れ!↓

61wR763hSWL__SL500_AA300_.jpg
n(ー_ー?)ン? 違うか?((*´∀`))ウキャキャ
まぁ、今の時代!絶対的に足らないのが、義理、人情だよねぇ!?
お馬鹿な国会議員、マスコミの馬鹿さ加減!ほんとあきれちゃいます。
こんだったら、昔のやくざ屋さんの方が、よ~っぽど!筋が通ってます
よね(笑)
んで?何だっけ??そだ!獅子だ、獅子。
こいつを取り付けて来ましたよ~ん!↓
画像 002.jpg
慎重に、われもの注意で、運んできましたぁ。
こいつです。じゃ~ん!↓
画像 005.jpg
↑1尺5寸の獅子巴蓋です。
本日は、この獅子巴蓋の、私の取り付け方を、マル秘大公開いたします。
あっ、この間のようなヘルメットは、屋根の上で、ガーコン、ガーコン、
やっちゃう派の私ですが??
こと、獅子や、牡丹などが付いている場合は、慎重に、取り付けなけば
いけません!!獅子君の、睨みが、絶妙に、参道を睨み付けなくては
いけません!!そこで、あらかじめ、合端が必要になってきます。
それと、重要な事は、俺が重たいからですw。((*´∀`))ウキャキャ
とりあえず、いらない素丸ちゃんを用意して、このように、
ぶった切ります。↓
画像 010.jpg
そんで、↓
画像 008.jpg
このように、線を引いて、↓
画像 009.jpg
サンダーで、ガー!ってやります↓
画像 006.jpg
後は、隅巴グリは、屋根の上で、チャッチャッチヤーってやって、
完成!です。
私は、この方法で、やってます。
俺よ~!昔よ~!3尺の獅子付けた時よ~!それは、それは、慎重に、
タガネで、筋付けなら、少しづつ削っていって、最後に、下端が開いちゃった
経験があります。(笑)
だから、素丸の2本位、な~んでもないのです。
んで?何だっけ??
あ、そだ!完成!写真だ・・・・こ~んな感じに仕上がりましたよ~ん!
画像 031.jpg
画像 026.jpg
画像 023.jpg
画像 030.jpg
この、瓦製ヘルメットを見ると、どおちても?かぶりたくなる悪い癖の
お洒落な屋根ですが?(笑)今回重たいので、諦めていたのですが???
こ~んな事考えててたら・・・・・
つい、この人?に・・・かぶせちゃおっかなぁ~?!って、
不謹慎にも、思ってしまったお洒落な屋根です。
だって、こっちの人は笠かぶってるのに、↓、
画像 011.jpg
こっちの人は、何もかぶってないんです。
まして、ハゲだし(笑)・・・・ほ~ら!↓
画像 015.jpg
ん~!どおちても、この人に、この下の獅子付きヘルメットを、
かぶせたかったのですが?
ばちがあたるといけないので、諦めました。(笑´∀`)ヶラヶラ
まっ、何はともあれ、完成!です。ありがとうございました。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

医者だったら、大問題(笑) [作品(瓦のこと)]

