SSブログ

軒瓦を取り付けました [作品(瓦のこと)]

本日より、例の10センチ角の垂木の現場を始めました。



よこやりが入り、あまり気分が乗らなかったのですが・・・?(笑)


是非にっと言われたからには、男お洒落な屋根は、いつまでも、


ぐだぐだ言いません気合を入れ直して、いざ、着工です。


↑言ってるよ~っ(笑)



注文してあった瓦が、朝一番で到着~ぅ。


じゃ~ん


 



ずら~っと並んだこの瓦君たち、


淡路島から、休憩入れて、14時間の旅だってさ。ご苦労様でした。


長旅でお疲れの所、申し訳ありませんが?今度は、私のお洒落な屋根号に乗り継ぎしてもらいました。


 



早速現場へ


 



地割をして、瓦を上げました。


 


今回、打ち合わせで、使用する事が決定した軒瓦君です。


 



パカパパッパパー!o(ミ゚エ゚ミ)o 3寸5分京花~ぁ♪


饅頭の玉が大きいでしょ 、柄が、くっきり、はっきり、してるでしょ



さて、いよいよ取り付けです。私の睨んだ通りの仕上がりになりました


でしょう~か      じゃ~ん

 


 



この垂木にベストバランスの軒瓦、全然、玉の大きさが目立たない


でしょ♪これでいいのだ~ぁ、これでいいのだ~ぁ♪ボンボンバカ・・(笑)


瓦の選択って、下地と、最終的仕上がりイメージで決定します。


見てみて、


 


 



 


 



 


 



かっくいい!でしょ


これは、私の自己満足では、ありません!


ほ~ら♪


 



私の提案!、このベストバランスに、感動する、お施主様と、棟梁


いつまでも、下で、眺めていました~ぁ!


私が、下に降りたら、次はどうなるの?だってさ、


さて、次なる構想を、お話してあげました。


桟瓦です。この屋根の場合は、あくまで私の考えですが?


シンプルな、とても大きな切り妻屋根の為、シャープさが要求されます。


ズバリ私の今回の使用桟瓦は、これです。


 



通常私達の地域(関東地方は)だいたい90%が、右の、削ぎ面を


使用していますが??あえて、左の切り落ちを使います。


よ~くご覧下さい。削ぎ面


 



                切り落ち


 



お施主様、な~んとなくイメージがわいてきたご様子。


目を輝かせて、改めて、宜しく<(_ _ ;)>おねがいします。だってさ


褒められちゃったので、まんざらでもない私、お洒落な屋根さんは、


鼻の穴をふくらませて、私に任せておけば、「間~っ違いない」


(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!! っと、


つい、でかい事、言っちゃったよ~っ!(笑)


長丁場になると思いますが?私の作品リアルタイムで公開予定です。


乞うご期待



コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。