SSブログ

隅棟完成! [作品(瓦のこと)]

今日は、物置の隅棟が、完成しました。




そして、大棟の鬼瓦も取り付けました。

 

さて、本日の講義は・・・ 隅棟のお尻の所の納め方です。

↑誰も聞いてないぞ!・・・(笑)  まぁ、聞きたい人だけ、聞いて下さいな。

 

今回のように、降り棟なし、風切り丸なし、で、隅棟を積む場合

 

ここの所を、

 

 

 




Aラインで、カットする方法と、Bラインでカットする方法とがありますが?

 

今回は、袖瓦が、駒落ち納めと言う事ですので、Bラインっと言う

選択をしました~ぁ!

Bラインで、カットすると、下から見た時、切り口が、見えにくい!と言う

利点があります。

そだ!母屋の方は、Aラインカットです。




このように、風切り丸があれば、棟のお尻が、このように、大きくなっても

斜め右下から、見ても、丸瓦や、半月鬼瓦で、あまり、目立ちません!

むしろ、雨仕舞いの為には、この方が、良いのよん!

 

さて、今回の隅棟に話を戻しましょう。

いくら、切り口が、見えにくいとはいえ、まさか?切りっぱなしと言う訳

には、いかないので、こ~んな事やっちゃいました。

↑いつもの、コロちゃんじゃないのよ(笑)

 

この大きさなら、本物で、行っちゃいま~す。

 

まず、




このように、型抜き~ぃ!後は、微調整・・・・

 




これを、このように、




ピタッ!ほ~ら




 




こっち側も




ピタッ!




こ~んな感じの仕上がりです。バッチでしょ

明日は、いよいよ、完成!です。


コメント(10) 

鶴・亀・半月鬼 [作品(瓦のこと)]

今日は、母屋の、東側部分が、完成!しました。


 


 





ここの箇所、昔、葺き替えた屋根屋さんの失敗で、トンネル部分から

雨漏りしちゃって、旦那さんがトラウマ状態(笑)になっていた箇所です。

私が、お手手が違うから大丈夫だよ~ん!っと言っては見たものの

例の欅の葉っぱの事もあるし・今回は、このような納まりにしました~ぁ

トンネルなし!   ご覧下さい

 













これで、雨水も、けやきの葉っぱも、スーイスイですw(笑)




ほ~らね

 

今回、私の、やりたい事をご協力頂ました。「鶴君と亀君」を、

ご紹介致します。鶴君・亀君デ━d(ゝω・*)b━ス!!




UPで




この鬼瓦、「半月鬼」と言います。(゚ー゚*)かわいい~でしょ♪


コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。