SSブログ

今日からお寺です。 [作品(瓦のこと)]

さ~て、本日から、昨年応急処置をしておいたお寺さんの工事です。


工事着工が遅れたのは、全面葺き替えを提案して、私がだだをこねて


いたからデ━d(ゝω・*)b━ス!! ((*´∀`))ウキャキャ


 


だってこれだよ?ポチッ!  


 


私の力不足、話術不足により、降り棟2本の積み替えに決定


いたしましたぁ!


 


 


理由は、そもそも、ポチッっで見て頂いたように、築75年の庫裏、


 





それより古い築100年?の鐘楼




これらの瓦が、な~んともないのに、築45年の本堂が、葺き替え

は、おかしい?っとの事!!

でも、問題は、気合いなんだけろなぁ?そうです。屋根屋さんの気合い

です。この気合い十分の鐘楼見てよ







露盤下の左官の龍にも注目してね♪




かっちょいいでしょ?

 

んだけろ、俺的には、鐘楼で、宝形(ほうぎょ)は、変だし、卍紋も、

 



 

 

逆万字だぜい!

ドイツ軍の工事かなぁ?

 

なんでだろぉ~ぉ♪((乂(゚ー゚;)≡(;゚ー゚)乂))なんでだろ♪

 

歴史は、奥が深いな!研究の余地あり、だな!

あっ!そだ、誰かわかる人がいたら、教えてちょ!

 

まあいいや!

 

とえりあえず、こ~んな感じに、おっ始めました。

 

 











ちょっと、ストレスを感じながら施工中!です。

 

でも、俺だから、最終的には、ビシッと決めますけろね♪

 

それにしても、気合いの入ってない屋根の修理は、しんどいなぁ!


コメント(12) 

コメント 12

コメントの受付は締め切りました
しゅう

初カキコさせていただきます!!
お寺の瓦葺き替えですか~奈良時代だったら宮大工ですね(笑)
それにしても、法隆寺の屋根瓦は1300年もがんばっていたのに、
45年で葺き替えなんてのもあるんですね~

ちなみに、桟瓦葺きから本瓦葺きに変えると、
重さは何割増しくらいになるんでしょうか?
by しゅう (2009-01-15 20:40) 

お洒落な屋根

しゅうさん>ど~もです。まあ、1300年がんばってるから、国宝なんです。(笑)
       瓦も、1300年そのままではなくて、何度も、正確に、忠実に、葺き替えて
       きたものだと、思われます。だから、すっごいんです。

       ところで、私の今回のお寺さんですが、残念ながら、降り棟が、崩れて
       しまいましたぁ!降り棟2本の、積み替え工事です。

       桟瓦葺きから本瓦葺きに変えると・・・のご質問ですが?
       ズバリ!倍です。ん?まてよ?棟は、あるわけだし、ようは、素丸と、
       なんばんの、重さだけだし、でも?桟の葺き足が違うし、よ~し!

       私の頭のカンピューターが、答えを出しました。
       ズバリ!で、3割増しってとこかな?(笑)
by お洒落な屋根 (2009-01-16 07:16) 

自転車泥棒

仕事があるだけで何よりです。
米大手証券リーマンブラザーズの経営破綻からの世界的景気悪化に因り、
小生の所もご多分に洩れず、すっかり暇になり、今や週休3日です。
どんな世の中になるのやら・・・ま、その辺も明日、宜しくです。
by 自転車泥棒 (2009-01-16 18:28) 

鈴木瓦@鬼教官

実はね、卍も逆卍も意味合いは一緒なのです。

卍(まんじ)または卐とは、サンスクリット語で स्वस्तिक (スヴァスティカ)または Śrīvatsa (シュリーヴァトゥサ)と呼ばれ、ヒンドゥー教や仏教で用いられる、吉祥の印である。

左卍と右があり、日本では左卍が多く用いられている。英語の swastika やフランス語の svastika もこのサンスクリット語から来たものであり、かつては洋の東西を問わず幸運のシンボルとして用いられていた。日本では、寺院の象徴として地図記号にも使用されている。まれに忍者を表す場合にも使われる(忍者の武器である手裏剣に卍型のものがあるためか)。

ヒンドゥー教ではヴィシュヌ神の胸の旋毛(つむじ)、仏教では釈迦の胸の瑞相が由来で、左旋回の卍は和の元といわれ、右旋回の卐は、力の元といわれる。

中国には仏典を通して伝わり、音訳で「室利靺蹉」、意訳で「吉祥喜旋」、「吉祥海雲」などと漢訳された。鳩摩羅什や玄奘はこれを「徳」で訳したが、北魏の菩提流支は十地経論のなかで「萬」(万)と訳している。武則天の長寿2年(693年)、「卍」を「萬」と読むことが定められた。吉祥万徳の集まる所の意味である。これにより卍が漢字として使われることにもなったが、熟語(卍巴・卍果など)は少ない。この卍あるいは卐が変化した字が「万」である。日本語でいう「まんじ」とは「万字」である。


ま。。こんなところで・・
by 鈴木瓦@鬼教官 (2009-01-16 18:58) 

お洒落な屋根

自転車泥棒さん>おかしな世の中、国自体がおかしいよね♪
           年金なんかいらない奴が、議論して、これまた、年金なんかいらない
           ニュースキャスターや、コメンテーターみたいな奴らが、ほざいてる
           ちゃんちゃら、おかしいぜぃ!
           明日は、(^▽°)v o0○(ョ口チクネ★)
           
by お洒落な屋根 (2009-01-16 20:00) 

お洒落な屋根

鈴木瓦さん>あ~めんどくさい!後で、正気の時に読んで見ますw。
        俺は、右か?左か?答えは、二つに一つでいいんだけろ(笑)
by お洒落な屋根 (2009-01-16 20:02) 

鈴木瓦@鬼教官

だーかーーらーー。。。右も左も意味はおんなじなの!
by 鈴木瓦@鬼教官 (2009-01-16 20:47) 

しゅう

お~本瓦葺きでは3割増しですか~。
思ったよりはそんなに重くならないんですね~。

ちなみに、法隆寺の屋根瓦を昭和に改修したら、
1300年前の文字瓦が出たんじゃなかったでしたっけ?
思い違いだったらごめんなさい(汗)
確か工事関係者も考古学者もどんだけ~?すごすぎ~!!
っていう反応をしていたような?
by しゅう (2009-01-16 21:06) 

お洒落な屋根

鈴木瓦さん>わかった。(笑)
by お洒落な屋根 (2009-01-17 06:58) 

お洒落な屋根

しゅうさん>そうなんですよ~ん!正しい文化の伝承、素直に行きたいね♪
       そ~んな意味合いをこめて、重要なお仕事、頑張ってくだちゃいね♪
by お洒落な屋根 (2009-01-17 07:03) 

鈴木瓦@鬼教官

え~~~~??  三割~??
三倍じゃないのかな??
by 鈴木瓦@鬼教官 (2009-01-17 19:03) 

お洒落な屋根

鈴木瓦さん>3倍はいかね~だろう?いって倍までじゃねぇ?どうだろ??
        しゅうさん>
        本当の所は、よくわかりません!今度、はかりで、はかっておきますので
        お待ち下さいませ!。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
by お洒落な屋根 (2009-01-18 15:02) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。