SSブログ

今日は大棟 [作品(瓦のこと)]

今日は、お寺の大棟に取り掛かりましたぁ。↓
画像 001.jpg

 

シートを、おっぺがしまして、糸を張って、クシメンド入れて、南蛮置いて↓

画像 004.jpg
こ~んな感じに、棟積みです↓
画像 005.jpg
n(ー_ー?)ン?何か?カーブしてねぇか???って思った貴方は、
プロです。(笑)
今回、この、6尺の、大棟、どのように、見せるか?って問題です。
とりあえず、この、軒先をにらみます。↓
画像 011.jpg
この軒先には、反りがあります、
そこで・・・・この大棟も、反らせなけば、バランスが、悪いのです。
民家の場合は、あまり、極端な事はせずに、微妙に、軒に負けない、直線を描けば
OK!ですが??、事、社寺に関しては、そのような事は、言ってられません!!!
それこそ、絶妙に、棟反りを、施さなくてはいけません!
ここで、問題です。貴方なら、どのような、棟の線をイメージしますか????
水糸たるみで、OK!ですか?(だら~んとしませんか)?
勾配だけで持っていって、鬼際が、朝顔のようにになった経験はありませんか?
貴方、鳥居の組み方、分かりますか??
そこで、ここからの講釈は、社寺専門の瓦屋さん、一体型の棟瓦でもOK!っとお考えの
同業者の皆様、是非パスしてくださいませ!(笑)
さ~て、[ビール][ビール][バー]飲んじゃったので、講釈始めますよ~ン!
とりあえず、ここ見てよ、このカーブ↓
画像 007.jpg
そうです。今回私の選んだ工法は、「軍艦」工法です。(笑)
あのね♪問題は、ここに注目です↓
画像 026.jpg
下端の線と、上端の線の違いが、分からなければいけません!!!!
その為の、苦肉の策です。
鳥居工法も下端じゃなくて、上端の線なのです。そこを、教科書で、聞きかじりで勉強した
輩が、へんてこな工事してるのも、たま~に見ますよね(笑´∀`)ヶラヶラ
んで?何だっけ??そだ!軍艦だ、軍艦!まっ、人それぞれ、
考え方はあると思いますが??
これは、一つの工法だと、考えているお洒落な屋根です。
まず、棟中央を、引っ張ります。そんで、約、8分の1から、4分の1の箇所を・・・
あ~!こんがらちゃって、めんどくさいし・・・・・
ようは、こ~んな感じよ!↓
画像 021.jpg
あとは、酔っ払っちゃので、その後の講釈は、質問等、コメントで、
お答えします。(たぶん?)(笑)

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。