SSブログ

田舎お寺の為 [作品(瓦のこと)]

今日は、昨日の続きの、お寺の大棟を完成!させました。

こ~んな感じに、↓

画像 007.jpg
じゃんじゃん積みまして、亀かぶせて、完成です↓
画像 009.jpg
そうそう、ここで、全国の皆さんに、お伝えしなくてはいけません。
私の住んでいる、関東地方では、このような、寄棟のお寺さんも、
多く存在します。そこで、設計士の先生も、これで、OK!っとばかりに、
隅棟5段!大棟11段!などと、うたいます。
(数なら、幼稚園の子でも出来るもんね♪)
大棟が、6尺で、短いので、柄振り台を、前に突き出して大棟を大きく長く
見せて下さいなどと、馬鹿げた事抜かします。(笑)
まっ、すべてを、トータルいたしまして、今回は、柄振り台仕様です。↓
画像 001.jpg
そこんとこは、ご了承下さいませ。。。
実はよ~!俺はよ~!こ~んな設計なら、いっそうの事、あえて、鳥衾納めか?
鴟尾(しび)なんかが面白いんじゃないかなぁ?って思いますけろ・・・・ねぇ?
まっ、田舎お寺、関東流って事で・・・・ご勘弁いただきます。
実はさ、俺、昔、とある物件で、有名社寺設計事務所の、設計士の先生に・・・・・・・
柄振り台の付く社寺はない!!!っとまで言われました。
そん時は、ふざけるな!こっちは、関東じゃい!って、思いましたけろ・・・・・
いろいろ探索してみると・・・・・奈良、京都には、ない文化なのです。
意地を張っててもしょうがないのです。
んな訳で、関東流(あまり賛成出来ませんが)完成!です。↓
画像 012.jpg
午後から、かつての瓦葺き名人、井上新太郎先生の、不合理な納まり箇所(笑)
向拝の刀根丸を、↓
画像 016.jpg
引いてきましたよ~ん!↓
画像 019.jpg
確かに、先生の言っている事は、ごもっともでございます。
ただ、なにぶん、田舎お寺の為、ご勘弁下さいませ!!!
俺の、先生のお言葉を、理解いたしました結果です。。。。↓
画像 021.jpg
そうです。ここです。↓
画像 022.jpg
n(ー_ー?)ン? UP で・・・・・・↓
画像 023.jpg
↑そうです。雨仕舞い重視で、袖残して、更には、ボンド塗ってます。(笑)
これで、井上先生!!なにとぞ、ご勘弁の程、よろちくお願い申し上げます。
まっ、本日の作業は、ここまでです。↓
画像 033.jpg
いよいよ、明日は、この、ヘルメット(笑)↓
画像 018.jpg
↑を、加工して、取り付けて、隅棟の、亀ちゃんを、本伏せして、完成!です。
あっ!そだ!この家紋(桔梗ききょう)を見て、↓
画像 028.jpg
真言宗智山派だな!って思った貴方は、かなり、おわかりいただけると思います。
よろしくお願いいたします。
何書いているんだか?全然わからなくなっております。んじゃ!


nice!(2)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 2

コメント 11

コメントの受付は締め切りました
しんちゃん

お仕事お疲れ様です!

短い陸棟の反り増しが嫌みなく建物に合ってますo(^∇^o)(o^∇^)o

僕はこのエブリ台はかっこいいと思いますよ!
社寺は地域によって収まりが様々で、破風尻の箕甲の落ちも京都と奈良では違います。

箕甲の落ちの強い所は駒落ちにして妻側に水を流すみたいです。
by しんちゃん (2010-04-04 20:32) 

お洒落な屋根

しんちゃん>いやぁ!☆⌒(*^▽゜)vありが㌧
       そうですねぇ、地域によって、様々ですよね♪
       井の中の蛙大海を知らず、のことわざ通り!これがすべてだ!
       って、思っちゃまずいですがねぇ!
       北陸の方の、真っ黒けの瓦の、2枚蓑甲の社寺なんかも、
       あれはあれで、案外、地域性むんむんで、面白いですよね♪
       一生勉強と申しますが?確かにその通り!!
       考えて、考えて、その時の、器量めっ一杯で、頑張ります。(笑)
        
by お洒落な屋根 (2010-04-05 06:50) 

しょうたく

仕事の大事なことは器量いっぱい頑張るって事ですよね。
で、時代が変われば器量いっぱいも変わってきます。
「昔はこう作ったから」もわかりますが、
今の時代ならこう作れるって考えたいですね。
勉強ですね、勉強勉強。。。
by しょうたく (2010-04-05 13:24) 

しょうたく

あっ、ブログデザインが変わったw
すごい勉強しているw
by しょうたく (2010-04-05 13:25) 

お洒落な屋根

しょうたくさん>ズバリ!その通り!!だと思います。
         ただ、キチッと歴史を見られる「澄んだ目」も必要です。
         今の時代、自分の欲のために、腐った目で、屁理屈こく奴
         このような奴が一番いけません!
         あっ!本日雨の為、ブログ、色々いじってみまちた。
         ビール飲みながら、ガチャガチャやってますが?
         にゃんとも、むじゅかちいですw。
         そだ!この屋根の勾配!確かにのろいです。(笑)
         先生のコメントを、きっかけに、ひとっ講釈してやろうと
         思ってましたのにぃ(笑´∀`)ヶラヶラ
         まっ、それを、カバーするように、ちょっと、優雅な、なだらかな
         線を、追求したし、そんで・・・後日お話しますね♪
by お洒落な屋根 (2010-04-05 18:03) 

しょうたく

あっ、やはり屋根の勾配のろいんですねw
あまり悪口書いちゃあれかなと思い直して遠慮したのです。
そうか、私の目に狂いはなかったですね。
ん~、こういうわからん者に頼まないで、私に頼んで欲しいです。

そうそれと、改めて日本の屋根は曲線の美って思いました。
直線は味気ない、、、特に社寺・数寄屋は曲線ですね。

ひとっ講釈楽しみにしております。
by しょうたく (2010-04-05 20:45) 

たいせい

 ご無沙汰しています。
 山倉瓦の山本大成です。

 久しぶりにnetについないだら前のBLOGが落ちていて、「お洒落な屋根 山田瓦店」で検索したらここに行き着きました。
 so-netにいらしていたのですね、今後とも宜しく居お願いいたします。
by たいせい (2010-04-05 22:59) 

お洒落な屋根

しょうたくさん>まっ!そこが、つれ~とこよ!(寅さん)
         (●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは
by お洒落な屋根 (2010-04-06 06:37) 

お洒落な屋根

たいせいさん>ごぶさたです。そういえば、たいせいさんso-netでしたね♪
         勝手に引っ越してまいりまして、ご挨拶なしとは・・・・
         誠に、申し訳ありませんでしたぁ(笑)
         遅ればせながら、こちらこそ、よろちくお願いいたします。です。
by お洒落な屋根 (2010-04-06 06:45) 

まさゆき

ふ~
やっとたどり着きました
by まさゆき (2010-04-06 13:35) 

お洒落な屋根

まさゆきさん>ん!ご苦労!!しっかし!遅せ~ぞ!(笑´∀`)ヶラヶラ
by お洒落な屋根 (2010-04-06 20:38) 

トラックバック 0

今日は大棟桜満開の今日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。