SSブログ

商売っ気のない男。。 [作品(瓦のこと)]

今日は、とある、建設会社の監督さんと、打ち合わせです。

この門の瓦、葺き替えの相談です。早速現場で、待ち合わせです。

その現場は・・・・・この門です。じゃ~ん!↓

画像 036.jpg
昨日に、引き続き、中山道深谷宿の物件です。
このお家は、昔の造り酒屋。。。。
この店を、チラリ改造して、何かやる模様です。。
現場監督さん・・・・このままでは、ちょっと、しょうがないので、
どのような?補修が最適でしょうか??・・・の
相談ですw。。
そこで、私が、全面葺き替えだ~~!!って言えば、
にゃんとかなるのですが・???
そこは、ご存知の通り!!誠に商売っ気のない男。。。。
だめだ!だめだ!!!
これぞ!深谷の文化だ!!!って、ほざいて来ましたぁ。(笑)
 ・
あのね♪昨日の明治時代も、歴史ですが???
この屋根・・・私の推定するに・・・・昭和一桁。。。
そう、深谷瓦に、削ぎ面(面取り)の瓦の始まりの初期です。
今までの、切り落とし桟から、斬新な、削ぎ面(面取り)の、
始まり、始まりぃ!の文化です。
見てよ!この屋根・・・↓
画像 028.jpg
まだまだ、ビシッ!っとしてるでしょ??
この当時の、最高級品。「カラスの濡れ羽色」。。。。
今じゃ、これもわかる人間もいないのが残念!!(笑)
さて、問題の、修理工事ですが???
監督さんと、打ち合わせていると・・・・・
そこに、社長さんが、登場です。。。
こりゃぁ~!残さなけりゃ、まずいっしょ??の私の問いかけに・・・
そうですねぇ?出来れば、それが、ベストですねぇ??
私は、昭和初期と見ましたが??何時ですか??の問いに・・
昭和、7年です。。だってさ。。。ほ~れ!やっぱり!!
瓦を見て、時代がわかる、お洒落な屋根ですw。。((*´∀`))ウキャキャ
んじゃぁ、俺の器量で、部分修理で、OK!ですね♪
あ~ぁ!マジ、商売っ気ないですね♪(笑´∀`)ヶラヶラ
だって、見て見て・・↓
画像 032.jpg
 袖瓦だって、刻み袖だぜ!!
そんで、葺き足だって・・・↓
画像 035.jpg
今の、53判と、全~然違うんだぜぃ!!
これを、マニュアル化しようとしてるから・・この業界。。。
ダメな所です。。
感性と、お手手の勝負に、戻って欲しい、お洒落な屋根です。
ま、いいや!、例え、自己満足でも、俺は、俺の器量で、
頑張ります。。
今回は、社長との、打ち合わせで、
上屋の、裏側の、見えない部分の瓦を、横取りして、
見付けを、完全復旧しようと思います。。
昭和7年の屋根屋さんに、お手手で、挑戦!いたします。。。
皆様、乞うご期待です。((*´∀`))ウキャキャ

 

追記、

門をくぐり、中の工場を見学・・・

い~っぱいある、昔の建物の中に・・・・

こ~んな、袖瓦発見!!

かなり、綺麗についていましたよ~ん!ほ~ら!!↓

画像 034.jpg
明治時代の袖瓦です。
トラック野郎さんに、教わった、淡路では、刻み平・四国では、千枚袖、
三州では、セキガイ袖、
んで、関東では、じょう平袖と呼びます。
施工・葺き足・微妙に、地域によって、違いますけろ・・・
まぁ、棒けらばです。。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。