今日、春爛漫の中、新規の現場です。

本日のお施主様を、ご紹介いたします。じゃ~ん!↓

画像 021.jpg
あらま、またまた、お寺さん??
はい、そうです。(笑)こ~んな感じのお寺さんだよ~ん!↓
画像 001.jpg
これぞ!関東流?(笑)、地域性むんむんのお寺です。
さて?お洒落な屋根さんの仕事はこの本堂ではなく、こっちだぴょ~ん!
はい、こっちの庫裡の修理です。↓
画像 019.jpg
庫裡のこの部分が・・・・ありゃ!↓
画像 004.jpg
コテッって、お辞儀しちゃってますねぇ(笑´∀`)ヶラヶラ ↓
画像 005.jpg
築25年(当社施工ではありませんが)復旧、復旧、
当社得意の、長ステンレスビスと、長ビットにて・・・・ステンレス線と
ホルマル銅線の併用にて、全~部の鬼瓦を、補強です。↓
画像 006.jpg
画像 012.jpg
屋根の上から・・・↓
画像 009.jpg
私が、昨年施工した、納骨堂も、元気してましたぁ。
ほ~ら!↓
画像 008.jpg
n(ー_ー?)ン? ちょっと、変だぞ!!!
屋根の上から見た、自分の作品に、チラリ、違和感を感じた、お洒落な屋根は、
修理が終わってから、納骨堂にのぼってみましたよ~ん!
そちたら・・・・・あじゃぁ~!!!↓
画像 016.jpg
目地積みパッキンのはずし忘れだよ~ん!;.:゙:..:;゙:.::旦(゚∀゚ゞ)ダハッッ!
こいつを、はずしまして、↓
画像 017.jpg
本日やっと完成!だ!!っと、開き直るお洒落な屋根・・・(笑´∀`)ヶラヶラ
んだけろさぁ!つい、この間のお寺さんでもさぁ!こ~んなのが、
出てきちゃったんだぜ!!!!!
これは、恥になるので、公開は、控えてたのですけろ・・・・・
[ビール][ビール][ビール][ビール][ビール]飲んじゃったので、マル秘大公開しちゃいますぅ。。。。。。。。。
ほ~ら!↓
画像 018.jpg
こ~んなの、置き忘れてましたぁ。(笑´∀`)ヶラヶラ
これって、医者だったら、超大問題よね♪←おいおい、医者でなくても大問題だ!!!
ぼけてんじゃね~のか?だから、仕事がねんだ!ぼ~か!
(´_`;)トホホ・・・・ごもっとも、ごもっとも、でございます。
そだ!人間界の皆様、僕、今度から、忘れ物しませんので、
仕事下さいませ僕、一生懸命に頑張ります。親切丁寧です。決して、
暴言など吐きません!よろしくお願い申し上げます。
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
んな訳で、明日は、お獅子君の取り付けに行ってきま~す。(笑)

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

お寺勉強会 [作品(瓦のこと)]

今日は[雨]、屋根屋さんは、お休みです。

んな訳で、本日は、私のブログを引越しして下さいました。

引越し屋の、匠拓引越しセンターのしょうたくさんと・・・(笑)

あっ!間違えました。一級建築士のしょうたく先生と、埼玉の

お寺さんめぐりをして来ましたよ~ん!

とりあえず、私が、以前から、何度か訪れている。このお寺さんから・・・

じゃ~ん!↓

画像 007.jpg
設計施工  鵤工舎
瓦工事   山本瓦工業施工 の埼玉県行田市の、長久寺さんです。
私の数度の、訪問に、ご住職様とも顔なじみですぅ(笑)
本日の大発見!!ここの向拝部分の葺き足です。↓
画像 002.jpg
雨だから、気付いた、絶妙の足伸ばしです。
そうです。ここまでの葺き足なら、瓦一枚の勾配が戻るのを考慮した
納め方です。これが、葺き足の調整です。
アホな、文章だけで、変に理解する、人は気を付けてね♪
53判を、中深、両2寸などにするのは、OK!なんですよ~っだ!!
4寸足以下の微妙なお話ですので、是非注意してね♪
そんで、いつも通り、ご住職様のお話を、聞く事が出来ました↓
画像 005.jpg
中も、いろいろ、ご案内頂いたのですが。
本日は、とりあえず。腰長押の雛止めのご紹介です↓
画像 018.jpg
あのね♪この箇所だよ~ん!↓
画像 003.jpg
よ~く見て ほ~ら!↓
画像 004.jpg
匠のわざでしょ!?
その後、いろいろな、お寺さんや、お城も一緒に見学しました
忍城↓
画像 009.jpg
石上寺↓
画像 011.jpg
その後、あっちゃこっちゃ↓
画像 016.jpg
画像 015.jpg
設計士の目で見る対瓦屋目線のお洒落な屋根
とても、面白い勉強会でしたよ~ん!((*´∀`))ウキャキャ


