SSブログ

観音堂準備! [作品(瓦のこと)]

さ~て、本日より、お洒落な屋根、工期、大幅に遅れておりました


観音堂に取りかかりましたぁ。こ~んな建物です。じゃ~ん


 





このように梯子をかけまして、とりあえず、瓦座の高さを確認

軒の瓦座を打ちつけまして、いよいよ、地割です。(瓦割付)

この屋根の形状は、方形(ほうぎょ)と言って、4面すべて同じ形です。

堂と呼ばれるものに、多い形状です。

このほうぎょ、宝形とも、書かれる場合もあります。

能書きは、さておきまして、準備準備。

 

実は、アルバイト君に、瓦の配達を頼んでおいたのよ~ん!

予定通り、10時に、到~着!

 

ん?でも???やばい!プロなら一目両全・・・・・




反対に積んで来ちゃちゃっんだよ~っ!(笑´∀`)ヶラヶラ

現場に、フォークリフトは、ないし・・・・

業界人にとっては、当たり前の向きも、素人じゃしょうがないね♪

私が向きを指定しなかったのが悪いのです。(笑)

よって、大幅なる。タイムオーバー!!で、下に降ろしましたぁ。

 

さて、屋根は、

 

 

 




芯墨(しんずみ)を4面全部打って、細かい地割完了!

そんで、切り隅の調子も、見ておきました。







このように仮並べしてみましたぁ。







今回使用の鬼瓦は、古代鬼面なので、隅巴瓦は、きゅい~ん!

ではなく、ずど~ん!です。

↑n(ー_ー?)ン? (?´・ω・`)ナニナニ ??

まぁ飲みすぎちゃったので、後で、気がむけば、講釈をします。(笑)

いよいよ明日から瓦工事着工で~す。乞うご期待~~!

 


コメント(4) 

コメント 4

コメントの受付は締め切りました
古民家

この観音堂の芯は、ずれているんですか。
勾配がそれぞれ違うんですか。
by 古民家 (2009-12-20 20:17) 

お洒落な屋根

古民家さん>この堂は、振れ隅(ふれずみ)ではなく、真隅(しんずみ)です。
        墨が打ってあるのは、瓦の芯です。今回は、奇数通りの為、谷芯です。
        瓦の半分の寸法+袖の寸法分、左によっていますのよん!(^-^)ニコッ
by お洒落な屋根 (2009-12-21 07:09) 

鈴木瓦@鬼教官

この雀巴。。。面白そう。。。わくわく。。
by 鈴木瓦@鬼教官 (2009-12-22 19:24) 

お洒落な屋根

鈴木瓦さん>雀巴、面白くって、面白くって。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
        じゃぁなくて(笑)今回ちょっと奈良っぽくしてみまちたぁ。y(^ヮ^)y
by お洒落な屋根 (2009-12-23 06:32) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。