SSブログ

お寺庫裏瓦修理 [作品(瓦のこと)]

今日は、待っていてもらっていた、お寺の庫裏の本復旧工事です。


この棟は、


 








この間、このように、修理しておきました




さて、本日は、問題のこの瓦の、本復旧工事です。







応急修理をしておいた瓦を、はがします。

本来ならば、一気にはがしてしまった方が楽なのですが???

空模様が・・・・・怪しいので、少しずつはがします。すると・・・




ヽ(・_・;)ノ ドッヒャー!




大量のすずめの巣だよ~っ!

ずれた瓦の隙間から、わらを運んじゃってました~ぁ!

実は、応急処置の時、この巣、チラッと、見えていたので、覚悟は、

していましたが?何とも大漁大漁(笑´∀`)ヶラヶラ

 

きれいに取り除き、(すずめちゃん(人;´Д`)ゴメンネ )




今度は、絶対に、ズレないように、南蛮シックイ+釘留めです。

一列一列、通りを目で、睨みながら、復旧していると・・・・

 

予定通り!(笑)だよ~っ!

 




やった所までは、完成ですが(笑)

後は、またまた仮ならべで、本日の作業は、中止にしました。

 

それにしても、自然の力って、すごいよね♪

この瓦を、フッって吸い上げちゃうんだもんね。

この現場も、一度吸い上げられた瓦が、きちんと、元に戻らずに、

瓦桟から、はずれてました。

このような修理を経験していると、一瞬の踏ん張りが効く、瓦の葺き方が

出来るようになります。

ビスや、釘を多用する事も大事だけろ、ここ一番の踏ん張りを、瓦に、

よ~く、言って聞かせる事がポイントです

↑わっかるかな?わかんね~だろうなぁ??v(。・・。)イエィ~ッv♪ (´▽`*)アハハー

 


コメント(8) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。