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

かっぱらって来ました。(笑) [作品(瓦のこと)]

今日は、日曜日ですが、とても勤勉な青年、お洒落な屋根は、

お仕事に行って来ました。えらいでしょ?((*´∀`))ウキャキャ

本日の現場は・・・・このような、超巨大物件です。↓

画像 001.jpg

↑ほ~ら、でかいでしょ?(笑´∀`)ヶラヶラ

あのね♪この現場、私が、以前お母屋をS型瓦で葺いたお宅の、物置です。

画像 011.jpg

お庭の前になっちゃったので、基礎コンクリをやり直して、曳き屋して、

敷地の隅に移動したそうです。

そんで、色々からみの箇所を、取り除いて、まぁ、ここの部分の、補修が

必要になった訳です。↓

画像 004.jpg

どおせなら、下屋根部分、かなりずれちゃってるので、私が、ビシッと!

葺き直してあげましょうか?って聞いたら?

今回は、いつでも、山田さんの都合の良い時でかまいませんから、

てきとーに、復旧して下さい。瓦も、こっちのを(古いお母屋)ご自由に

お使い下さい。だ~ってさ!(笑)

んな訳で、早速、こっちの屋根に、よじ登り。ここから、↓

画像 002.jpg

適当に、瓦をかっぱらってきまして(笑)↓
画像 007.jpg

 

チャッチャッチヤーって、復旧、復旧、↓

画像 006.jpg
ほ~ら!完成!だよ~ん!↓
画像 009.jpg
袖瓦も、番号を付けといたので、↓
画像 013.jpg
素早く、それなりの復旧その後、他のずれちゃってた箇所も、
てきとーに、直してあげて、本日の作業は、お昼で、終了です。↓
画像 014.jpg
まぁ、さりげな~く、違和感なく、な~んとなく、自~然に、納めてきました
よ~ん。しっかし、この瓦。尻っぱねだったなぁ?(ひとり言)んじゃ。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

抱き丸(だきまる)完成! [作品(瓦のこと)]

お寺の修理の、向拝(こうはい・ごはい)箇所の、抱き丸が完了!です。

こ~んな感じです。じゃ~ん!↓

画像 007.jpg
上から↓
画像 002.jpg
こっち側も、おもり糸をはって、↓
画像 003.jpg
絶妙のカーブで、積んでいきます。(笑)
画像 011.jpg
あっ、そだ!とりあえず、びふぉー・あふたーだ!(笑)
今までは、これでした。↓
               
m_E794BBE5838F20005-8f917.jpg
                        
後で獅子でも、牡丹でも付けられるように、ホルマル線、ステンレス線を
内蔵しての、今回は、ノーヘル納めです。(笑)↓
画像 004.jpg
右側も、↓
画像 029.jpg
んで、完成!です。↓
画像 028.jpg
そしたらさぁ!仕上がり具合を山門から、ご覧になった住職さんが、
この仕上がりだったら、やっぱ、獅子、行こう!!だってさ。
阿吽は、下と一対だと考えれば良い!と言う認識だそうです。
よって、本日、終わりませんでしたぁ(笑´∀`)ヶラヶラ
来週、でか騒ぎして、私、お洒落な屋根が。。獅子付きのヘルメット(笑)
取り付け作業、大公開いたします。皆様、見せびらかせて下さいませ!
(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

尺5寸の獅子を付けそこなった男 [作品(瓦のこと)]

今日も、お寺の修理工事の続きです。

朝、お寺に行ってみると、住職さんが、屋根を見て下さっていまして、

ご苦労様ですねぇ!綺麗になりますねぇ!って、褒めてくれまちたよ~ん!

屋根屋さん、今回、現状復旧で、お願いしてありますが?

