SSブログ

ぜ~んぶ 無視! [作品(瓦のこと)]

今日もはりきって、お寺の現場に行って来ました。


この現場、以前にもお話しましたが・・・設計屋の先生の制限があります


 


設計士の先生の見積もり段階での指示


 


使用瓦    日本瓦いぶし


棟       丸共 7・5・3


軒先      万十軒


鬼瓦      カエズ


 


えっ?お寺だよ???


 


っと言う事で、私は、きっちり、見積もりをしてあげました。


でも??先生の指示とばかりに、アホの瓦屋さんが、こぞって、


安い、見積もりをして下さいました。後は数字の競争です。


 


結局、私が、施工する事になったんだけろ・・・


変な?数字は残ってしまいますw(あ~やりづらい)


ある程度の妥協線を出して、工事を開始しました。


 


私の施工


 


とりあえず、ぜ~んぶ無視!(笑)


 


使用瓦   日本瓦いぶし切り落とし


棟瓦     丸共9・5・3


軒先     玄関だけ、京花唐草使用(棟瓦は糸熨斗)


鬼瓦     マサヨシ製 数珠掛け 宝山


 


こ~んな感じで施工中





桟瓦、切り落としと、糸熨斗




カエズではない鬼瓦(笑)







軒瓦




玄関だけ、特別に、京花(数珠掛け左三つ巴)




それと、大棟9段積み




これをもし?大棟7段だったら、と想像してみてください・・・

降り棟が大棟を乗り越えてしまうでしょ!

こ~んな事も判らない設計屋の設計は、ぜ~んぶ無視して、OKです。

 

それと、鬼瓦の裏だって、このように、漆喰や、コーキングを見せない

工法で施工中

 

 




しかし、訳けの判らない設計じゃお寺の屋根は、仕上がらないぞ!!

アホな、設計士・瓦屋さんの皆様!お陰様で、私は・・・・・・・・・・・・・・

とても、大損をさせて頂いております。この場をお借りいたしまして、

あつく、御礼申し上げますw。    ((*´∀`))ウキャキャ


コメント(10) 

コメント 10

鈴木瓦@鬼教官

うひゃひゃ(^^)
 平気でお寺に海津鬼を山門に使ってる瓦屋さんや。。
 削ぎ面の桟瓦のお寺。 極端に非道のは、陶器瓦のまでありますね。。(最悪)

無知というのは恐ろしいですし。。怖いものなしですが。。

知ってしまうと変な瓦は使えないですし。。設計士の知識教育もしなければでしょ。
商売は、どんどん難しくなってしまいますね。
by 鈴木瓦@鬼教官 (2007-10-12 19:43) 

お洒落な屋根

鈴木瓦さん>私も、少し前なら、本気で、怒鳴りっとばしましたが・・・(笑)
         今では、このような施工を平気で判らないで、やっている連中がいるから
         本物の施工が、目立つんだと、思って、心から感謝しております。
         損をしながら、地道に、常に本物を追求していきたいと思っています(笑)
by お洒落な屋根 (2007-10-12 19:55) 

鈴木瓦@鬼教官

でも。。。うちもちょいと以前まで。。こんな工事していましたからね。。
 お洒落な屋根先生さんのおかげで、本格派に生まれ変わりましたわ。。

ちなみに、安売りなんだか。本格派どっちつかずの 「ぐらんぱ」 はどうしましょう?
それから、万十軒の写真が使いたいので、ちょっと拝借しますね。 ご了承を。
by 鈴木瓦@鬼教官 (2007-10-12 19:59) 

瓦ダイバー

先生の地域では、切り落としが珍しいんですのね!
うちの地域では、お寺に面取りはご法度です!さすが、先生ですね(^^♪

でも、設計屋さんも、少しは屋根の勉強をしてもらわなきゃ、大赤字が続いてしまいますね(>_<)困ったもんです~!!!
by 瓦ダイバー (2007-10-12 21:47) 

山本大成

 設計士自体がお寺のことを知らないで一般住宅と同じ感覚で設計したのでしょうか?
 だとすると、屋根ばかりではなくほかの部分でも同じような話が幾つもありそうですね。
 そんな人にお寺の設計を任せるのは、どんなお施主か顔が見てみたい....。
(それとも安く上げるための確信犯?)
by 山本大成 (2007-10-13 09:06) 

ぴぐもん

こんにちは。久しぶりのカキコです。

お寺にカエズ?!ありえな~い!!
どうしたらお寺にカエズが付くのか・・・(泣)

設計士さんももっと瓦を勉強して欲しいですね。
そういえば、少し前の屋根新聞にも『「瓦」知らない建築士』って記事がありましたね。
もっとも最近じゃあ、屋根職人さんも和型を葺けない人が増えていますけど・・・。
(以前、お寺の棟に立浪を逆さまに付けた屋根やさんがいましたよ。
お施主さんが可哀相でした。)

山田さんみたいな屋根やさんが増えてくれるといいんですが。
瓦ももっと普及して欲しいな~。
by ぴぐもん (2007-10-13 11:44) 

お洒落な屋根

鈴木瓦さん>ぐらんぱ氏は、それこそ無視!でOKでしょうψ(`∇´)ψ うきょきょきょ
by お洒落な屋根 (2007-10-13 18:56) 

お洒落な屋根

瓦ダイバーさん>大丈夫ですwよーく目ン玉明けて見やがれ!っと言っておきました(笑)
           あっ!間違えた、先生なら、違いがおわかりになるでしょ?っと
           かまをかけておきました
                (●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは
                                        
by お洒落な屋根 (2007-10-13 19:03) 

お洒落な屋根

山本大成さん>確かに設計士も悪いですが・・・・本物を見せられない業界も悪いと
          思います。この設計士、今まで、瓦のすばらしさを、理解してなかった
          ようですw。私の捨て身(笑)の仕事に、何やら、興味を持ったご様子です
                                           ( ̄ー ̄)ニヤリッ!
by お洒落な屋根 (2007-10-13 19:12) 

お洒落な屋根

ぴぐもんさん>人間、誰しも、楽して儲けたいですw。
          職人は、自分の作品をお金に替えます。
          今の瓦業界、ここのところが間違えていると、私は思いま~すニコ(*^_^*)ニコ
by お洒落な屋根 (2007-10-13 19:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

お寺 塀工事降り棟の上手な積み方 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。