SSブログ

日本瓦56(ごんろく)判 [作品(瓦のこと)]

今日から、鈴木正一瓦工場さんのお手伝いです。


面白そうだから、率先して、お手伝いです。(笑)←n(ー_ー?)ン? 何が?


あのね♪この現場、使用瓦が、面白いんです。


 


通常、日本瓦と言えば、私たち関東地方は、JIS規格53Aという寸法


の瓦を使用しています。


 


ところが?今回使用の瓦は、同じいぶし瓦、JIS規格でも、


56判(ごんろくばん)ってやつを使用します。


 


そもそも、53とか?56とか?は、坪あたりの必要枚数の事を言います


そうそう、平板瓦は、○○40とか言いますでしょ?坪40枚ですよね♪


 


まぁ、めんどくさくなっちゃったので、写真でご覧下さい


 


 





 

よ~くご覧下さい、左の53判より、右の56判の方が、働き幅、

働き長さ(縦横)共、小さいのがお分かり頂けますか?

そうです。縦横、約1センチ小さいのです。

 

関東地方でも、今から約50年前では、この56判なるものが主流の

時代もありましたが??・・・・

まぁ、講釈をすると長くなりますので・・・(笑)

 

とりあえず、現場は、

 

 







線路際のこのお宅の屋根葺き替え工事です。

クレーン車で、瓦を降ろし、野地板の張替えです。

このように、




大工ちゃんに、棟木調整、母屋調整、垂木調整、をしてもらって、

野地板を張りました。




瓦桟が、あと少し、明日は、この瓦桟を仕上げて、

いよいよ、瓦工事に取り掛かります。

 

この、縦横1センチ小さい56判(ごんろくばん)この、1センチの差が、

皆様に、おわかりいただけるでしょうか???乞うご期待!

テーマは、「雅」です。

 

この屋根で、53判と、比較して・・・・・

横   3通り多い!

登り  1枚多い!んです。さて?明日からの作業日報、お楽しみに(笑)

 

 


コメント(6) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。