SSブログ

突然の雨に備えて(笑) [作品(瓦のこと)]

昨晩飲みすぎちゃって(笑)日記が投稿できませんでした~ぁ!


昨日の仕事です。





土葺きの、瓦はがしです。←おいおい、明日雨の予報なのに、大丈夫か?

 

はい、このような時でも、第三者賠償(保険)に入っていればOK!です

突然の雨と、突風で、シートがめくれ、雨漏り・・・・・って書けば保険が

おります。(笑)

な~んて、保険に入っていない当社は、厳重に、ブルーシートの、

2重張りです。




これで、完璧でしょう

何故、雨が降る予報なのに、強行で、作業したか?と言うと、このお家

土台が・・・?




腐りかけてます。今回、この土台の入れ替え作業を大工さんと頭で

やるにあたって、どうせ瓦も、葺き替えるのだから、先におろして下さい

と、急に言われたので、強行撤去となりました。

このお家、骨組み、小屋組みはとてもしっかりしているお家なので、

こ~んな工事も出来ますよ~ん!

まず、家を持ち上げて、腐った土台を取っ払い、柱も下から、50cm位

切り飛ばして、基礎コンクリを打って、土台を入れ直して、元に戻します

屋根瓦工事は、その後なので、かなり、先になりそうですw。

それまで、エアコンの室外機は、このままです(笑)




ぶ~らぶら(≧∀≦)ギャハハハハ!!


コメント(4) 

コメント 4

588

おはようございます。
お洒落な屋根さんを見させて戴くと、瓦の下に土が入っている場合と木で
引っ掛けている場合とあるんですね。
ところで、室外機はロープが見えているので吊っているのですか?
by 588 (2008-06-03 07:20) 

お洒落な屋根

588さん>土葺きと、引っ掛け桟工法の違いですね?お答えしましょう。
       私たち、の地域、(関東地方)は、昭和初期(戦前)までは、土葺きが主流
       でした。主流というよりは、土葺きだけでした。というのも、そもそも、その頃は
       瓦の裏に、尻剣と言う、引っ掛けツメがついていませんでした。
       その後、大体、終戦後あたりから、瓦に、今のような尻剣が付けられるように
       なりましたが?まだ、土葺きと、引っ掛け桟併用の時代があり、つい最近
       までは、引っ掛け桟なじみ土葺き工法で施工しておりました。
       ここ数年、瓦の、素性、性能が、著しく発展し、現在は、乾式工法でも、施工
       出来るようになりました。私は、過去の歴史も踏まえて、適材適所で、
       良いと思う工法で、施工しています。こ~んなもんで、いかが?でしょうか?

       室外機は、2階の母屋(角材)から、ロープで吊っております。
       ちょーど、首っ吊り状態を、想像して見て下さいね♪
       。゜( ゜^∀^゜)゜。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
by お洒落な屋根 (2008-06-03 11:35) 

鈴木瓦@鬼教官

オイオイ・・・ 588さん。。

あーた。。京都の瓦学院で修行してたでしょうが。。。
でもって。。全瓦連の青年部で活躍しているお方が。。。何という発言を。。???

親方の たけちゃんに言っちゃうよ♪ 
by 鈴木瓦@鬼教官 (2008-06-03 16:44) 

お洒落な屋根

鈴木瓦さん>何の事だか?さっぱりわからん!(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!
by お洒落な屋根 (2008-06-03 19:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

新聞に載っちゃった!雨天決行! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。