SSブログ

芯(しん)を出せ!! [作品(瓦のこと)]

今日は、日曜日。全国的には、お休みですが?

とても、勤労青年の、私は、現場に向かいましたぁ。(笑)

本日の作業内容は、大棟際の、半端勝手(おれつぎ)の

製作からです。

がっちゃん、がっちゃんぶった切りますw。↓

画像 001.jpg
↑ちょうど、この位の半端が、一番めんどくさいんだ!
何処かの、メーカーさんみたいに、ロケーションマークなどを、
付けてくれれば、嬉しいのですが???(笑)
いちいち、尺金で、墨するのもめんどくちゃいし・・・・
この道、30年の、ベテラン!男!お洒落な屋根は、
感で、ズボズボいっちゃいます。(笑´∀`)ヶラヶラ ↓
画像 002.jpg
↑おいおい、ちょっと、大きさが?ばらついてね~か?(笑)
はい、年のせいで、微妙に、目・感がぶれてます。
まぁ、棟で、隠れるから、多少の誤差はご勘弁願います。((*´∀`))ウキャキャ
んで、
風切り丸?(刀根丸が正しいかな?)を引いて、きましたぁ↓
画像 009.jpg
 こっちも、↓ 
画像 010.jpg
ローソク素丸の為、下から見ないとだね♪じゃ~ん!↓
画像 008.jpg
まっ、こ~んな感じですw。
んで?何だっけ???そうだ、そうだ、芯(しん)だ!
あのね♪このような、ケラバ入母屋で、丸を引く場合は・・・・
袖瓦の寸法で、地割りをしてはいけません!!
芯から割る事をお勧めいたします。
このように・・・・↓
画像 004.jpg
桟峠と、桟峠が、合わなければいけません!!
このように、地割りをしておくと、後々、とても楽チンで、綺麗な仕事が
出来ます。
降り棟の位置も、後ろ前、同じ位置に来ます。
何処かの、偉い?先生が!「芯は、出す事がわかっていれば良い!!
後ろ前が、同時に見られる奴はいな~い!!」
などと、馬鹿げた事抜かす輩もいますが??
実際仕事してみろよ!!
芯を出す事が、どれだけ後々、楽か?
美がわかってない、おっつけ職人の仕事は、
手間がかかって、のろいし、美しくありません!!
んで?何だっけ??
あっそうだ!このような、地割りをするには、
既製品の、左袖を、ちょいとつめるか?
右袖をちょいと引っ張るか?で、解決いたします。
ヘリコプターで、見られた時、かっちょいい方が、いいよね♪(笑)
↑おいおい、誰も、ヘリコプターで見ないぞ!
う( ̄○ ̄)る( ̄◇ ̄)さ( ̄0 ̄)い( ̄△ ̄)っ!いいんだ!
わかる奴だけ、わかればいいんだ!!
(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。