SSブログ

平板棟、上手な見せ方 [作品(瓦のこと)]

今日は、平板瓦の、棟の上手な見せ方、私の方法を特別大公開します。


平板瓦(へいばんがわら)の棟なんて、誰が積んでも同じじゃ~ん!


って思っている人、間違いですw。(笑)


だって、私が積んだ棟どことなく、何かビシッっとしていると、巷のうわさ


デ━d(ゝω・*)b━ス!! 。←ほんとかよ((*´∀`))ウキャキャ


さて、冗談は、さておきまして、大公開、はじまり、はじまり~ぃ


 


ここの所です


 


 





まず、この瓦は、陶器瓦と言って、中身は、レンガなどと同じく、

赤いんです。この、黒い部分は、釉薬という、うわ薬をかけて、

1000度以上の高温で焼いた物です。皆さんの、ご飯を食べる茶碗や

湯飲み、を見て下さい、な~んとなく、そんなような物です。

つまり、焼付け塗装見たいな物です。よって、

赤、橙、黄、緑、青、藍、紫、虹のような、色彩も、釉薬によって、

可能です。

 

話せば、長くなりそうなので、置いといて、(笑)さて、この赤い部分、

けして、メーカーさんの手抜きでは、ありません!ここの部分は、

次の瓦との、ジョイント部分です。

ここまで、釉薬を塗ると、きちんと、寸法通りに製造してあるので、

ピッタリ、はまらなくなってしまう恐れがあります。(釉薬の厚み)で

 

普通の屋根屋さんは、そのまま、工事をしてしまう人が、多いですが?

そこが、ちょっと、お洒落に見せる私は、違います。

 

こ~んな事やっちゃいます。

 

 




補修用ペンキで、ちょちょちょ~ぃっと




ひと手間かけてやります。

そうです。いくら、重なり部分でも、チラッと赤い所が見えちゃうんだよ~っ

この、ひと手間で、仕上がりが、抜群によくなりますよ~ん!

 

ほ~ら




ビシッっとしてるでしょ

私の、裏技大公開でした~ぁ(笑)

 

さて?明日は、いよいよこの狭い所です。




さてどうしましょ(o゜ー゜o)?? が降る前に、終わるかな~ぁ

(≧∀≦)ギャハハハハ!!


コメント(4) 

コメント 4

かみやゆうこ

こんばんは。
モニエースありがとうございます♪
今頃なのですが・・・モニエースも平板の1つなんですね。
「ふた山だ~!」と言い張っていたんですけど。(笑)
※業界でも山が何センチ未満の場合平板扱いになるって
聞いたことがありました。

雪や雨は屋根屋さんにとって大敵ですね!
足元お気をつけ下さいませ。
あっ!MAは滑らないように溝があるので大丈夫です。(^o^)丿
by かみやゆうこ (2008-02-08 20:19) 

588

ちょっとした工夫、一工程がより良い物を生み出すんだと感じました。
by 588 (2008-02-09 00:00) 

お洒落な屋根

かみやゆうこさん>ふた山で、OKですよ~ん!後から、業界が、無理やり、F型なんて
            分類するから、、ややっこしくなっちゃってますw(笑)
            MAの横の溝は、屋根屋ちゃんには、やさちいですね♪でも??
            雪じゃ~無理でしょう。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
                                   
by お洒落な屋根 (2008-02-09 06:53) 

お洒落な屋根

588さん>ほんと、チラッって見えちゃうんだよ~っ!この、ほんのちょっとひと手間
       かけられる人と、かけられない人で、仕上がりが全然違います。
       もっとも、このチラッとが、気にならない人は、論外ですけろね(笑)
by お洒落な屋根 (2008-02-09 07:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

狭い×2の現場モニエース完成! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。