SSブログ

私のひじ棟 [作品(瓦のこと)]

私の、昨日と今日は、仲間の鈴木正一瓦工場さんのお手伝いでした


使用瓦は、陶器瓦のエビス瓦工業社製の和型、いぶし釉銀色です。


今日は、ここの現場の職長さんが、消防団活動で、お休みの為、


私が、職長さんをしてあげました。(笑)


 


さて、このめんどくさい所、「ひじ棟」と言います。(のたれ棟)とも呼びますw


 


 


 


 





そうそう、この曲がりっ角の所です。

この曲がり角、いかに上手にコーナーが回れるか?が瓦職人の

見せ所です。(昨年の屋根屋さんの全国大会、技能グランプリ)の課題

にもなりました。私も昨年見学に行きましたが?・・・・・・

あれは、あくまで、競技で、そのまま現場で、活用すると、と~んでもない

大失敗をおこしかねません。それは、すべて、留め切りまわりで、施工

すると、競技では、OKですが???現場では、NGです。それは、

屋根は、下から見る物です。あの競技の仕上がりでは、絶対に、屋根では

大面(1段目)が下がって見えてしまいます。(人間の目の錯覚)

現場主体の私の考えでは、あの納まりは、いただけません!(笑)

↑賛否両論あるとは思いますが??

屋根は、常に、お洒落じゃなくっちゃね♪

今回の私の選択、インコーナーは、こ~んな納まり







アウトコーナーは、




こ~んな感じで、ビシッっとコーナーを回って仕上げます。(笑)

私の出来る所は、これまでです。後は、職長さんの感性にお任せです

( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ニヤリッ

 

結果は、後日職長さんのブログをご覧くださいませ(笑)

後、エブリ台も取り付けて来ましたよ~っ




ここの位置です。キュートでしょ。それに、この柄かっこいいでしょ

家の方の屋根屋ちゃんは、このエブリ台を、前の方に突き出して、

取り付けている人が多いです。大棟が、妙に恐竜の首に見えるのは、

私だけ?でしょうか?(笑)鬼瓦も取り付けて見まちた




 




後は、責任者の職長さんに、すべてお任せです。頑張ってねニコ(*^_^*)ニコ


コメント(14) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。