SSブログ

家紋付き瓦 [作品(瓦のこと)]

今日は、例の家紋付きの現場に行って来ましたぁ!


 


パカパパッパパー!o(ミ゚エ゚ミ)o 家紋付き軒瓦~ぁ♪





んで、パカパパッパパー!o(ミ゚エ゚ミ)o 家紋付き角瓦~ぁ♪ど~ん




そんでもって、パカパパッパパー!家紋付き車袖瓦~ぁ♪じゃ~ん




この瓦は、三州のカネリ製瓦㈱社謹製です。

 

さ~て、ここで、ポイントです。このような特殊袖瓦の場合は、重視

する所が違います。

勉強しようと思っている人は〆(^▽゜*)メモのご用意を(笑)

通常の袖瓦ですと、とりあえず、下端の線重視で、次に手先の線ですが?

このような家紋付きになると、最大の重視は、この家紋の上端、そうです。

瓦頭の線重視になります。ポイントを間違えるととんでもない事になります。

その為には、選別が不可欠になります。(オチ・ハネ・ノサ・カギ)

 

その為には、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

飲みすぎちゃったので、あ~めんどくせ(笑)

この続きは、後日正気の時に気が向いたたら講義いたします。

とりあえず、↑の写真を見て、差込口が、大幅に空いちゃってるでしょ?

でも?瓦頭は、ビシッとしてるでしょ?

問題は、風切り丸です。風切り丸が、かぶるギリギリのラインまでは、

口空きOK!なのよん!あのね♪これは、本葺きを経験すれば、わかるのよん!

その為に、左袖は、尻バネに、右袖は、向こうバネに、造ってあるのよん!

偶然土練機の回転に任せて、出来ている代物じゃねんだぜ!

 

 

 

ぐだぐだ、書いちゃってるけろ、私の担当のこの段下がり部分裏側

 




の平葺きが完成!です。




そして、表面です。




この表面、こ~んな感じに、










一分五厘の総づめです。(笑)

 

この現場、三時で、日が暮れちゃいます。ほ~ら!




にゃんとか、暗くなる前に、ノルマ達成出来ました。

 

それにしても、社長さんの、打ち合わせ不足には、まいったぜぃ!(笑)

 


コメント(2) 

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
鈴木瓦@鬼教官

まったく。。。うちのバカ親父には困りものですね。。。
 ひもまるーー!  ひもまるーー!  て、電話で叫んだり。。。


近くのお寺の工事で。。
饅頭軒を、お寺の屋根に上げて工事してて。。。

住職に、 「京花に交換してくれ!」 といわれたり。。。。。


頭が悪いので、困り者です。。。。(泣)
by 鈴木瓦@鬼教官 (2008-12-27 15:53) 

お洒落な屋根

鈴木瓦さん>俺は、そこまで書いていません!♪知~らね~ど♪知~らね~ど♪
                                           ((*´∀`))ウキャキャ
by お洒落な屋根 (2008-12-28 06:16) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。