昔はねぇ!ここには、飾り物が付いていたんですよ~。って、

こ~んなの、引っ張り出して来ましたぁ。↓

画像 011.jpg
はい、牡丹の巴蓋(ともえぶた)です。
昔は、これが付いていたのですが?雪で、落下して、そのままだったん
ですよっと、お話してくださいました。
どうやら、もう一つは、めちゃめちゃに欠けちゃったらしいです。
まぁ、ご予算もありましょうが?俺が、ビシッと、新しい奴を取り付けて
やりましょうか?って、聞いたら、住職さん。まんざらではないご様子。
そこで、寸法を、計り、ふむふむ。1尺2寸の、牡丹だな?
俺も、乗りかかった船だ!〇〇〇〇〇円でどうですか!?って聞いたら
ご不満のご様子。そんで、カタログ見せたら、どうやら?これ↓
画像 012.jpg

が、お気に入りのご様子。

とんとん拍子に事が運んで、1尺5寸の唐獅子に、決定~です。

 早速、三州鬼瓦窯元マサヨシさんに、在庫確認。

あります。っとの事。よ~し!しばらくぶりの獅子巴蓋だな!( ̄ー ̄)ニヤリッ !

ルンルン♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪ルンルン 。

しかし?変な所に、気付く、お洒落な屋根。。。。。。

このお寺さん・・・・・向拝の桁の端に付いてる、唐獅子

画像 008.jpg

画像 009.jpg
ここで、注目して頂きたいのは、この獅子のお口です。
右が閉じていて、左が開いています。
そんな、つまらない事、感付かなければ、OK!なんですが・・・・・・・・
現場数をこなしている、お洒落な屋根じじい(笑)は、変な事に気付きます。
 前にも、何度か、取り付けた事のある、マサヨシ製唐獅子は、、確か?
 右が、お口を開いている。阿(あ)だったような気がするので、
早速、いつも、相談にのってくれる、マサヨシの社長さんに電話しましたら
「住職に聞いてみるのがええ!」いつもの優しい関西弁で、お答えくださいました。
あのね♪この、阿と吽。(お口を閉じている方と、お口を開いている方)
私は、基本的には、向かって右が、阿! 向かって左が、吽!と
認識しております。これは、マサヨシ社長も同じ認識だと
思います。
ただ。この、阿吽(あうん)宗派によっても、僧侶の考え方によっても、
一概にどれが正しい!っと言うのは、ないのです。
私、昔、お気に入りのお寺さんがありまして、何度見ても、引き込まれる線で
感動したお寺さんがありまして、
しかし・・・・・私の認識とは違う、鬼瓦の阿吽が反対で。。。。。
ひょんなことから、この屋根を施工した屋根屋さんと知り合いまして、
この方は、社寺のベテランで、勇気を振り絞って、聞いてみました所・・・
「お寺しゃんも、それぞれでごじゃいますぅ。ご住職さんに聞くのが
一番だと思いますぅ」って教わりまちた。
その後、この、お寺さんの、住職さんを尋ねまして、色々、お話を
伺う事が出来ました。
人間と、仏様の違いです。まぁ、講釈は、長くなりますので、後日(笑)
んな訳で、このお寺さんの、住職さんに、聞いてみましたら・・・・・
今回は、はじめの通り!現状復旧でお願いします。だ~ってさ。(笑)
まぁ、私には、私の考え方もありますが・・・・
今回、やっぱり、山田さんを頼んで、良かったと、実感しています。
だ~ってさ!((*´∀`))ウキャキャ
皆しゃんも、是非「阿と吽」勉強して下さいね♪
一般の方、ここまで、読んで下さったからには、今度、お寺や、神社に
行った時には、獅子や、鬼瓦、仁王様、狛犬君達の、お口に注目してね♪
さ~て、どっちが?、阿で、どっちが?、吽かな??((*´∀`))ウキャキャ


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

思いのほか苦戦(笑) [作品(瓦のこと)]

昨日の雨[雨]もあがって、本日は、絶好の、お花見日和・・・じゃぁなくて、

絶好のお仕事日和ですw。(笑)行って来ましたお寺屋根修理。

瓦をはがして、じゃんじゃん、やっつけちゃおうと、思ったのですが?

