SSブログ

井筒(いづつ)オンパレード [作品(瓦のこと)]

お手伝いの入母屋のお家の、棟飾りです。


こ~んな柄が入りますw。


ど~ん!


 





この柄は、井筒(いづつ)と言います。

主に四国地方に見られる棟飾り柄です。

でもね♪最近本場、四国の方でも、このような、棟飾り、少なくなっちゃってるそうです。残念ですねぇ!

今の時代は、流行らない、とか?ガイドラインで、安心です。な~んて、

瓦屋根工事を、商売と考えてる、アホ連中が、文化を破壊しています。

四国地方でも、このような文化を大切にしている。屋根職人さんも、

たくさんいます。

こ~んな人達に、エールを送るべく、我々関東人も、助っ人します。

 

 

今回は、大・中・小・この際だから、ぜ~んぶ使っちゃいます。

井筒の、オンパレードです(笑)

 

 

 




本日は、下屋根部分の入母屋に使う4寸です。

どうして?このような綺麗な柄が、少なくなったか?っと言うと、

取り付けに、手間が、かかっちゃうんですw。

だから、超瓦研究家の、お洒落な屋根先生は、ふと、ひらめきました。

そうです。この柄(井筒)を、あらかじめ先に連結しちゃいました。

ほ~ら

 




ゴッコンゴッコンポッポー!機関車トーマス作戦!ですw。(笑)




これで、一気に、取り付けです。大蛇のニシキヘビを持つように、

ぐるっと、体に巻きつけて、現場(屋根の上)に持っていきます。

ほ~ら!ど~~~ん!っといくはずでしたが・・;.:゙:..:;゙:.::旦(゚∀゚ゞ)ダハッッ!

予定通り、微調整が必要でした。(笑)

重たい思いをした割には、決して大成功!とはいえない結果でした。

やっぱ、キチッと手間をかけないとね♪((*´∀`))ウキャキャ

 

やってる事は、馬鹿げでも?完成は、ビシッと!です。ほ~ら




この上に、雨切りのしを被せて、




さ~て、いよいよてっぺんの、冠瓦です。

ど・お・っち・に・し・よ・う・か・なぁ・?

 




私てきには、どちらも正解だと思うのですが???

微妙に、雰囲気が違います。

こ~んな時は、棟梁、お施主様、職長さん!全員集合!で、

多数決です。(笑)




皆で、議論しています。

今回の決定は




全員一致で、紐丸です。ほ~ら!







この棟の4寸(中)上屋の5寸(大)、玄関の3寸(小)、も完成次第公開

いたします。皆さん是非、食べ比べてみてね((*´∀`))ウキャキャ

四国地方の棟の感じとは、ちと、違いますが?こ~んな感じも?

どすか??


コメント(7) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。