SSブログ

輸入瓦 [作品(瓦のこと)]

昨日、こ~んな瓦サンプルが届きました。↓

画像 001.jpg

これは、と、ある会社から送られて来た、輸入瓦の見本です。

当社ほどの、有名な会社になりますと、関東代理店候補に

是非・是非・っと言う事で、よく、このような見本が送られて来ます。

今回の、この瓦は、MADE-IN-CHINA はい、中国製の瓦です。

 ブログをご覧の皆様と一緒にお洒落な屋根 先生の

独断と偏見の解説付きで、見て見ましょう。((*´∀`))ウキャキャ

早速、開けて見ましょう。じゃ~ん!↓

画像 002.jpg
___φ(゚_゚)フムフム坪33枚のヨーロピアンタイプの2山陶器瓦だな?
裏側も、見て見ましょう。↓
画像 003.jpg
 栃木県の益子焼みたいな土、
そうそう、この間の、峠の釜めしの釜みたいな土質です。
かなりの高温焼成のようです。
問題の素性も、私が見る限り、平らに仕上がってます。
色持ちも良さそうです。n(ー_ー?)ン?何でわかるの??
だって、ここに書いてあるからです。
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
ほ~ら!↓
画像 005.jpg

カタログも、入ってました↓

画像 007.jpg
日本の瓦の源、中国。
はい、勉強家の皆さんご存知の、
瓦が日本の伝来したのは1400年以上前、飛鳥時代の始まる少し前である。中国から朝鮮を経由して伝来したという記録が残されている。
588年4人の瓦博士が・・・・・・
今回、注目すべき点は、上の地図でご覧頂いたように、
朝鮮半島を、経由しないで、直接上海から、輸入する事です。
よって、お安く手に入ります。
↑おいおい、ちょっと、意味が違うんじゃないの??
[ビール][ビール]ヨッパの為、話が変な方向に行っちゃいましたが?(笑)
中国製瓦、さて?どのような展開になりますか?
ただ、言える事は、今の、日本の瓦業界、
考え方を間違えると、中国に、やっつけられます。
日本は、1400年もの間、先人達が、常に研究をして、
繊細に、且つデリケートに、進化してまいりました。
単なる、単価だけの問題ではないのです。
日本の、各メーカーさん!
気合いの入ってない瓦を、作っているようでは、
これからは、中国の脅威に、脅かされる事でしょう。
ただ、言える事は、私が見る限り、まだまだ、役物の
出来が今一かな?
んでも、当社は、MADE-IN-JAPANに、こだわりたい。
日本の瓦メーカーさん。瓦1400年の歴史。
今一度、振り返り、考え直す、チャンスです。(^-^)ニコッ

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。