思いのほか苦戦してます。(笑)↓

画像 003.jpg
あ~ぁ!蓑甲野地板だけでなく、野垂木まで、腐っちゃってます。
そこを、お洒落な屋根宮大工大先生(笑)は、補修いたしまして、
ルーフィングを、張りまして、とりあえず、納めましたぁ。↓
画像 005.jpg
そだ!本来ならば、この箇所は、たとえ本葺きではなく、桟瓦葺きでも↓
画像 029.jpg

↑こ~んな、感じに、納めたいよね♪

んだけろ、今回、修理の為・・・・・・・・いろいろ悩んだあげく・・・・・・・

まさか?厚熨斗の下駄履きなんて、ご粗末工事は、出来ないしねぇ?(笑)

色々考慮いたしました結果、私の選んだ選択は・・・・・これです。。

じゃ~ん!抱き丸(だきまる)工法だよ~ん!((*´∀`))ウキャキャ

あのね♪こ~んな感じに工事中!です。↓

画像 013.jpg
ふき出しが、入らないので、後はご自分で、ご判断下さいませ!↓
画像 017.jpg
画像 028.jpg

この後、このように、紐丸を、かぶせるんですw。↓

画像 026.jpg
ほ~ら!↓
画像 021.jpg
ねっ?↓
画像 019.jpg
これが、抱き丸(だきまる)工法です。明日は、こっち側(右)の準備です。↓
画像 011.jpg
準備して,その後,抱き丸やって、刀根丸引く予定ですw。
[ビール]酔っ払っちゃので、んじゃ。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

お寺修理 [作品(瓦のこと)]

人間界に見放された、お洒落な屋根は、 またまた、お寺さんの瓦工事ですw。

今日から、お寺の修理に入りましたぁ。じゃ~ん!↓

画像 001.jpg
n(ー_ー?)ン? 何処かで??見たような・・・・・
はい!このお寺さんは、昨年、降り棟2本だけ、私が積み直したお寺さんです
以前の修理状況は、こちら↓
今回は、ここの箇所↓
画像 002.jpg
はい、向拝部分の、刀根丸箇所が、落下してしまいましたぁ。
画像 005.jpg
私が、以前も、誠に残念ではありますが?この屋根は、だらしがない、
気合いが入ってない!って言ってるのにぃ!!
まっ、私が頼まれたからには、この箇所、ビシッと!修理いたします。
右側も、↓
画像 003.jpg
画像 008.jpg
全~部、無緊結、針金で縛ってないんだよ~ん!(笑)
全バラして、組み直しで~す。じゃんじゃんばらしますよ~ん!
と、はがしていると・・・・・お昼前には・・・・[雨]です。
こ~んな感じに、シートをぶっかけて、↓
画像 006.jpg
本日の作業は、終了!といたします。後は、明日からのお楽しみ。
さ~て、どこまで、いじるかなぁ?タダェマ((´‐公‐`))考ぇ中


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

桜満開の今日 [作品(瓦のこと)]

さ~て、晴れまして[晴れ]本日も、お寺の現場に行って来ました

今日は、元受の社長さんも、従業員の職人さんも、参戦です。

私は、予告通りヘルメットを取り付けました。↓

画像 006.jpg

n(ー_ー?)ン? 違う??(笑´∀`)ヶラヶラ

そうそう、こいつを↓

画像 005.jpg
こ~んな感じに、加工しまして、バッチリ!完了です↓
画像 004.jpg
ほ~ら!↓
画像 008.jpg
んで、
亀伏せ間の本伏せをしましたよ~ん!後は写真でご判断くだちゃい↓
画像 010.jpg
桜満開の今日、ここまで、仕上がりました。↓
画像 021.jpg
画像 022.jpg
画像 013.jpg
画像 025.jpg
後は、社長さんと職人さんに、お任せいたしまして、私は次なる現場に
旅立ちます。そこが、流れ職人のつれ~所よ!!((*´∀`))ウキャキャ


nice!(1)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。