SSブログ

関東御所型鬼瓦 [作品(瓦のこと)]

今日は、今度施工する神社




の、鬼瓦を、迎えに行って来ました~ぁ!

この屋根にのる鬼瓦は、「関東御所鬼」です。

製作は、上州 藤岡 山口鬼瓦店さん

焼成は、(有)小林瓦製造所さんに依頼して、完成!いたしました

 

関東御所型鬼瓦とは・・・・ズバリ!こいつです。じゃ~ん

 




立たせてみましょう。ほ~ら







ど~だ~ぁ!かっちょいいでしょ

 

厚みを、三河(三州愛知県)の鬼と比べてみましょう




ほ~ら、関東のほうが、ぶ厚いでしょ?デブでしょ?(笑)

関西人から見たら、野暮ったく感じるでしょ?

 

よ~し!今日は、飲みすぎちゃったので、一っ講釈しちゃいます。

 

ここからは、同業の興味のある人だけご覧下さいませ!

 

それは、文化の違いなのです。

 

本葺き、谷立て文化スタートの関西では、鬼瓦は、鬼板と呼ばれる

ように、薄く作ります。

 

桟瓦葺き、風切り丸立てのスタートの関東では、おのずとこの厚みに

なります。

 

見てみな?

 


 

 




 



と、これ




じゃぁ、どっちがかっこいいか、一目両全でしょ?

 

桟立て、谷立て、丸立て、

 

そこんとこが、わかんねぇ奴らが文化を破壊してます。

知ったかぶり、欲ったかり、役好き馬鹿連中が、業界をダメにしています。

知らねんか?ば~か!?←本日超ヨッパの為、ゴメンなさい(笑)

 

あっ、そうそう、真剣に、勉強しようと思っている人、

是非コメント下さいな?私は、ぶっきらぼうですが?怖い人では、

ありません!

(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは

 

 

 


コメント(8) 

コメント 8

コメントの受付は締め切りました
愛知の瓦屋さん

いつも楽しく拝見しております。
当方、愛知県なので当たり前のように三州瓦を使用してましたが、
こうして比べると、とても貧弱の見えてしまいますね。
関東の鬼瓦は全て分厚いのですか?興味津々です。

ちなみにこちらは桟立て、丸立てが主流ですね。
わざわざ谷立てにする意味が分かりません。(汗)
by 愛知の瓦屋さん (2008-11-06 20:21) 

マコト

歴史やそれまでの経緯などが分かると今当り前にやっていることも
違和感を覚えたりしますね。
そのつもりがなくても、知らないことで文化の破壊につながっているのでしょうね。
まだまだ勉強が必要ですね。
お洒落な屋根さんの飲みすぎた日のブログは必見です(笑)
by マコト (2008-11-06 23:36) 

鈴木瓦@鬼教官

多分、関東の方で風切丸を引かなくなったから
 こうした太目の鬼瓦に違和感感じちゃうんですよね。

ちなみに、この鬼瓦の形状は 丸立てでもなく、巴クリでもなく。。。


三角でしょ~♪  (内輪ねた・笑) 
by 鈴木瓦@鬼教官 (2008-11-07 10:31) 

お洒落な屋根

愛知の瓦屋さん>ど~も!私も三州鬼瓦多用してますよん!尺寸以上になれば、
           なんとか丸立てでも、OK!の厚みになるんだけろ、今回のように、
           6寸跨ぎでは、三河物では、ちょっとさみしいんです。
           反面、風切り丸なしで、この分厚い奴付けちゃうと、野暮ったいです
           関東でも、多くの鬼師さんがいましたが?・・・
           今では少なくなっちゃいました。残念!です。
           ご質問の厚みですが?平均、分厚く出来ています。
           皆が、風切り丸を引かなくなったせいで、ダサく見えちゃうのかなぁ?
           それと、谷立ては、本葺き古代鬼面鬼にヒントがあります。
           また見てくださいね♪          
by お洒落な屋根 (2008-11-07 12:23) 

お洒落な屋根

マコトさん>ちょっとおかしい?何だか変?って感じた時が勉強のチャンスです。
        歴史のある瓦、きっと答えが見つかります。
        人から簡単に教わった事じゃダメなのよん!ぶつかって、悩んだ時の
        的確なアドバイスは、役に立ちますね♪
        どうちても?分からない事があったら、遠慮せずに、お洒落な屋根先生
        に聞きたまえ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
by お洒落な屋根 (2008-11-07 12:24) 

お洒落な屋根

鈴木瓦さん>内輪ネタにお答えいたします。そうです三角です。(笑)
        そこなんですw。美観を追求する前に、お値段の追求しちゃってるから
        なぁ?せめて、我々だけでも、かっちょいい屋根を葺きましょうね♪
                                 
                              
by お洒落な屋根 (2008-11-07 12:32) 

茨城の屋根屋

良い屋根が葺きたいですね~ 知識や技術大切だと思います。

しかし、今の時代は、技術度外視の工期で決まるハウスメーカーが、のさばりすぎてます(泣)
誰でも良い・早く終われば良しと、されがちですが・・・
次の世代に技術・知識を残せるのだろうか 疑問です。

自分も、高みを目指して頑張りたいと思います。
by 茨城の屋根屋 (2008-11-07 17:34) 

お洒落な屋根

茨城の屋根屋さん>ど~も!それが現実ですよね♪みんなそれぞれ生活が
             かかっているわけだし、私は、元々手間受け職人だし、その中で
             「やりたいからやる!」の、いんごうじじいになっちゃいました(笑)
             でも?本来仕事は、楽しくなくっちゃね♪
             お互いに頑張りましょうね。 ニコ(*^_^*)ニコ
by お洒落な屋根 (2008-11-07 18:41) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。