SSブログ

陶器 [作品(瓦のこと)]

昨日の、門の復元のお宅で・・・・

こ~んなの頂いてきましたぁ。↓

画像 017.jpg
まぁ、これは、失敗作らしいですが??
これは、宋の時代の「青磁」だそうです。
私は、屋根屋さんですが?瓦屋さんです。
そうです。粘土瓦専門屋です。
いぶし瓦、陶器瓦なら葺けますが?スレートや、コロニアルは
葺けません!!だって、自分勝手ですから・・・(笑)
瓦は、焼き物です。言うなれば、同業者。。。(笑)
陶芸家の先生とも、お話が合います。
窯だって、↓
m_E794BBE5838F20017-f83a9.jpg
↑瓦屋の窯より、小さいですけろ、似てるでしょ?
温度、釉薬、色々お話出来ました。
テストピースも見せて頂きました↓
画像 010.jpg
土質と、釉薬の加減で、色の違いを研究しているそうです。
織部」などの色も、追求してまちた。
とちしぶに付けると、鮮やかで、深みのある色に変化します。
こ~んな事も、教えて頂きました。
先人の知恵って、すごいですねぇ!
焼き物も、奥が深いです♪
だから、この門は、余計に、気合いが入ります。
本物素材・・・いぶし瓦で、勝負します。←おいおい、何も勝負しなくても・・・(笑)
先生の窯じゃぁ、いぶし瓦は、焼けねんべぇ~!?
とても、失礼な事、平気で抜かす、お洒落な屋根です。(笑´∀`)ヶラヶラ
とりあえず、o(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪。((*´∀`))ウキャキャ
・ 
さて?「青磁」(せいじ) 「織部」(おりべ)
家の瓦小屋にも確か?あったよなぁ??
んな訳で、めっけてみまちた。
あった、あった
・ 
青磁↓
画像 015.jpg
織部↓
画像 014.jpg
陶器瓦も、まだ、まだ、色の追求、果敢に攻めていた頃の瓦です。
最近の陶器瓦はねぇ??
人間、攻めなくなったら、下り坂ですね♪(笑)


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。