SSブログ

韓国の瓦 梵魚寺(ボモサ) [作品(瓦のこと)]

梵魚寺(ボモサ)にて韓国の「瓦」についての研究(笑)


 


さて、梵魚寺内の数多くの建物を見て、韓国の瓦について勉強しましょう


 


まず、鐘楼です





降り棟の位置に注目して下さい。

 

そして、三重塔らしき建物







UPで




軒瓦に注目大きな剣で、さらに、超大のさ(笑)

そして、隅にも注目やはり、隅切りしてある納まり(笑)

さらには、隅棟にも注目この和式便器のような役物(笑)

ほんとは、笑ってはいけません!これらは、韓国の屋根に共通する

最大の特徴です。

数多くの建物を維持して行く為に、葺き替えや、修理が施されてありました。

その中には、かなり間違えた復元をしている、建物もありました。

日本の屋根・瓦なら、本物がわかる私、お洒落な屋根先生も(笑)

              ↑ほんとかよ?

異国の事まで、口出しはしたくはありませんが?

          ↑だったら 言うな!

 

まあまあ、これからは、あくまで、私の推測と言う事で、お聞き下さいね♪

間違えていたら、ゴメンなさい・・・(´_`illi)

 

こ~んな復元?

 







何やら?陶器瓦らしき瓦で、葺き替えが行われてありました。

しかも、棟には、こ~んな物が付いていました~ぁ!じゃ~ん




パカパパッパパー!o(ミ゚エ゚ミ)o シャチホコ~ッ♪これって何?

昔からあるのか?日本からの逆輸入の文化なのか?疑問だ(笑)

大棟の鬼瓦~ぁ!じゃ~ん


 




これまた、どのような文化なのか?私には、(;@3@)何々?ヮヵンナィ?

状態ですw。((*´∀`))ウキャキャ

さらには、こ~んな奴もいました~ぁ!

 




パカパパッパパー!o(ミ゚エ゚ミ)o シビ~ィ♪これまた、疑問です。

日本と韓国、どっちが?本家で?どっちが?分家?わからん(笑)

 

さて、その他の建物も見てみましょう





























帰りに、寄進瓦を受付てる所で、韓国瓦の研究を一人勝手にやる

お洒落な屋根((*´∀`))ウキャキャ







かなり硬そうだけろ、?何だかもろいような?いぶしのような?

いぶしじゃないような?練り込みような?

あ~ぁ!トンカチと、タガネと、サンダーをもってくればよかった(笑)

 

また、容量の関係で、その他の写真は、載せられません。

これで、韓国、瓦研究の旅(笑)は、終わりといたします。

最後に、私の感想ですが?

私は、日本の屋根屋さんで、よかったです。

日本の屋根瓦は、製造技術も、施工技術も、何処の異国の瓦と、比べても、一番だと思います。

これも、我々の諸先輩方が、キチッと文化を伝承し、努力してこられた

歴史です。今でも、日本の文化財復元工事などを、かたくなに守って

くれている瓦職人さんもいます。

ここで、無理な価格競争で、お互いの首の絞めっこをしている業界全体

が、とてもちっぽけな事に感じる世界レベルのお洒落な屋根です。

                    ↑またヨッパだな?(笑´∀`)ヶラヶラ

 

そだ!とても単純な私ですので、もちかしたら?

これからの私の作風が、妙に韓国っぽくなってしまうかもしれません?

。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ 要注意

 

 

 


コメント(12) 

コメント 12

瓦人

和式便所がいっぱいだ~♪(笑)
瓦世界一の日本における職人さん達・・・向こうで仕事すれば神様扱いかもです(笑)
そしたら予算も‘言い値’かも・・・。なんせ神様なんですから!!
あ、日本で和式便所は乗っけないでね(笑)
by 瓦人 (2008-04-18 20:26) 

若

シビは向こうが本家でしョ〜ww 靴形・靴形|†|‖|†|‖|†|+*+*≪†≫*+*+⌒*☆*⌒*☆*⌒・:*:・・:*:・・:*:・
by (2008-04-19 06:07) 

