SSブログ

引っ掛け桟なじみ土工法 [作品(瓦のこと)]

今日はお天気がよかったので、ここまで、はかどりました~ぁ




今回の葺き替え工事は、旦那様が、屋根に上って、ここを、掃除する




と、言う事なので、桟瓦を、ガタリともいわないように、葺きました。

最近ガイドラインがどうのこうの?で、私も、乾燥葺き、釘打工法で、

施工している屋根が、多いですが・・・・・?

 

これでは、このような旦那丁場では、通用しません!

 

昔ながらの、「引っ掛け桟なじみ土(なんばん)工法」で施工しました。

どうして?(なんばん)なの??

 

はい、私の地域では、昔は、良質の土(粘土)が、豊富にあったのですが?

今では、良質の土がないのよ~ん!よって、なんばん葺き~ぃ!

 

 




これで、ガタリッともいわない、平葺きの完成です。

この、土(なんばん)のおき方、うまく伝えたいけろ、言葉では無理です。

興味のある方は、この、屋根に、是非上がって見て下さい。

コンクリートの上を歩いているようですよ~ん

 




そだ!今日は、こんな、めんどくさい所からのスタートでした。




今では、こ~んな葺き方、否定されちゃうんだろうなぁ??

 


コメント(10) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。