お洒落な屋根

瓦人さん>韓国での仕事は、私には、ちょっとまだまだ無理っぽいですw(笑)だって、
       線がファジイというか?いい加減というか?良い加減なのか?(笑)
       もっともっと勉強しないとです。
       そだ!今度「和型便器」日本向けに製造販売してみたらいかがでしょうか?
       ( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \
                                      
by お洒落な屋根 (2008-04-19 06:37) 

お洒落な屋根

若さん>確かに瓦は、大陸から、朝鮮半島をへて日本に伝わった。と言われています
      鴟尾(シビ)も、伝来当時から存在しているそうですが?
      韓国で、鴟尾(シビ)を見たのは、初めてです。しかもこの鴟尾(シビ)新しいし
      妙に、日本っぽい?ので、(笑)
      なんでだろぉ~ぉ♪((乂(゚ー゚;)≡(;゚ー゚)乂))なんでだろ♪状態です。
      もっと、研究してみたいと思います。(o゚▽゚)oニパッッ
by お洒落な屋根 (2008-04-19 06:59) 

若

朝鮮半島から伝来したシビが鬼瓦や鯱などの棟飾りに変化したんだよね

さすがお洒落さん知ってましたねww(ん?常識?w)


言われて見れば日本のシビっぽいですね

失礼しましたm(_ _)m
by (2008-04-19 08:22) 

588

日本、そして韓国。
色んな文化がありますが、良いもの、良き伝統は残って欲しいですね。

上にあるものが違うのにビックリしました。
「鴟尾」ですが、心がしびれると同時に、変換するのに苦労して、手が
シビれてしまいました。(^^;;
by 588 (2008-04-19 08:47) 

かみやゆうこ

OL時代に韓国へは2度も行ったのに、瓦には全然興味を持たず
夜中の買い物(韓国は夜中の問屋街が賑わいますよね!)に大忙しでした。
あぁ・・・ちゃんと見ておくべきだった、と今更思いました。(T_T)
大棟の鬼部分に龍(らしき)お顔が。やはり国によって色々違うんですね。
by かみやゆうこ (2008-04-19 13:54) 

お洒落な屋根

若さん>かなりの勉強家ですね♪私は、どちらかと言うと、頭で覚えるのではなく、
      体で覚えるタイプの古い雑草育ちの職人ですw。ニコ(*^_^*)ニコ
                                         
by お洒落な屋根 (2008-04-19 17:26) 

お洒落な屋根

588さん>ほんと変なんだよ~っ!鯱なんか、前向いちゃってるんだよ~っ!
      絶~対間違えてると思うんだけろ、なんせ異国の為本物が、
      今いちよくわからないので、ま、良しとしましょう。でも??やっぱ変だ!
      。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
      
by お洒落な屋根 (2008-04-19 17:34) 

お洒落な屋根

かみやゆうこさん>それでいいんじゃないの?(笑)だって、女の子だもん!
             ちなみに、この後、奥さんの買い物に付き合わされて、荷物持を
             させられた、ちょっとはずかちいお洒落な屋根さんでした~ぁ(笑)

             そだ!モニエースの軒瓦を開発してから、台湾に輸出している
             そうですね♪その答えをお教え致しましょう。
             それはね、ズバリ!軒先の形状が、この大のさ(角度)の唐草に
             似ているからだと、思います。な~んとなく似ているでしょ♪
             人間って、見慣れた物に妙に近親間を感じるものなのよん!
             これを機に、韓国進出も検討してみたらいかが?ですかな?
             byお洒落な屋根推測((*´∀`))ウキャキャ
by お洒落な屋根 (2008-04-19 17:53) 

鈴木瓦@鬼教官

当社には、中国に国賓待遇で招待された ぐらんぱ氏がおります。

 おそらく、彼が伝えた 中国指導が伝わり 彼の国にこんな文化になった物と推測
 します。
by 鈴木瓦@鬼教官 (2008-04-22 19:53) 

お洒落な屋根

鈴木瓦さん>今、思えば、あの時、ぐらんぱ氏でよかったですね♪
         中国で、嘘教えて来た為に、今の日本があるんですものね。
         あの時、もし、本当の事、教えて来たら、今は、日本も、中国製の瓦
         だらけになっていた事でしょう。
         。゜( ゜^∀^゜)゜。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
by お洒落な屋根 (2008-04-22 20:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。